12/4 9:38

箱根 芦ノ湖の写真です。お借りしました♪

 

 

 

 

調布で「こんな時期に」アブラゼミ 神代植物公園スタッフが発見

2018.12.07

都立神代植物公園の分園「植物多様性センター」(調布市深大寺北町1、TEL

 042-485-1210)のスタッフが11月29日、園内の擬木にアブラゼミが止まって

いるのを発見し話題になっている。

 同センターは、植物の多様性とその保全の大切さや東京の絶滅危惧植物に

ついて学ぶことのできる施設。植物の情報を提供する「情報館」と、奥多摩・

武蔵野・伊豆諸島のゾーンに分けて植物を野外展示する「学習園」がある。

アブラゼミが見つかったのは、武蔵野ゾーンの果樹林エリア。園内を見回り

植物の様子を観察して発信するスタッフが、擬木に止まってじっとしている

アブラゼミを発見してツイッターで紹介した。

 同スタッフは「いったいどうしたんでしょう? こんな時期に地上に出てくるなんて!

来年まで待てなかったのでしょうか?」と投稿。「台風被害や暖冬の影響で、

様々な植物が時ならぬ花を咲かせていますが、『アブラゼミよお前もか?』ですね」

(以上、原文ママ)と伝えている。

12月3日には雑木林エリアで、春先に咲くタチツボスミレが落ち葉の中から花を

咲かせている様子も投稿。神代植物公園の梅園では、年末年始に咲き出すロウバイ

がすでに咲きだした。

 同園広報スタッフによると「暖かい日の多かった今年の晩秋は、まだ秋の植物が

枯れずに残っていたり、春先の花が咲き始めたりしている。冬の植物園もいろいろ

な発見ができるので、足を運んで見てほしい」と話す。

 開園時間は9時30分~17時。入園無料。

月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日~1月1日)休園。

https://chofu.keizai.biz/headline/2804/?ml=0339

 

 

東京の過去の天気

2018年12月

 
- - - - - - 1
最高気温
最低気温
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
17.2
7.7
9時 - - - - - - 晴れ
12時 - - - - - - 晴れ
15時 - - - - - - 晴れ
天気図 - - - - - - 天気図
2 3 4 5 6 - -
最高気温
最低気温
11.6
7.7
17
9.7
23.4
12.3
19
16.4
10.5
8.3
-
-
-
-
9時 曇 曇 曇 曇 雨 - -
12時 曇 曇 晴れ 曇 雨 - -
15時 曇 曇 晴れ 晴れ 曇 - -
天気図 天気図 天気図 天気図 天気図 天気図 - -


※最高気温…当日9~21時までの観測値/最低気温…前日21時~当日9時までの観測値

https://weather.goo.ne.jp/past/662/

 

福島の過去の天気(最高気温)

2011年3月
3/5     7.3℃
3/6   11.4℃
3/7     3.3℃
3/8     7.7℃
3/9     7.8℃
3/10   5.6℃
3/11   7.9℃
 

神戸の過去の天気

1995年1月
1/8   11.5℃

1/9   16.4℃

1/10  10.9℃

1/11   7.3℃

https://weather.goo.ne.jp/past/770/19950100/

 

 

 

野比野蒜孤 @DeathWithering 22 時間前

RT:南海トラフのシミュレーション動画の一例を観たら発震後6分で

私は津波に呑まれて死亡するようだ。😢

つーか!浜岡原発、お前だよお前っ!😫💢💢💢

 

 

           

311があった年の2月25日を覚えてる?

あの日は2月なのにめちゃめちゃ暑くて窓開けたら隣りのマンションの人も

半袖短パンでうちわを片手に窓を開けてるところだったという光景が

目に焼き付いている。

今日の気持ち悪い暖かさでその日の記憶が鮮明に蘇った。

いつ死ぬか分かんないから夫に優しくしとこう😖

 

 

 

ナショナルジオグラフィック日本版 @NatGeoMagJP 12月5日

謎の地震が世界を駆け巡る、20分超継続、原因不明:

実に奇妙な地震が、11月に世界規模で起きていました。

「わからないことだらけです」と専門家も困惑しています。

 

2018.12.05

アフリカ大陸の東に浮かぶ仏領マヨット島。(Photograph by Hemis/Alamy Stock Photo)

 

 1111日の朝、世界時(UT)で9:30になる直前に、謎の地震が世界を駆け巡った。

 その地震は、アフリカ大陸の東海岸とマダガスカルの北端とに挟まれる、仏領

マヨット島の24キロメートルほど沖で発生した。震動はザンビア、ケニア、エチオピア

といったアフリカ諸国のみならず、チリ、ニュージーランド、カナダ、そして1万8000

キロメートル近くも離れたハワイにまで到達した。

 加えて、地震は20分以上続いた。にもかかわらず、揺れを感じた人間は誰も

いなかったようなのだ。

異変に気づいたのは、米国地質調査所のリアルタイム地震観測モニターを見て

いた、ある人物だった。ハンドルネーム「@matarikipax」という地震マニアが、この

奇妙なジグザグの波形の画像をツイッターにアップロードした。このちょっとした

行動は、世界中の研究者たちが震動の原因を探ろうとするという、別の波紋を広げた。

隕石が衝突したのか? 海底火山の噴火なのか? 海の底から古代の怪物が

現れたのか?大抵の地震は多くの異なる周波数の波を生じさせるが、マヨットの

場合は、きっかり17秒ごとに繰り返す、きれいなジグザグ型の波形が1種類だけ

記録されていたのだ。

「あまりにも整っていて、自然現象にしては完璧すぎるんです」と、同氏は半ば冗談

のように言いつつ、マヨット島沖の海中で風力発電や採掘が行われているわけでは

ないので、人工的な原因はあり得ない、と急いで付け足した。

(参考記事:「人為的な地震は150年間で728件発生、最新報告」

こうしたゆっくりとした地震は大抵、火山活動によるものだ。コンゴ民主共和国の

ニイラゴンゴ山では、過去にマグマ溜りの天井の崩壊によると思われるスロー地震

と低周波が観測された。最近では、ハワイ島のキラウエア火山の噴火においても、

驚くほど頻繁にスロー地震が起こった。世界中に地震波を到達させたスロー地震が、

5月から7月末にかけて60近くも観測されたのだ。

(参考記事:「ニイラゴンゴ山の噴火口」「【動画】ハワイで「溶岩の滝」が海へ、圧巻の光景」

 

大迫力、空から至近距離で撮ったハワイの溶岩 10点(写真クリックでギャラリーページへ)
米国ハワイ島、キラウエア火山から流れる溶岩流。ドローンを使って撮影した。
(PHOTOGRAPH BY EREZ MAROM)

https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/120400530/?rss

 

2018/11/11 9:30~20分

2+1+8=11

(11 11 11)6&9+3+2=14

6+1+4=11

2+4=6

 

 

 

******* Pax @matarikipax 10時間前

if you look closely you can easily see the sea monsters writhing around

 each other. Bit of a disturbance in the space-time continuum too.

19:59 - 2018年11月17日        

 

 

 

地震前の謎の発光現象、ついに解明か?

地震発生前に謎の光が輝く「地震発光現象」の原因が解明されたという。

2014.01.07

2009年、大地震によって壊滅的な被害を受けたイタリアのラクイラ県オンナ村。

地震の直前、多数の住人が明るい光を目撃したという。

(Photograph by OLI SCARF, GETTY IMAGES)

https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/20141217/428688/

 

 

 

 

2018年12月7日

http://tokaiama.blog69.fc2.com/

 

 

このままでは東京大地震は必ず来る(可能性が高い)

苫小牧CCSと地震の関係を指摘するだけではダメだ

https://ameblo.jp/docomo1923/entry-12405427431.html

 

 

ご存知ですか!この週末はなにかありそうなのです

2018年12月8日

http://inventsolitude.sblo.jp/article/185156769.html

 

 

 

(Wikipediaより)

圧電効果(あつでんこうか : piezoelectric effect

物質(特に水晶や特定のセラミック)に圧力(力)を加えると、圧力に比例した分極

表面電荷)が現れる現象。また、逆に電界印加すると物質が変形する現象は

逆圧電効果と言う。なお、これらの現象をまとめて圧電効果と呼ぶ場合もある。

これらの現象を示す物質は圧電体と呼ばれ、ライターガスコンロの点火、ソナー

スピーカー等に圧電素子として幅広く用いられている。圧電体は誘電体の一種である。

なお、piezoelectricity圧電気のほかピエゾ電気とも訳され、ギリシャ語で「圧搾する」、

または「押す(press)」を意味する piezein (πιέζειν) からハンケルにより名付けられた。

 

 

 

地震の発生原理 地盤内の圧電効果によって発生した電気により

水が電気分解⇒爆鳴気爆発(地震)ではないだろうか?

16/09/13 AM00 

 

ほんとうに活断層を調べて地震の発生がわかるのでしょうか?

地震はプレートの歪みによって引き起こるとされています。圧力のかかった

プレートがバネのように弾かれるのが地震だというのが一般的な説です

ですが、地殻はそのような弾力性は無く、圧力が一定の域に達すると、

しなるのではなくポキリと折れます。そうした岩盤が砕ける現象では地震

のような爆発的な威力は出ないでしょう。
また、以前紹介しましたが、貯水ダムや地下に水を注入すると地震が

発生しますが、地殻の弾力による説では説明できません。

私の考えるに、地震は地殻に圧力がかかることで地下に電気が発生し、

それが水を電気分解させて、酸素と水素を発生させ、これが発火すること

で爆発が起こる。これが地震のメカニズムではないかと思います。

花崗岩に圧力を加えると電気が発生することはしられています。

水晶などは大きな電圧を発生させるため、発振器などにも使われています。

http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=319516