山之介です。

 

 3月21日(土)、2週間振りの山歩きになります。

 

 向かったのは「医王山」。すっかり雪が融けたとあちこちから聞こえて来ます。

 

 今月、ジョギングもほとんど出来ず日常生活以外の運動が全然無いので、少しでもハードなコースを歩きたい。

 

 「白禿山」を目指すのもいいけれど、さすがに「カニのヨコバイ」コースはまだ危ない雪渓が残っていそう。

 

 「祖谷登山口」には車が3台。たぶん常連さんでしょうね。

 

 「祖谷登山口」を通過して奥の「前医王山」コースへ。

 

 ここから登る方が急登続きだしコース時間も1時間長い。何よりまだちゃんと下から上まで登った事が無いから。

 

 9:50 また遅めの出発。

 

 登山口からちょっと進んだら「キブシ」の花。今年初めて見たかも?

 

 そして足元には「スミレ」ちゃん。

 

 今年初「ショウジョウバカマ」。

 

 「セリバオーレン」

 

 たった2週間で一気に春がキタ――(゚∀゚)――!!

 

 ここからはずっと急登のみ。

 

 やっほー「ヤマザクラ」まで咲いていました。

 

 斜度30度くらいを一直線に登ります。はあぁーちゅらい。

 

 直射日光があたれば気温は既に18℃オーバー。

 

 はい、すでにTシャツ1枚で登っています。

 

 急登でも足元の「ショウジョウバカマ」を見たり頭上の「ヤマザクラ」を見たりと大忙し。

 

 高度を上げても「ヤマザクラ」はだんだん増える。

 

 「ヤブツバキ」が真っ赤に。

 

 枯れ木でも秋とは別の暖かい春。

 

 右手には「岩崩れ山」。誰か行ってるかな?

 

 松の木が数本見えてくれば山頂は近し。

 

 10:40 「胎蔵(554m)」に到着。

 

 「胎蔵」までのログ。

 

 山頂はポカポカ陽気で蝶までひらひら舞っていました。「ギフチョウ」かと期待したら全然違ってた。

 

 次のピーク「前医王山」が見ています。ここから15分くらい。

 

 この辺りから谷からの風が強く(8~9m/sくらい)吹き始めます。

 

 あの1本松が山頂だったかな?

 

 10:55 「前医王山(612m)」に到着。風が寒くて1枚着ちゃいました。

 

 「前医王山」までのログ。

 

 この先は一旦下ってあの稜線までまたひたすら登るのみ。

 

 こんなマイナールートに向うから1人下って来られました。

 

 このルートは登るより下る方が断然楽だから!

 

 トラロープが張られた急坂を10本近く登ります。

 

 足元は結構滑りやすくて登るのも下るのもトラロープに頼らないと無理。

 

 「はー、ちゅらい。」と振り向けば右に「前医王山」、左に「胎蔵」が。

 

 つぼみ一杯の「ヤブツバキ」。これから一気に咲くんでしょうね。

 

 「読めない看板」地点を通過。

 

 ここから雪が残ってその先は「迷いの森」。・・・2月にここを初めて通った時、残雪でルートをロストしかけたので「迷いの森」と名付けました。

 

 ようやく「国土原」の東屋がちらちらと見えて来ました。

 

 しかし、風が冷たい。強風は止む様子も無く気温は11℃台まで。

 

 ・登山口

 

 ・「胎蔵」

 

 ・「前医王山」

 

 ・冷たい強風 ⇚ 今ここ

 

 ・「国土原」

 

 ・「国見ヒュッテ」

 

 

 

 ここから上の登山口まではずっと雪が残っていました。

 

 11:45 登山口の「百万石道路」に到着。

 

 「国土原」の東屋でお昼にしようと思っていましたが風が強すぎて無理。

 

 今日もきれいな「砺波平野」。

 

 「袴腰山」から「三方山」あたりの稜線。

 

 「白禿山」

 

 「白山」

 

 

 東屋の周囲に「フキノトウ」がワッと芽吹いていたので良さげな物だけ頂きました。

 

 風のない場所を求めて「国見ヒュッテ」へ向かいます。

 

 「百万石道路」にはもう雪は無いだろうと思っていましたが、まだ一杯残っていました。

 

 ついでだから「三千坊山」にも寄って行こう。

 

 12:10 「三千坊山(789m)」

 

 「三千坊山」までのログ。

 

 ここも風が強くてお昼休憩には無理でした。

 

 このまま2月に歩いた道を戻ります。

 

 ズボズボ沈むけど今日も定番の長靴だからへっちゃらさ。

 

 分岐を右へ。ちなみに左へ行くと「黒瀑山」との分岐に行き着きますよ。

 

 谷筋はずっと雪の中を。

 

 「堂辻」に到着しました。お地蔵様にお参りも忘れずに。

 

 そのまま「国見ヒュッテ」に向かいます。

 

 「医王権現」に安全登山を感謝。

 

 12:20 「国見ヒュッテ」到着。

 

 「国見ヒュッテ」までのログ。

 

 ここまでは車で上って来られるようになったみたいで数台の車が止まっていました。

 

 ヒュッテ前からの「砺波平野」です。あいにく「北アルプス 立山連峰」は霞んで見えませんでした。

 

 ベンチでお昼にするつもりでしたが、ここも風が強く諦め。 

 

 風を避けようと下のコテージまで行きましたが、全然風を避けられる場所が無い。

 

 196段の階段を下ってさらに下へ。

 

 結局避難小屋までやって来ました。

 

 避難小屋までのログ。

 

 中はこんな様子です。風は全く心配なし。

 

 今日のお昼はこれら。(「大根もち」は今日を待つ事無く全部家で食べてしまった。)

 

 はいはい、今日も賞味期限切れ食材の処分です。

 

 ペヤングが出来上がるまでの3分間でホットケーキの種を作っておきます。

 

 ペヤングは安定の美味しさやね。

 

 弱火でホットケーキを焼いて(焦がして)いきます。

 

 しかし、ホント、焦がすのは天才的やね。

 

 はちみちたっぷりでいただきました。

 

 最後はやっぱりおしるこで。

 

 この避難小屋、唯一恐いのはブロックで作られているって事。耐震性はないでしょうね。

 

 入口に神棚があったのでお参り。(今日始めて神棚に気が付きました。)

 

 1時間ほど休憩して下山開始。

 

 外に出るとやーっと青空が広がって来ました。でも風が強くて雲はどんどん東へ流れて行きます。

 

 キャンプ場では「石川県」のご夫婦がテントを張ってキャンプを楽しんでいらっしゃいました。

 

 ここから下山です。

 

 あー青空に「ヤマザクラ」が映える。

 

 がんばって咲くんだぞ「ショウジョウバカマ」。

 

 こちらのルートも春の山野草でいっぱいでした。

 

 「セリバオーレン」

 

 「ショウジョウバカマ」

 

 「吹上小場」からの「砺波平野」。

 

 「吹上小場」のお地蔵様もお花に囲まれて嬉しそうでした。

 

 薄ピンクと言いますか薄紫といいますか、この色合いが1番好きです。

 

 登山口付近まで降りて来ると「ヤマザクラ」がいっぱい。

 

 13:55 「祖谷登山口」に到着。

 

 車は2台残っていました。今日は2人とすれ違いました。

 

 ここから300mほど歩いて戻ります。

 

 14:00 「前医王山」登山口で無事下山完了。車はもう少し先の場所。

 

 下山までのログと

 

 今日1日のログ。

 

 これでこのルートは登りコース、下りコースどちらも制覇出来ました。

 

 「フキノトウ」は45個採れました。

 

 山菜好きな知人に半分お裾分けです。

 

 

 

 2週間振りに登った「医王山」周辺はすっかり春の里山になっていました。

 

 

 

 山之介

 

 

 

にほんブログ村


人気ブログランキング

 

ペタしてね

 

 

 今日こそジョギングをしようと何度も外を眺めたけれど午前中は雨。

 

 午後からは曇って来たけれどまたしても風速6m/sの強風が日の暮れまで続いて走ること叶わず。