山之介です。

 

 今週の雨続きですっかり朝晩が寒くなってきましたね。

 

 今朝も最低気温は20℃を切ってしまいました。

 

 4連休に狙っていた第1候補の山は初日から3日ほど”曇り時々雨”の予報であえなく断念。

 

 ってゆーか、19時のNHKの天気予報を家で見ている時点で、今から出かけても登山口に早朝に間に合わせるのは難しいんだけどね。

 

 そこで県内の第2候補の山にしようと思ったんだけど、県内すべて朝から晴れなのにそこだけ朝まで雨の予報。

 

 20時過ぎまでいろいろなチャンネルの天気予報を見てたけど、やっぱり同じ。

 

 1時間ほど出発を遅らせて6時過ぎにスタートする事も考えたけど、あそこは夜明けと同時に登らないと下山時刻が厳しくなるので悩ましいところ。

 

 結局、疲れて20時30分に寝落ちしてしまったわ。

 

 翌、19日(土)は朝5時に起きてすぐに天気予報を見たけど・・・やっぱり朝7時頃まで小雨が落ちるらしい。

 

 今から出発して7時スタートも考えたけど雨に濡れるくらいなら翌日スタートにした方が良いのか?

 

 でも、翌日は曇りで土曜日が1番の晴天。

 

 なにしろ「日本海」に停滞していた「秋雨前線」が南下したんだからきれいに晴れるに決まってる。

 

 だけど天気予報はどこも「県内は午前中雨が残ります」って言ってるし。

 

 うだうだしていて結局8時を過ぎてしまったのでもう無理。

 

 「シルバーウイーク」は本州の天気は悪いと読んでいたから、一応サブ計画として数年振りの「北海道1周旅行」も視野に入れていました。

 

 「GO TO トラベル」でフェリー代も3割ほど安くなるみたいだし。

 

 ただ、申請は自分でやらなきゃいかんのがめんどくさいけど。

 

 天気で悩むくらいなら18日(金)の夜出発~27日(日)の夕方まで9日間の車中泊旅行を決断していれば良かったよ。

 

 そんな事を考えながら、「今からなら軽く医王山にでも行こうか」とも思いましたが、先にちょーめんどくさい野暮用を片付ける事にしました。

 

 先週、「赤谷山」に登ってた日に軽トラのバッテリーが上がってしまったらしい。

 

 翌日ブースターで繋いでエンジンを掛けてからしばらく充電。

 

 これで良かったハズなのに数日後また上がったらしい。

 

 あれだけ猛暑だったのに急に朝晩冷えて来たからバッテリーも弱って来ている。

 

 17日くらいに充電器で完全充電させて、翌日の朝の寒い時にエンジン掛けたら1発始動。

 

 「もう大丈夫やろ」と思ったら今朝の試し運転でまたかからなくなってた。

 

 「もうダメ」かと買い替える事を決断。

 

 一応、数日前からネットで検索していたら3,400円(税込み)くらいで買えるらしい。

 

 すぐに買っておけば良かったな。今から注文しても連休明け発送で届くのは24日(木)か。

 

 そんなに待てないしなぁ。

 

 って、事でホームセンターに買いに行く事に。

 

 8:30 外に出ると「何これ?どこが午前中は雨が残る」だよ。

 

 第2候補の山も7時まではパラついていたみたいだけど、どうみても今は晴れやろ!

 

 悩んで実行しない日に限ってこうだ。

 

 1店目のホームセンター。

 

 「38B19L」のバッテリーが無い。あるのは1ランク上の「40B」だけ。

 

 しかも、お値段は4,800円+税。た、高すぎる。ネットと格差あり過ぎ。

 

 2店目へGO。

 

 すでに9時30分すぎ、「6時に出発してりゃ今頃は行程の半分近くは登っていたやろ」と思うと悔しさがこみ上げたわ。

 

 2店目 さっきと同じく同型が無い、さらに1ランク上のバッテリーが5,990円(税込み)。

 

 おい、おい、探せば探すほど高くなるじゃんか。

 

 今の時期、稲刈りで総出動している軽トラのバッテリーが一気に弱くなったのか、どこの店舗も「軽トラ用」と書かれた棚のバッテリーだけが品薄。

 

 しかも、安い物から無くなり残っているのは高いものばかり。

 

 「Panasonic」とか「YUASA」製とかが高い。

 

 ブースターケーブルが安かったので思わず購入しました。(1,080円税込み)

 

 家に帰ればもう1セットありますが、自分の車のバッテリーもかなり弱って来ています。

 

 「登山口に止めておいて帰りにバッテリーが上がっていたら・・・」なんて事を想定して車に積んでおきます。

 

 ずいぶん動きまくってここまで来たんだからついでに給油しておくか。

 

 今まで県内ではセルフの「カナショク」グループが1番安いと思っていたけど、「富山県内」で1番安いのはここです。

 

 レギュラーで121円。

 

 「カナショク」より3~7円安いです。

 

 「立山」などに登りに来られた方で給油される方は「立山I.C」すぐそばの「久方商事」がおススメです。

 

 そこも「富山県」で1、2位の安さです。今日なら123円。

 

 満タンにしてトリップメーターをリセットしていたら気付きました。

 

 もう20万kmまであと1歩か。

 

 良く乗ったもんだ。

 

 さて、3店目のホームセンターでようやく見つけました。

 

 1ランク上の「40B19L」だけど3,780円(税込み)。

 

 もう、ここより安いのは無いでしょう。

 

 さっそく帰って交換ですわ。

 

 充電済なのですぐに使用出来るのですが、いつ入荷した物かも分からないので、一応チェックしたら「LO」でした。

 

 10:30 充電開始。

 

 その間に軽トラのバッテリーを外します。

 

 軽トラのバッテリーは側面に付いているので交換は楽チン。

 

 しかし、雨風にさらされて大丈夫なのかね~?

 

 30分ほどで60%まで回復。

 

 これならあと30分で終わるかな?

 

 外したバッテリーはもろ純正規格の「38B19L」でした。

 

 ”38”はバッテリーのランクです。乗用車なら”55”とか”60”とかです。

 

 ”B”は側面の大きさです。

 

 ”19”は前面の横幅です。

 

 ”L”は+端子の位置です。+端子のある側面から見て向かって左に+端子があるからだそうです。

 

 すぐに充電は70、80%へ。

 

 待っている間に空を眺めながら「あ~今日は立山や涸沢あたりはすごい人出だろうなぁ。」

 

 ちなみにこれが12時の「室堂ライブカメラ」。

 

 そしてこれは「立山」山頂からの「剱岳」。

 

 「あー秋晴れやねー。」

 

 いよいよ90%充電へ突入。

 

 これならもう終わると思いましたがここからが長かった。

 

 また空を眺めながら、「今頃は山頂に立っていたハズだよな。雲はもう秋だよ。」

 

 12:30 ようやく「FULL」充電完了。

 

 11:30には終わると思ってたのに~。

 

 新しいバッテリーには今日の日付と走行距離を記入しおきました。

 

 13:30 端子を繋いで終了です。

 

 エンジンを掛けてみたら1発元気よく始動しました。

 

 今日は昼からサイクリングでもするつもりでしたが、思った以上に時間を食ったのでヤメ。

 

 今週から始めたジョギングを夕方から行うつもりでしたが、翌日山に行くかも知れないので体力温存でヤメ。

 

 だけど明日は曇りなんだよね。

 

 まあ、雨さえ降らなきゃいいけどさ。

 

 

 

 あーあと、前回購入を止めたあれを結局買いました。

 

 届いたのは「楽〇ブックス」の箱。

 

 あれ、今までこんな箱なんてあったかな?

 

 「Ama〇on」みたいにミシン目が入っています。

 

 開けやすいのは確かだけど。

 

 中身はこれです。

 

 「Panasonic」製ネックライトで1,111円(税込み送料込み)。

 

 だけどカラーは「レモンイエロー」しか選べませんが。

 

 この首に掛けるバンドはラバーゴムで出来ているのでズレにくいです。

 

 シャープペンの持つところに採用されているあのラバーゴムね。

 

 電池(CR2020×2)がすでにセットされているのですぐ使えます。おー、明るい。

 

 首から下げるとちょうど1m先を照らす感じです。

 

 薄暗くなった時に点灯させるとこんな感じでした。

 

 これだけでは登山の時にはちょっと暗いかもしれませんが、ヘッデンのサブとしての使用や小屋やテント泊でトイレなどに行く時は両手が使えて便利かも。

 

 あと、釣りの時ね。完全防水みたいだし。

 

 

 

 

 山之介

 

 

 

 

にほんブログ村


人気ブログランキング

 

ペタしてね