4月7日から始まったヒガシキリギリスの孵化。

最初は4匹からのスタートでした。

 

普通だとここから毎日少しずつ増えて、1週間ほどで孵化が終了するのですが

 

今年はなんと4月7日の翌日から、関東地方に寒波到来。

当然孵化はストップ。

5℃くらいになる予報だったので、さすがに孵化した若虫はきついだろうと

1日部屋の中に飼育箱を入れたりしました。

 

昨年の8月。もう十分です。

というくらい産みまくっていて

4匹というのは、ちょっと・・・

 

と思っていたら、寒波か抜けて暖かくなった先週の金曜日あたりから孵化再開。

大体、早朝に孵化するので、朝見ると白いのがいるので

孵化していることが分かります

 

そして、

今日も増えてる

増えてる、増えてる、増えてる・・・

 

という感じで、昨日数えたら、ざっと30匹以上はいました。

 

順調です。今日も何匹か増えていました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回は孵化直後で白っぽかったのですが

 

若虫の特徴がしっかりでてきていますね

 

3齢あたりで、緑色になるはずです

 

そして飼育環境

 

 

 

 

バッタ、キリギリスの飼育の記事ではいつも述べておりますが

 

バッタやキリギリスの若虫の飼育に不可欠なのは脱皮できる環境。

ぶら下がって、脱皮するので

割り箸などの坊や、カラスノエンドウなどの吊系の草を入れてあげることが

不可欠です

 

そして餌ですが、若虫の頃は花の花粉を食べるので

菜の花を餌としてあげます。

たんぽぽとかでも良いのですが、すぐ萎んだりするので

菜の花が一番いいかと思います

 

5月頃になり菜の花がなくなったら、ヒメジョオン。

それと同時に、キュウリと鈴虫の餌や鰹節などの動物性タンパク質

を餌として与えます

 

飼育箱を置く場所は、陽当たりの良い場所がいいです

真夏に草むらで鳴いている昆虫ですから

暖かく明るい場所大好きで、よく日光浴をします。

 

水はよく飲みますので、毎日、霧吹きは必要です

 

ちょっと自然から捕獲して補充することも考えましたが

順調に孵化して

 

今年もヒガシキリギリスの飼育が本格的に始まりました。

 

 

 


にほんブログ村

 

 


昆虫写真ランキング