知っておくとより楽しい♩10月の茶道の銘:お茶やお菓子、道具などにつけられた名前のこと | 茶道初心者が5つのアイテムで楽しめる!おもてなし茶道

茶道初心者が5つのアイテムで楽しめる!おもてなし茶道

茶道初心者が5つのアイテムで楽しめるおもてなし茶道をお伝えします。着付けなし、正座なしでできる身近な茶道!

知っておくとより楽しい♩10月の茶道の銘:お茶やお菓子、道具などにつけられた名前のこと

 

こんにちは、福島美香です。

 

季節ごとの茶道の知識を知ることで、その時期ならではの楽しみを十二分に味わうことができますよ!

「10月の茶道の銘」についてです。

 

 

今回は、銘(めい)についてです。

銘(めい)というのは、お茶やお菓子、道具などにつけられた名前のことです。

これを知っておくと、四季も含めて茶道がぐっと楽しくなります^^
 

「秋高し」あきたかし

「薄紅葉」うすもみじ

「神楽歌」かぐらうた

「桐一葉」きりひとは

「鈴の音」すずのね

風炉(ふろ)でもあります。風炉は、お釜の湯を沸かすための火鉢状の道具のことです。

 

 

 

 

 

9月から10月にかけたものですが

「里の秋」さとのあき

「山土産」やまづと

「苫屋」とまや

 

 

 

カジュアル茶道を身につけると、自分で好きな時にお茶を点てることができますし、相手にもおもてなしが出来ます!

また、知識貯蓄だけでなく、きちんと実践できるノウハウとして活用でき、毎日がもっと楽しくなりますよ^^

 

あなたもまずはカジュアルに楽しむ茶道への第一歩を踏み出しませんか?

 

”茶道を通じてより楽しく豊かに生きる” お役立ち情報を発信中!お茶会やお役立ち動画などもこちらからお送りします!
LINE@wfp8288「カジュアル茶道」

ブログランキングブログ村

お読みいただきまして、本当にありがとうございます^^素敵なご縁に感謝の思いを込めて