「甘いものが食べたい!」そんな時に、身体に優しい素材で美味しく食べれる!6月16日は和菓子の日! | 茶道初心者が5つのアイテムで楽しめる!おもてなし茶道

茶道初心者が5つのアイテムで楽しめる!おもてなし茶道

茶道初心者が5つのアイテムで楽しめるおもてなし茶道をお伝えします。着付けなし、正座なしでできる身近な茶道!

「甘いものが食べたい!」そんな時に、身体に優しい素材で美味しく食べれる!6月16日は和菓子の日!


こんにちは、福島美香です。

 

カジュアル茶道をすると、自然と自分自身を大切にすることができ、毎日心地よく過ごせます。

 

 

日本では、6月16日を和菓子の日とされています。
​​​
さて、今回は、そんな和菓子について、お話します。
 

多くの和菓子には、小豆が使われています。


小豆は豊富な栄養素があり、身体にも良い成分があります。


・良質なタンパク質

→人間の身体では合成されない必須アミノ酸がある


・豊富なビタミン

→心身の健康を促す働きがある


・ミネラル

→冷え性や貧血に効果が期待できる


・食物繊維

→デトックス効果


・ポリフェノール

→小豆と砂糖を混ぜて加熱し、餡を作ることで、抗酸化の働きがより効果的。


その他にも小豆には、心身ともに良い働きを促してくれます。


もちろん、食べ過ぎるのはおすすめできませんが、少しの量を美味しいお茶と楽しむのは心も豊かにしてくれます。

 

 

さて、そんな和菓子ですが、茶道ではお抹茶よりも先に食べます。


これには、理由が3つあります。

・空腹時に突然抹茶を胃に入れて、荒らさないため。
抹茶は身体には良いですが、空腹時に胃に入れると時に強い刺激になります。

そのため、先に和菓子を食べることで緩和させます。
・あくまでも抹茶が主役のため、和菓子は脇役。

お抹茶を美味しく飲むために先に甘さを感じることで、より一層味わい深くなります。

・お茶会などをスムーズにするため
和菓子を味わいながら美味しく食べて、出来たてのお抹茶をずずっと飲み干す。

この手順によって、お茶会がよりスムーズかつ、一番美味しく和菓子もお抹茶も味わえるとされています。

新鮮なうちに、が肝ですね。

ぜひ、季節に合わせた和菓子で美味しく楽しい時間を過ごしてみてくださいね!

 


茶道には作法もひとつひとつ意味があり、 それを知ることで、しぐさにも丁寧さが宿り、 優雅に自分を演出することができます!

 

まずはカジュアルに茶道を始めてみませんか?

 

※@lineでは、限定特別プレゼントや動画などをプレゼントしています。

ぜひ、気になる方は登録してくださいね!

最新情報はline@wfp8288j「カジュアル茶道」

 

ブログランキングブログ村

お読みいただきまして、本当にありがとうございます^^素敵なご縁に感謝の思いを込めて
【茶道初心者が5つのアイテムで楽しむ!カジュアル茶道】
公式HP(英語版)
公式HP(日本語版)

初心者おすすめ茶道具
サービス内容
よくある質問
お客様の声

お問い合わせ