馬蹄型コインケースのこまけー所の連載を始めようかと思う。 | 五助屋レザーのレザークラフトブログ

五助屋レザーのレザークラフトブログ

レザークラフトの作製状況や技法、道具のこと。
趣味のバイク、園芸のこと。ギターやら銃やら男飯まで、なんのこっちゃなブログ。

( =゚∀゚)ノ毎度!五助屋レザー です。

 

本日も性懲りも無く始めましょうか。

何度も紹介してますね。馬蹄型コインケースの作り方。

未だの方は、まずはこちらからどうぞ。型紙の販売は無いのかとお問い合わせを頂きましたが下記リンク先を見ると型紙があまり役に立たない、自分で書かないとダメだというのが分かると思います。
僕の型紙を使う場合厚みが2.0 1.5 1.3 1.0 0.5と5種類の厚みで作らねばピッタリと来ないのです。
だったら手元にある革の厚みから設計したほうが早いよね?って話です。
 

 

レザークラフトで馬蹄型コインケースを作ってみよう型紙編

 

って本編が始まる前に

 

 

ワルピエ社ブッテーロ

5年くらい育てるとこんな感じ

いいエイジングでしょ

透明感のある飴色

カートショップ BASE 五助屋ページ

にあります。(もう無い)

 

んでね、コレを書いてからもチョイチョイ作ってるわけで、UPDATEとか書ききれてない細かい所や工程を書いてみようかなと

 

 

型紙の作り方は、先ほどのリンク先を見てもらうとして、その後出来上がったものを確認し型紙を修正しまた作りの繰り返しです。型紙そのままで革の厚みを替えたりね。

一発では、なかなか仕上がらないと思いますので根気が必要です。

ってなわけで、今回の連載は切り出した後からです。

 

 

内貼り用の革を揉みます。柔らかい方が都合がよい場所は柔らかくしましょう。

キリシメンが活躍ですね。(現在欠品発注済入荷待ちです)

 

 

んでね、この後削ったり磨いたりするのでこの角、浅い角度なのでアレコレ弄ると曖昧になっちゃって狙い難いのです。なので後ほど引くネジ捻を少し引いてこの角の部分に

 

 

小さく点を打っておきます。

目打ちの一目分進んだ場所でもいいです。こうすることによってマチを貼りつける際の目印になります。型紙に打っておいて後からやってもいいですが、こういう形状をピタリと型紙に合わせるのって中々ムズイです。

 

初回は軽くね。

 

んでこれは。馬蹄とは直接関係ないけれど(先に行ってこの目打ちだからって動画もあるかも)

 

 

んで、無くしたと思ってた

 

 

途中まで作ってあった携帯灰皿が出てきましたw

残りの工程を進めて完成です(もう無い)

 

 

ブラック&ターコイズ。糸はパールグレー

 

 

市販のリフィルが使えるので長くお使いいただけます。

 

 

んでね

 

こないだ、ちょこっと出した

 

 

これね、なにさこれ?って別に説明するものでもないんだけれど

 

 

WARNING SIGNだよね。

なんかこう、永遠の中二病にかかってる僕は危ない物とかにどうしても魅かれてしまうんだよw

 

 

 

 

 

 

←読んだら押してね~

五助屋レザーホームページ

こちらが本店

 

カートショップ BASE 五助屋ページ

簡単カートからお買い物

 

五助屋工具店

加工無しでそのまま使えるハイクオリティーツールをモットーに販売しております。

 

五助屋レザーの レザークラフト日記