矢筈山堡塁・・その② | 遺産、遺跡を求めて…

遺産、遺跡を求めて…

見りゃわかるさ(笑)

『矢筈山堡塁』


その②です。


ザックリな説明はコチラで→矢筈山堡塁・・・その①



第三砲座まででしたね。

砲座を出て堡塁外周を左回りで進んでます。

第三~第二砲座間の砲側庫が右手に見えてきます。




明治期の砲台ではお馴染みの造りですね。







状態は良好。




小径砲の砲側庫なので小さめの造りです。





出入り口左右の小窓もありません。







では、第二砲座へ・・・

右側が進んできた方向です。左方向に上がれば砲座です。




この砲座が1番状態が良かったかな。砲床もちゃんと確認できます。





2門1砲座・・・石積と煉瓦造り。即弾室無し・・・


























そんな第二砲座を後に、先に進みます。

すると、すぐ右手に用途不明の平地・・・第三砲座のトコにもありましたな。。。




右側は進んできた方向。左上が先程の第二砲座です。




その先右側には、第二~第一砲座間砲側庫が見えてきます。




造りは先の砲側庫と同じですね。



















通気口・・・








では、最後の第一砲座。最左翼側の砲座です。


砲床部とか、ベンチが設置されてますが・・・結構荒れてますw




これまでの砲座と構造上の変化は確認できません。







先程の砲側庫内より見上げた通気口上部が確認できましたね。




通気口上部と第一砲座。。。




と・・・とりあえず砲座は以上かな。

では先に進みます。堡塁外周を左回りでね。


ぐるっと回り込むとキャンプ施設の炊飯場があります。







炊飯場裏手は土塁





その手前の左側に通路があります。




切り通された通路の左右には掩蔽部。その①での第四砲座分岐の先にチラッと見えてた掩蔽部に繋がります。




上から・・・




ここまで見せといてアレなんですけど・・・この掩蔽部は後に回しますw

キャンプ場施設の炊飯場の先にコンクリートの基礎が残されてるのですが・・・




当時のモノかは不明です。





その先にも・・・




コンクリート自体は古い感じなのですが、何だったのかは不明。




更にその先・・・

これは流石にキャンプ施設のステージかw





そのステージを背に・・・左方向に炊飯場その奥左方向が進んで来た砲座方向。正面隧道がその①の管理棟反対側の隧道。右側は・・・




矢筈山ピークに続く階段です。もちろん上がるのですが・・・続きはその③で。







     ~おしまい~



人気ブログランキングへ


にほんブログ村