DSC_0009.JPG

「動いても難しいけれど、止まっていても難しいのが踊りよ」と仰ったのはヒヨコ先生ですが、同時に「常人では立っていられない姿勢やポジションで立てるからダンサーとしての商品価値があるのよ」とも仰られていた。

先生は白鳥の湖の第2幕のコールドバレエ(後ろの群舞)は本当に勉強になったとも仰られていた。

同じ姿勢で長い時間じっとしていることで身体にポジションを浸み込ませることが出来修業だったそうです。

普通は主役の2人を観ると思いますが、そういった意味で後ろのコールドバレエだけを観察するのも面白いと思います照れ

動いても地味ぃ~な振り、これはバレエをされた方なら理解できると思いますが、地味な動きほどきちんとやらないと恥ずかしいことになるキツイ動きなのですあせる

ヒヨコ先生はよく白鳥を例に出されていたので、何気に一番好きだった演目だったと思いますおねがい

 

そんなことを思い出しながら、今日はいつものプリエの前にじっとしてみた。

腓骨頭や仙腸関節、腰椎胸椎の引き上げ、鼻筋、前鋸筋、そして足の裏などなど集中して考えることは山ほどある。

そしてバランスを崩しそうになるところまで身体を攻めていく(途中後ろに倒れそうになった汗)。

とても勉強になりましたウインク

そして久しぶりにトゥーシューズを履いてみました。

脚プルプル・・・笑い泣き

キツかったなぁ~汗今ブログ書いてて内転筋プルンコしてます笑い泣き

下腿の外旋のいい練習となりました。

 

まだまだスムーズにいきません。

考えながら、強制しながら動いているためですが、慌てずに正しい仕事をしながら身体を、踊りを作っていく。

 

パリージョはぐちゃぐちゃになってしまったが、少しずつ身体の使い方や意識の仕方が変わってきた。

毎日コツコツと続けてまいります照れ

 

ではHastaまた合格