【模様替え③】なぜその部屋は散らかるのかな? | 片づかない、時間がないを何とかしたい!忙しいママのための暮らし術

片づかない、時間がないを何とかしたい!忙しいママのための暮らし術

モノ多め、掃除苦手、家族が片づけ苦手でもスッキリ暮らすコツ。
忙しいママが楽になる片づけ、掃除、時短家事のご提案。

こんにちは。

東京右側、埼玉南東部のライフオーガナイザー®×コーチ

ヨウです。

 

 

 

 

以前の記事の続きです。

 

 


 

 

我が家のリビングダイニング+和室で私が不満に思い、改善できたらなーと思っていることは

 

 

 

①家族が片づけない→それぞれが片づけやすい収納にしたい

 

②休日だんなさんがエンドレスで録画しているドラマを見ていてうるさくて居場所がない→テレビがついてても逃げ場のある家具の配置にしたい

 

 

 

でした。

 

 

 

 

 

まずは①について。

 

 

 

 

わが家がどのように散らかっていくのかを

子どもの動線を考えることで検証してみます。

 

 

 

 

 

 

これがわが家のリビングダイニング+和室の図

この図を作れるようになるために

私はパソコン教室に通いました。

3か月かかったよー。

 

 

 

 

 

 

 

 

帰ってきた子どもたちは

そこらへんにランドセルやバックを置きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのままおやつを食べます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひとしきりおやつを食べ

YouTubeできょんくまあたりを見た後に

小学生はしぶしぶ宿題を始めます。

 

 

 

 

宿題に必要だけどランドセルにないものがあったら

教材や文房具をしまってある和室の棚まで行きます。

 

 

 

 

 

 

 

棚の前にも座卓があるのですがイスに座ってやりたいらしく

ダイニングテーブルまで持ってきて広げます。

 

 

 

 

 

 

 

さて、皆さんここでお気づきでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

図面の大きさがそれぞれなんとなく違うことに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてボードの枠線だけ青いことに、、、。

 

 

 

 

 

 

 

 

( ノД`)シクシク…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここまでこの図を作るのに

ざっと3時間はかかっています

もう直す気力がありません。

見逃してください。

 

 

 

 

 

 

、、、いやいや、それもそうなんだけど

そうじゃなくて。ていうか気がつく人の方がすごい。

 

 

 

 

 

 

 

気づいていただきたいポイントは

帰ってから宿題をやるまで

リビングと和室をうろうろしています。

 

 

 

 

そしてうろうろしている道筋に

上着やバックやノートや教科書やプリントを散らかしています。

 

 

 

 

 

そう、それはまるでヘンゼルとグレーテルのように。

 

 

 

 

 

このヘンゼルとグレーテルな動線がわが家の散らかる原因ではないかと思いました。

 

 

 

 

 

さて、それをどうしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのうち続く。