今の季節にしては珍しく

今日は青空が広がった秋田市でしたが

高清水公園をぶらぶらしてきました。


と、その前に・・・

DSC_4546

外旭川の田んぼから

夕日に染まる太平山・・・

赤太平です。


中央やや左が

太平山の最高峰、奥岳でしょうかね。

右が中岳。

中央手前、一番低い頂が前岳。


秋田市からは

中岳が一番よく見えるので

太平山と言えば

この山をイメージするかもしれません。

太平山は

前岳、中岳、剣岳、奥岳、旭岳などで構成される

連山です。




DSC_4511

冬の時雨空が続く秋田ですが

今日は先月27日から数えて

12日ぶりの晴れとなったようです。


どんよりとした時雨空が続く間に

夕日は

ずいぶん南に沈むようになって

びっくりでした。




DSC_4589

DSC_4691

外旭川の横山金足線そばから

ポートタワー・セリオン





DSC_4720

黄昏の横山金足線


夏ごろは

横山金足線の正面に

夕日が沈んでいたのですけれど

今日は

ずっとずっと南に沈みました。




DSC_4746

高清水の丘にある

聖霊短大




DSC_4744

今週はまた明日から

雨や雪の日が続くようです。




DSC_0003

こちらは今日昼過ぎ、

新国道の護国神社裏参道バス停前。


右は将軍野交番です。


ここからまっすぐ東に歩きます。




DSC_0008

交差点左は将軍野郵便局へ

まっすぐは高野の坂、秋田市中心部へ

ここを右に曲がります。




DSC_0011

裏参道を上に歩いて

松浦医院跡




DSC_0015

右は将軍野中学校、点字図書館へ


なおもまっすぐ上に・・・




DSC_0022

高清水小学校前

左はパーラー ボンボンの森




DSC_0026

聖霊女子短期大学




DSC_0029

右に行くと

高清水幼稚園、中央高校へ




DSC_0032

高清水の丘の一番高いところにある

護国神社



DSC_0047

境内にある

さざれ石




DSC_0041

君が代にも歌われている

さざれ石ですが

長い年月をかけ

たくさんの小石が

炭酸カルシウムや水酸化鉄によって固まり、

ひとつの大きな石になったものを

さざれ石と言うようです。




DSC_0056

以前の本殿は

平成2年、

平成天皇の即位の礼に反対する

過激派の放火によって全焼。

現在の本殿は

平成4年に建てられたものです。





DSC_0058

秋田城政庁跡


奈良から平安時代にかけて

ここで蝦夷と対峙していた朝廷の城跡です。




DSC_0061

奈良時代の秋田城模型




DSC_0072

政庁跡を後にして

東へ歩いて行きます。





DSC_0074

松並木を東に・・・


左は高清水中学校跡

右は高清水小学校跡になります。




DSC_0082

秋田城外郭東門



DSC_0115

古代沼




DSC_0110

落葉した枝にたくさんのカラスが・・・


渡り鳥の

ミヤマガラスでしょうかね。




DSC_0132

復元されている

奈良時代の水洗便所横を通って



DSC_0135

橋を渡ります。




DSC_0139

以前は、

左側の湿地で

古代米の栽培をしていましたね。




DSC_0143

橋を渡り終わって

左は外郭東門へ

右に曲がります。




DSC_0146

東に歩いて

丁字路右は古四王神社、旧国道へ


左に曲がります。




DSC_0215

児桜を北に歩いて

左に鳥居が・・・

空素沼(からすぬま)神社です。




DSC_0150

細い道を歩いて

二の鳥居、三の鳥居




DSC_0153

龍神を祀る空素沼神社本殿



DSC_0154

せっかくですので

本殿横を行って

久しぶりに空素沼へ歩きます。




DSC_0156

雑木林の中の道を西に・・・




DSC_0160

空素沼大龍神と刻まれた石碑



DSC_0164

丸いのは銅鏡でしょうかね。




DSC_0174

小野小町塚




DSC_0177

裏側は

修復されていましたが

以前より見にくくなった感。


昭和18年、おばこ川柳会?と

刻まれています。




DSC_0184

石段を下りていきます。




DSC_0192

DSC_0209

空素沼。


石段が途中で崩れていて

危険でしたので岸には下りず。


岸辺はとても狭く

二畳ほどの広さしかありません。





DSC_0197

沼の水面は

凍る寸前でした。




DSC_0223

児桜の道へ戻り

北に歩いて

児桜貝塚




DSC_0228

今から5500年前、

この下周辺は海だったそうで

縄文時代前期の遺跡、児桜貝塚からは

たくさんの貝殻や土器などが

出土されたそうです。




DSC_0233

急坂を下りて行きます。




DSC_0239

雪をかぶった太平山が見えました。




DSC_0243

右は高野橋へ

左に歩きます。




DSC_0245

寺内高野を北に・・・




DSC_0253

新国道、桜竹工芸前に出て

今回の街歩きはここまで!!


話は変わって・・・

DSC_0003

昨日は

秋田市文化会館で行われた

秋田市管弦楽団の定期演奏会に

出かけてきました。



DSC_0005

秋田市管弦楽団ですが

今年で53回目の定演とのことですから

歴史あるオーケストラかもしれませんね。


アンコールは

私の大好きなシベリウスのカレリアで(#^.^#)

例年になく

音楽を楽しめた一日でしたし

ブラボーと叫びたいくらいに

幸せな気分になった定期演奏会でした。

ほんと、音楽っていいですね(#^.^#)



下のバナー二つをクリックして

ランキングアップに協力していただけると

ありがたいです(#^.^#)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ
にほんブログ村


秋田県ランキング
旧ブログ「僕の歩く町2」はこちらをクリック
「僕の歩く町2」へ