きままぶらり旅日記 by 軽キャン

定年を機会に軽1BOX車を車中泊仕様にDIY
カテゴリー
「おもちゃ箱」はDIYの記録
「車中泊」は車中泊の記録

2020 秋冬・家庭菜園、冬仕舞いです。

2021年02月12日 | 家庭菜園
本来は果樹の方への書き込みですが一昨日の2/11に果樹関係にマシン油乳剤を塗布。
これは、木の表面に付いているカイガラムシとアブラムシの卵を油で駆除です。
と言うより、冬の寒気で肌荒れした果樹の表面を油薬でツルツルにするような感じ。
昨年末に一回塗布していますので、今期二回目です。
  丁度、四日前に安曇川に行くと前日に雪が積もって雪景色で、薬を塗布しても作物の表面には付きにくい。 全部で4リッターを2回塗布しました。
  既に何度か収穫はしているのですが、水菜とほうれん草は順調。
春菊の方は植え付けるのが遅かったのか、トンネル内の温度調整を間違ったのか大きく成りません。
しかもこの畝には後にジャガイモを植え付ける予定です。
 白菜も沢山いただきましたが余り気味です。
今月の中ごろに再度寒気がくるようですが、思い切って雪用の寒冷紗を外しました。
 いよいよ、春の準備です。
来週の寒気の時期に少しでも土を凍らせて置こうと言う事と、
ジャガイモの畝の準備(実は一昨日、種芋を買って来ました。植え付ける前に芽を出して大きくしておきたかったのです。)
スッキリとしました。 暖かくなると忙しくなってきます。
次の、畑のスタートです。

- 11/12 追記 下仁田ネギ・白菜・聖護院大根の収穫  -------------------------------
今、下仁田ネギが急成長。 大きい物は50cm程度の高さに成ってきています。
そして、白菜が巻いて来ています。
今年は寒く成るのが少し早い目に成るようなので丁度良かったように思います。
 待ちきれずに下仁田ネギと白菜で虫食いの多そうなのを今日(11/12)収穫して、
今晩の鍋で食べてしまいました。 
  聖護院大根も大きく成って来たので1つ収穫。
これは、薄切りにして酢漬けに。葉は柔らかいので、雑魚と炒め物に。
  春菊はそのままではなかなか大きく成って来ません。
1.5mほどの畝ですが、ビニールトンネルにしました。
葉物で今年の冬はこれで凌げそうです。
- 11/03 追記 水菜・ほうれん草の種植え(トンネル栽培)  -------------------------------
先週、茄子の元気が無くなって来たので処分をして肥料を施しておきました。
今日(11/3)ここに、水菜とほうれん草の種を植付。
種は4年前の物でほうれん草は一晩水に浸しておくのですが、今回、浸すのを忘れたので1時間しか浸していません。
 水菜は1条、ほうれん草は南側に2条。
既に寒く成ってきているので、植付の間隔に黒マルチを細く切って敷いてみました。その上に不燃布。
 透明ビニールで囲い、畝の両端の上の方に空気孔を。玉ねぎの苗との間にはビニールで仕切り。
温度調整はトンネルの下側に隙間を開けて調整します。
今日は、2時間ほどで地表が28℃(地中15℃)まで上がっていました。
さて、「これでどうだ。」なのですが、
気に成るのは種が古い事と、ほうれん草の種を水に浸していなかった事。
- 10/29 追記 玉ねぎの苗を植付  -------------------------------
先週の金曜日(10/16)にそろそろ玉ねぎの苗がホームセンターに出て来ているので、大津のホームセンターを3軒ほど回って見ました。
(玉ねぎの苗は傷みやすいので金曜日に苗が揃い易いのと安曇川より大津の方が良い苗が揃っているので。)
 根の付いている太めの苗が有りました。 100本の束を購入。
明くる日(10/17)に安曇川へ。
  畝を整えて、苗を植え付けて行ったのですが、当日は20本ほど残して周囲が真っ暗に。
 18日朝から残りを植付。 3.4mの畝に何とか100本(15✖14cm間隔)何とか植付られました。
暫らく天気が続きます。
  黒の寒冷紗を被せて、風が気に成るのでその上から防虫ネットを。
昨年は、敷き藁モドキで地温の上昇を抑えてみまが、今年は少し寒く成るのが早いかも。
敷き藁モドキはやめました。
 そして天候が少し崩れそうなので、10/29に黒の寒冷紗を撤去。
今年の苗は申し分なし、チョット気に成るのは風が強い事。
植え付ける際に少し土を抑え込みましたがこれが良かったか悪かったか。
結果は2週間ほどしたら出ます。
- 9/29 追記 サツマイモの収穫  -------------------------------
 サツマイモが大分枯れてきました。
収穫を遅らせても、イモはあまり大きく成らないのと、モグラが気に成ります。
  試し掘り無しに収穫しました。
やはり、畝の端にモグラの通路が有りました。
  全部で12Kg収穫出来ました。
 モグラの被害は小さなサツマイモ一つ。
 掘り起こした畝のPHを測ると7.0。
この畝には、玉ねぎの苗を植える予定なので、今日、牛糞と化成肥料を施設しておきました。

-- 9/22 追記 滋賀の家にもモグラが  -------------------------------
 先週、撒いた春菊の種が芽生えて来ています。
 聖護院大根の方はまだです。
しかも、風での傷みが進んでいるよう。 新たに、ビニールで囲みました。

8月初めごろから家の周囲の土が盛り上がっている所がありました。 モグラです。
 写真を撮っていなかったので、奈良の畑の物です。
 何か所か残っていた害獣除け剤「忌避一番」を、
深さ30cm程の穴をあけて中に流し込む方法を取りました。
「忌避一番は」ヒノキ・杉の木タールで煙の臭いで害獣を遠ざけます。
そして
 この畝にもモグラの道を先週発見。
 薬剤が無くなったので手配を掛けました。
 奈良ではペットボトルで風車を回していたのですが、今回、超音波のモグラ撃退器が3000円程度で有ったので同時に購入。
  今日 (9/21)早速、設置しました。
既に、「忌避一番」だけでモグラは居なくなっているようですが、効果は2か月ほど。
撃退器の方はバッテリーの寿命が気に成ります。
そして、電源を入れると、小さな発信音が聞こえる。
内部にスピーカーが入っているのかと外そうと分解をしてみましたが、見当たりません。
仕方がないので、そのまま様子を見ます。
この事を考えると、ペットボトルで風車がベストかも。
-- 9/15 追記 春菊の種まき  -------------------------------
 下仁田ネギの畝の隅が少し空いていたので春菊の種を撒きました。
勿論、冬の鍋用です。
 聖護院大根の苗は3ポート分がOUT。
風除けのビニールを外したのが早かったようで植込み部分が痛んで枯れたような感じです。
畝に直接、種を撒いておきました。
-- 9/4 追記 聖護院大根を畝に  -------------------------------
 先月20日に種植えした聖護院大根のポット苗が出そろいました。
普通の大根はこのタイミングで畝に植替えをしていました。
 その癖(普通の大根は又根に成るかも。)で、昨日(9/3)畝に植付。
聖護院大根は又根が出来ないので楽なのです。
-- 8/26 追記 白菜順調  -------------------------------
 二週間前、夏バテになっていた白菜、「わらのかわりシート」の効果が有ったのか順調に大きくなってきています。
先週、苗を二本残していた物を間引いて一本に。 そして、今日はナメクジの薬を株元に巻いておきました。
 一方、サツマイモの方が少し水不足なのか枯れかけています。
さすがのサツマイモも全く水をやらないとダメのようです。
取り合えず今日水をやっておきました。
-- 8/23 搭載 トマトの後  -------------------------------
 先週、トマトの畝の後を整理して元肥を施しました。 PHは6.5~7.0なので石灰はパスです。
そして、3日前(8/20)に聖護院大根の種をポットに植付ました。
 昨日、目が見えて来て、今朝から日光に当てています。
聖護院大根の葉は柔らかく、雑魚と炒めて一品。 大根は酢の物の一品です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿