My Audio Life (趣味のオーディオ)

真空管オーディオを中心に、私のオーディオチューンアップについて書いています。最近はPCオーディオにも取り組んでいます。

真空管アンプの改造実験(差動入力カップリング・コンデンサ) ~6AS7G PP アンプ~

2019-04-13 14:08:22 | 真空管アンプ

部品が少しずつ集まってきましたので交換してみました。

定番のASC製フィルムコン X363の0.47uF/400V品です。

PK分割~ドライブ段(差動)のカップリング・コンデンサとして使います。

交換したところです。白い円筒形の物です。

電源投入時の電圧波形も確認しましたが、400V耐圧でギリギリ大丈夫そうです。

 

交換後の音は、このコンデンサ自体は全く癖のない素直な音です(たぶん)。

と言うよりも、ドライブ段~出力管のカップリングに使用しているGUDEMANのオイルコンが癖が有り過ぎて、前段のコンデンサの個性が出難く違いがわかりません。

 

ところで、今使っている半田こては「白光FX-600」ですが、立ち上がりがとても早く、しかも手元で温度調整が出来る優れ物なので、デジタル系機器と真空管アンプなど使用箇所によりこて先温度を変えて使っています。とても気にっていて重宝しています。

白光 ダイヤル式温度制御はんだこて FX600
←クリックでAmazonに移動が出来ます。
白光(HAKKO)

しかし、色々とアンプ弄りなどで酷使していると、そろそろ替え時かなとも思ったりします。

購入して4年位になるのですが、本体は大丈夫そうなので、こて先だけでも交換しようかな。

白光 こて先 2C型 T18-C2
←クリックでAmazonに移動が出来ます。
白光(HAKKO)

いつも、どのこて先が使い易いのか悩んでしまいます。

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« REVOX B226 CDプレーヤー DE... | トップ | サラ・ブライトマン 大阪公... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ED)
2019-04-15 20:28:05
白光のコテ先ですが、マイナスドライバーのような形状のD型1.6mmをお勧めします。

縦横に使い分けることで、広い面積や狭い場所のハンダ付けがし易いです。

参考にしてください。

コテ先 (ブログ主)
2019-04-15 21:56:00
EDさん

助言ありがとうございます。
「白光 こて先 1.6D型 T18-D16」ですね。
2.4Dや3.2Dもある様ですが、やはり1.6Dが使い易いサイズでしょうか?

Unknown (ED)
2019-04-16 23:02:19
コテ先の最適な幅は、用途によって違うと思います。

私の場合は、チップコンやチップ抵抗を付けたり、0.5mmピッチのDAC用ICを付けるときに重宝しています。

なお、先があまり細いものは、熱容量が無くて使いにくいので避けたほうが良いと思います。
Unknown (ブログ主)
2019-04-16 23:41:06
そうですよね。
何種類か持っておいたほうが良さそうですね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

真空管アンプ」カテゴリの最新記事