My Audio Life (趣味のオーディオ)

真空管オーディオを中心に、私のオーディオチューンアップについて書いています。最近はPCオーディオにも取り組んでいます。

接点は重要。~いつも綺麗にしておきましょう。~

2020-03-26 11:36:15 | オーディオ

今さら言うまでもありませんが、オーディオ機器にとって接点は重要です。基本の"キ"ですね。

定期的に接続部分の点検と洗浄をお勧めします。

ずっと挿しっぱなしでも接点の状態は変化している場合が有ります。

 

先日から、どうも右チャンネルだけ低音の出方が可笑しい、不足していると思い始め、すぐに接続部分を疑いました。

まずは、スピーカー・ボックスの端子。

ここはケーブルを直接締め付けていますが、日々スピーカーを鳴らしていると、その振動によって緩んでくることがあります。

しかし今回、ここを締め直しても変化が感じられません。さて、どうしたものかと?

面倒だけど、ウーハーを外してスピーカーボックス内を確認すると、スピーカー端子内側のタマゴラグが緩んでいました。恐らく端子を改造した時に、締め付けが甘かった所為かも知れません。

(画像はタマゴ端子の例)

ラグ端子GND-3(10個入)

ここを締め直したら低音が出る様になりました。

念のため、内部の他端子の確認と、さらに反対チャンネルの内部も確認したところ、左チャンネルのウーハーユニットと接続しているファストン端子のケーブルカシメ部分に緩みを発見!。

(画像はファストン端子の例)

ここは圧着工具を持っていないので、半田付け処理しました。今思えば全て半田処理した方が良かったのかも知れません。

ちなみに、私の愛用しているこのスピーカーは「JBL L26 Decade」で5年前に業者によるメンテ済のものですが、この部分までは見れていなかったと思われます。何せ今から40年以上も前の製品ですから仕方ないですね。

ここまでやると、他の部分も気になって仕方ありません。

 

次に、プリアンプの後ろ面にあるRCA端子群も全て綺麗にしました。

(実際の私のプリアンプの端子群) 端子はUSA製。

洗浄には、「無水エタノール」「赤ちゃん用綿棒」を使いました。

「無水エタノール」は今の状況下では手に入り難いかも知れませんので、こちらが良いかも知れません。

「赤ちゃん用綿棒」は種類があるので、綿部分がΦ2のこちらが確実かも知れません。

通常の綿棒では頭(綿の部分)が大きくて、無理に挿入すると端子内部のバネ部分に拡げてしまい、ルーズ・コンタクトの原因となりますので注意が必要です。赤ちゃん綿棒(Φ2)を使う事がポイントです。

1年以上は挿しっぱなしでしたので、端子は程々に汚れていました。

これで暫く気持ち良く使う事が出来ます。

音もクリアーになり見通しが良くなった様な気がします。気持ち的なものかも知れませんが。

端子が汚れていたり接続がルーズだと、私の経験上、音が濁ったり低音不足で音痩せします。

いくら金メッキ処理が施してあっても、皮脂付着による酸化や、空気中の硫化水素と反応して変色したりします。

こう考えると、出来るだけ不確実な接点は減らし、直接半田付け接続等をしたいものですね。

市販品は、組み立て性(アッセンブリのし易さ)とか分解メンテ性を考えるために、接点が多くなっていて、個人的にはあまり好きになれません。

 

これに関連してですが、数か月前にリビングのスピーカーSP-505J(JBL LE14A+LE175DLH搭載)ネットワークLX-10のアッテネータ(L-Pad)を交換したのですが、今は息を吹き返したように音質好調です。これもやはり接点ですね。交換の様子は、ここに書いています。

 

もし、使用している機器の音質にハリがないと感じたら、接点を疑ってみるのも一つの解決策になるかも知れません。

また、ボリュームやスイッチなどの可動部品は、いつも同じ位置に固定しないで、偶に動かしてやった方が接点の酸化進行防止には良いと思われます。

私は、毎回ボリュームを絞ってから電源オフする様にしています。

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マッキントシュ MC275のボリ... | トップ | レコード・プレーヤーのメン... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
維持するのが大変ですよね~ (Herakyon)
2020-03-28 13:14:46
失礼ながらコメントさせていただきます
私もオーディオでは以前(いや若い頃)各接点については気遣ってましたね、仕事でも細いケーブルのハンダ付けをチェックすると数本細い線が・・・昨日のことですが。
オーディオに話を戻しますと、普段の各機器への思いやりなのかな~と。
それにしても><無水アルコール無いですね(涙)
消毒エタノールすら店頭にはほぼ見かけません。

ただ、問屋さんに問い合わせると一言「ありますよ」って^^
医療検査の消耗品を洗浄するのに必要なんですが事前に頼めば入手はできますね。

長々、失礼いたしました。

外出自粛とかなにかと面倒な昨今、せめて音楽で楽しもうと思います\(^o^)/
労わり、愛情 (ブログ主)
2020-03-29 11:28:06
Herakyonさん

コメント有難うございます。返信が遅くなりました。
そちらは、季節外れの雪の様ですね。足元に気を付けて下さい。また急激な気温の変化で体調を崩さない様に気を付けましょう。
オーディオも人間と同じ、コンディションの良い状態で永く付き合おうと思うと、やはり愛情を注いで労わってやらなければいけませんね。
私の場合、真空管搭載等の古い機器が殆どですので、それなりに気を使っています。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

オーディオ」カテゴリの最新記事