寝てる時の前足が人間みたいで可愛い♡♡
 

すっかり家族の一員となった我が家のジャスミン&アラジン(アマガエル)と、ジーニー(シュレーゲルアオガエル)。
今年こそはどちらも卵から育ててみたい!と思っています。
 
 
でも肝心の卵探しがなかなか難航しそう滝汗
特にシュレーゲルアオガエルなんて、どこにいるの?都内だとどこで見つけられるの?
場所が特定できたとしても、実際に足を運んでみて草むらの中で見つけられるの、、??
ハテナばかり頭に浮かびますが笑い泣き
 
 
子ども達と図鑑とインターネットを駆使して、情報収集しています!
 
 
先日は武蔵野公園のどじょう池でアズマヒキガエルの卵塊を発見。
ヒキガエルは一番分かりやすい&見つけやすいですよねえーん
ひとまず孵化を観察しよう!ということで一部持ち帰りました。
 
観察初日。
観察2日目。

観察3日目。
観察4日目。

観察7日目。

観察9日目。オタマを狙うアラジン、、

観察10日目。ヒキガエルは孵化して間もないうちから、前足らしきものが割と分かりやすく生えていました!


孵化して間もないオタマジャクシに、エラがあるのを長女が発見グッ
 
 
まさにミニ・ウーパールーパー!
これが数日後には消失し、「内えら」になると言うのですから、カエルの変態能力は凄まじいですね。
 
 
ヒキガエルのオタマジャクシをまじまじと見たのは、これが初めてでしたが、腹部には渦巻き状の腸も透けて見えました!(残念ながら写真には上手く収められず…)
ただ図鑑にもある通り、全体的に濃い黒色なので目や口は見にくいですね。
 
 
ヒキガエルは育てられないので(サイズ的に)、観察開始から11日目に同じ池にリリースしました。
 
 
 
 
そして数日後、通っている畑の近くにある公園にて、ついにヤマアカガエルの卵を発見ラブラブラブ
 
 
長女「ヒキガエルよりもタピオカみたいだねガーン」と驚いていました~
オタマジャクシとカエルには毎年親しんでいる長女も、卵を実際に見るのは今年が初めてじゃないかな?
あの独特のプニプニとした感触も、産卵直後と数日経過後とでは結構違ってくるようで、その辺りもいずれ比較できる日が来ればと考えています!
 
 
こちらも外エラが生えてきています。
見つけた時には既に孵化しかけだったのですが、そこからウゴウゴ動き出して、少しずつ不器用ながらも泳ぎだす姿を眺めていたら、親心のようなものが芽生えてきました笑い泣き
 
 
カエルまで育てたら、1~2匹だけそのまま自宅で飼育、他は元の公園にリリースします。
どのくらい元気に育ってくれるかな照れ