ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

デジタル庁って、結局何やるの?っていうか「デジタル庁」って名前自体がアナログ時代の人っぽい

2020-09-20 12:50:32 | Weblog
あと、「日本はデジタル後進国で」とか言っているのも、昭和の人っぽい。
そういう人の頭の中には、デジタルって、パソコンとかタブレットしか頭にないんじゃないかな?

日本は、J-phoneでしたっけ?が写メールを出し、i-modeが普及したおかげで、ガラケーによるデジタル化が進み、その流れでスマートフォンにきていて、Lineが出たおかげで、他国がPCやタブレットでやることを、若い人たとはスマホでLineで行ってしまっている。

そのため日本ではスマホ&Lineが若い人にはやっていて、おっさんたちは若者に素直に教えを乞うて、社会の一員に入っていかなきゃ、他国と同じレベルのコミュニケーション後進国になってしまうのに、

おっさんたちがなぜか上から目線で、日本は後進国だ!とか言い出すから、見ているこちらが恥ずかしくなると同時に「この国大丈夫か?今時PCとか言い出して、みんな携帯端末(スマホ等)持っているのに、PCばらまきの予算無駄遣いしようと思ってるんじゃないよねえ~と思ってしまう。

コロナの遠隔授業でも、タブレット貸し出しとかが話題になったけど、「スマホでできる」という話まで発展しなかった。そこを猛省し、PC,タブレットといった高価なデバイスから、スマホ・ウェアラブル端末を中心とした社会に代わっていかなきゃいけないのに、その旗振り省庁の名前が「デジタル庁」って、まるで、パソコン時代のおじさん用語で、ダサすぎない??

あ~、きっと「デジタル庁」はマイナンバーカードの普及なんていった、時代遅れなこと推進して(今時、スマホにマイナンバーカードの変わりをさせること考える時代でしょ、SUICAみたいに)、予算を大々的に無駄遣いするんだろうな・・・そんなことに使うなら、コロナ対策とか社会平和とか、医療関係者のために使ってくれ!

野党も、「桜を見る会」軟化の追及はどうでもいいから、「デジタル庁」て、マジで何やるのか、徹底的に追及してくれ!

※あと日曜討論で「デジタル配線」っていうのも、おじさんっぽい時代錯誤用語、昔は配線してたけど、今は自動的につながってしまう(WiFiやBLEなど無線で、つなげる気なくとも)時代だよね。
この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オートクチュールとプレタポ... | トップ | 結局、生命が大事なの、生計... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事