曲学阿世:真実を追求し、虚実の世間に迎合するようなことはしたくない。

真実を曲解し不正な情報によって世間の人々にこびへつらい、世間にとり入れられるような、ことはしたくない。

消費税廃止・最低賃金1500円公約候補全面支援

2019年02月16日 10時59分19秒 | 政治経済、社会・哲学、ビジネス、

                                                                            


                      「植草一秀の『知られざる真実』」

                                 2019/02/15

消費税廃止・最低賃金1500円公約候補全面支援

             第2261号


   ウェブで読む:https://foomii.com/00050/2019021522184352118
────────────────────────────────────
東洋大学で深い考えに基づいて勇気ある行動をとった船橋秀人さんがIB N
ewsサイト上に

【東洋大立て看事件】学生が大学に抗議と質問状、
「事実関係を残したい」
https://www.data-max.co.jp/article/27800?rct=nation

と題する記事を掲載されているが、さゆふらっとまうんど氏も同氏が主宰する
Youtube配信動画上で解説されているのでご高覧賜りたい。

「国士現る!竹中平蔵を批判した東洋大学・船橋秀人さん」
https://www.youtube.com/watch?v=cxKQ_XF6iUE

高橋氏とさゆふらっとまうんど氏は現在ともにオールジャパン平和と共生の運
営委員を務めてくださっている。

オールジャパン平和と共生は、3月2日(土)午後1時半より東京神保町の日本
教育会館一ツ橋ホールにおいて総決起集会を開催する。

消費税廃止へ!
2019政治決戦必勝!総決起集会
ガーベラ革命で共生社会を実現しよう

日 時 2019年3月2日
    午後1時開場 午後1時半開会
会 場 日本教育会館一ツ橋ホール
    地下鉄メトロ神保町駅A1出口徒歩2分
参加費 無料

ご案内状は
https://bit.ly/2X0tUXI

チラシは
https://bit.ly/2GHnRRX

「戦争と弱肉強食」の日本政治を「平和と共生」の日本政治に刷新するため
に、大きな連帯運動を繰り広げることを呼びかけている。



3月2日総決起集会のご案内文章を転載させていただと

消費税廃止へ!
2019政治決戦必勝!総決起集会
ガーベラ革命で共生社会を実現しよう

亥年の2019年は日本政治を刷新する為の政治決戦の年になります。第2次安倍
内閣が発足して6年の時間が経過しましたが、アベノミクスのかけ声とは裏腹
に最低最悪の日本経済がもたらされています。経済成長率の実績はかつての民
主党政権時代を大幅に下回り、私たちの生活を支える実質賃金は大幅減少を続
けてきました。

「もりかけ疑惑」で、国有地の不正払い下げや情実による獣医学部新設認可が
明らかになったにもかかわらず、刑事司法の不当支配から事件は無罪放免とさ
れ、誰一人責任を取らないという現実が広がってきました。さらに安倍内閣
が、実質賃金減少持続という「不都合な真実」を覆い隠すために経済統計まで
改ざんしていた事実も露見しました。

第2次安倍内閣発足後の6年間に一人当たり実質賃金が5%も減少した一方で
企業利益は2倍の水準に激増しました。増えた雇用の7割が非正規雇用であ
り、労働者全体に占める非正規労働者の比率は上昇の一途を辿っています。

消費税が導入されて30年の時間が経過しますが、この間の税収推移を調べてみ
ると消費税増税の税収すべてが法人税減税と所得税減税に注がれてきたことが
分かります。1%の富裕層だけを優遇して圧倒的多数の国民を下流へ下流へと
押し流しているのがアベノミクスの実態です。経済大国なのに貧困大国である
という現実が生じています。



戦争と弱肉強食に突き進む安倍政治を排除して平和と共生の政治を実現しよう
ではありませんか。色とりどりのガーベラの花は多様性の象徴であるととも
に、前進、希望、限りなき挑戦という花言葉を有します。日本政治を刷新し、
誰もが笑顔で生きてゆける社会、政治を実現しようではありませんか。

2019政治決戦では私たちが求める政策を明示する候補者に私たちの清き一票を
集中させる必要があります。主権者である私たちが主導して愛・夢・希望の市
民政権を樹立してゆきましょう。「ガーベラ革命で共生社会を実現しよう」を
合言葉に主権者が結集し、新しい政治のうねりを生み出してゆきましょう。一
人でも多くの市民の集会参加を強く希望します。ご家族、ご友人、お知り合い
にお声かけくださり総決起集会にお運びくださいますよう心よりお願い申し上
げます。

安倍政治は「戦争と弱肉強食」に特色を持つが、この路線に反対である主権者
は多数である。

対立する政策路線が「平和と共生」である。

主権者にとって経済問題は死活問題でもある。

経済政策に焦点を当てて、主権者の決起行動を促したい。

とりわけ強く訴えたいポイントは

消費税廃止へ!の方針と

最低賃金全国一律1500円実現

そして、

奨学金徳政令発布

だ。

財政構造を見直すことで、これらの施策を実現できる。

主権者が主導して日本政治を刷新しよう。



3月2日総決起集会は以下のプログラムに沿って実施される見通しだ。

プログラム案

開会挨拶  原中 勝征
     (オールジャパン平和と共生最高顧問、
      前日本医師会会長)

基調講演  鳩山 友紀夫
     (オールジャパン平和と共生最高顧問、
      元内閣総理大臣)

第一部 ガーベラ革命で共生社会を実現しよう! 
    植草一秀(オールジャパン平和と共生運営委員)

1 消費税廃止へ 
2 最低賃金全国一律1500円政府補償制度
3 一次産業戸別所得補償
4 最低保障年金確立
5 奨学金徳政令公布

・原発廃炉・戦争法制廃止・格差是正
・TPPプラス離脱・辺野古基地中止

第二部 ガーベラ推薦候補に市民の投票を一本化

   各党代表者の決意表明
   立憲民主党
   国民民主党
   日本共産党
   自由党
   社会民主党

第三部 地方から日本政治を変える!

   種子法廃止に自治体条例で対抗
    山田正彦元農林水産大臣
   原発再稼働阻止に向けての宮城県の取り組み
    多々良哲氏
   候補者一本化への取り組み
   若者からの提言

集会宣言採択



真の財政構造改革とは財政支出の構造を抜本的に変革することである。

必要不可欠でない財政支出が膨大に存在する。

わかりやすい例がオリンピック・パラリンピックだ。

「コンパクトな五輪」と謳っていたはずなのに、五輪総費用が急膨張し続けて
いる。

招致の段階で、東京五輪費用は施設関連費として新国立競技場などの建設費等
で約3600億円。これに諸経費を加えて約7300億円としていた。

しかし、現実には3兆円を超す可能性がある。

拙著『国家はいつも嘘をつく--日本国民を欺く9のペテン』
https://amzn.to/2KtGR6k

にも「2020東京五輪の嘘」を記述した。

利権のために五輪が推進されている。



五輪出場予定の有力選手が白血病に罹患したことが明らかになった。

この選手の回復を願うのが人間としての当たり前の想いである。

白血病に罹患したことを知り「本当にがっかりした」、「盛り上がりが下火に
ならないか心配している」という言葉が五輪担当相の口からこぼれ出た。

「いまだけ、金だけ、自分だけ」の「三だけ主義」の権化であることを示す事
例だ。

安倍内閣の考え方の反映である。

国民の税金が五輪招致のための賄賂資金に充当された疑いも濃厚である。

こんな五輪を開催する必要などない。

財政資金は必要不可欠な対象に限定して支出するべきなのだ。



現在の財政は「裁量財政」である。

政府の裁量で「利権」に結びつく支出だけが膨張されている。

「裁量支出」は必要不可欠な財政支出ではなく、すべてを排除しても問題は生
じない。

「裁量支出」に対峙する財政支出が「プログラム支出」だ。

年金、医療、失業、介護など、制度=プログラムに従って財政支出が執行され
る。

「裁量」の入る余地は小さく、「利権化」しにくい。

財政支出から「裁量支出」を排除して、「プログラム支出」に集中させるべき
なのだ。

これを「裁量財政」から「プログラム財政」への転換と呼んでいる。



消費税を廃止して、所得税を総合所得税方式に移行させ、「能力に応じた負
担」の体系を再構築するべきだ。

すべての労働者に保障する最低賃金を全国一律で1500円/時に引き上げ
る。

これは同時に生活保護支給水準の引き上げに連動する。

奨学金徳政令を発布して若年層の多重債務を解消する。

大胆ではあるが実現不能ではない。

経済政策の基本路線を刷新するのだ。

この公約を掲げる候補者を「ガーベラ推薦候補」として主権者が全面的に支援
する。

日本政治を根底から刷新することは実現可能な目標である。

 
※常にランク50位以内に、励みになりますクリック願います。
 https://news.blogmura.com/ ←にほんブログ村 政治ブログに
 クリックお願いします。(*_*)??Σ”
 
 
 
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿