ブランドを価格に反映する方法(販売生産性の場合) | 農業/飲食/食品マーケティング実行支援 久保 正英の戯言

農業/飲食/食品マーケティング実行支援 久保 正英の戯言

農業・飲食・食品の売上を上げるお手伝い(食関連企業252社会員組織 (一社)エコ食品健究会 代表理事のブログ)

例えば、ハンバーグ専門店。
この写真のメニューを何円の値付けをしましょうね?
ここは、世間の先生に言わせると、ブランドがある・・♪?そうな・・。
 
ブランドという何だか空想めいた(笑)言葉で、
このお店はブランドがあるから少々値付けが高くても大丈夫♪ってな、
指導をする先生方がいらっしゃいますが、その値付けの思考は、はなはだ適当・・(-_-;)
 
では、どのような方法があるか?
それを5パターンくらい順次、御案内していってます。
(真面目ブログで・・笑)

飲食店の方で物販を考えられている方
農家の方で自らの加工品を販売していきたいと考えられている方
販売生産性という指標を使って 今回は説明しています。
 
関心がありましたら、ぜひ、のぞいてくださいね(⇒こちらの記事
 

==久保正英プロフィール==
≪一般社団法人エコ食品健究会 代表理事 / 経済産業省登録 中小企業診断士≫
 加工食品企業や飲食店のマーケティング戦略立案と実行支援(商品・販路等)を直近5年で63社に実施。個人や小規模事業者の支援は専門家派遣事業も含めて直近5年では350社(当事務所スタッフ含む)にのぼる。
応援されて集客(応援客獲得の販促や商品化)できる仕組み(売上を獲得する仕組み)が好評で、ロッテ・湖池屋・カルビー・イトーヨーカ堂・明治製菓・三河屋製菓、カネタツーワン、ユニバース、ヤマザワ、平和堂、天満屋ストア、サミット、日生協等の支援実績を公表している。
 ≪主な委員歴≫
『農水産物の環境情報表 示の在り方検討会(農林水産省2014年~)』
『CO²の見える化 消費財分科会(環境省~2013年)』
 ≪主な受賞歴≫
2016年 中小企業庁長官賞受賞(中小企業経営診断シンポジウム)
2013年  中小企業診断協会 会長賞(中小企業経営診断シンポジウム)
2012年 フード・アクション・ニッポン販売促進・消費促進部門 入賞(社)エコ食品健究会)
≪主な著書≫
「お客様が応援したくなる飲食店」になる7つのステップ(同文館出版)
飲・食企業の的を外さない商品開発(カナリア書房)

 

==経営におススメのブログ満載==

にほんブログ村 経営ブログ 広告・マーケティングへ
にほんブログ村

==飲食・食品経営に関する情報満載==

小売・飲食業 ブログランキングへ

 

もう一つ ブログやってます(⇒こちら

こちらは 商品開発、販売促進のまとめ記事です。

==著書のご案内==

 

==関連リンク==

☆飲・食252社の会員組織 一般社団法人エコ食品健究会

http://ecoken-workshop.jimdo.com/

http://ameblo.jp/ekoken/

★防災&減災&追悼 炊き出しグランプリ

https://takidashigp.jimdo.com/

==久保正英のFacebook==