日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

今年最後の藁きり

2019年12月09日 17時25分03秒 | 練習

神主谷の藁きりを行いました。起こす予定でしたが時間がなく、後日に起します。手前の藁におを少し積み上げました。

 

 角度が違うと趣きも違い、晩秋の感じになりました。今朝は今冬一番冷えてマイナス7度でした。

 

 菜の花、蓮池、芝桜を今週中には始めたいと考えています。

 

 Y.Y先生からケヤキ2本と、エノキ1本を貰って来て、家の裏土手に植えました。両種とも良く根を張り土手が丈夫になる予定です。大きくなれば大変ですので、2mぐらいで剪定したいと計画しています。

 読書マラソンreading 42books marathon 現在31冊目「オランダ宿の娘」に挑戦中!

 爺さんのひとり言:事故、事件は小出しに次から次と出てくるものです。お昼のひるおび、バイキング、ミヤネ屋等話題に事欠きません。

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夜明けの駒ケ岳遠望 | トップ | 河川土手の草刈り作業(H30.1... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

練習」カテゴリの最新記事