ニセコのダチョウ牧場(第2有島だちょう牧場)

ダチョウの孵化から解体まで行い、命を頂く事、牧場を営む事で得た、学びや気づきを記録しています。

希望の子

2020年06月18日 | 命を頂く事について
卵の中でゆっくりと、でも着実に育つダチョウの有精卵たち








今の私は、生命力を振り絞って、生まれようとする子達を見守るしかできません。
卵の中で力尽きる子も多いです。
そこに命が有った事、頑張って死んでいった事を私しか知らない子達。
卵を使ったお菓子を作っているので、とても矛盾しているようですが、悲しむ自分がいます。この感情を昔はムリに押し込めていましたが、今ではあるがままに受け入れられるようになりました。悲しいものは悲しい。つらいことはつらい。
それでもこの営みを続けていこうと思っています。

ダチョウさんを育てる事は、とても学びの多く、価値がある大切な営みだと思います。
ダチョウという動物は肉のために育てられている他の動物に比べて、環境に負荷をかけないです。
牧場に観光でいらっしゃる方の一部がその事を知り、環境問題に目を向けるきっかけになるかもしれません。

卵から愛情を込めて育て、しっかりとと畜し、肉にする行程を人に伝えていくことで、アニマルフェルフェアについて、考えて頂けるかもしれません。

卵から孵し、愛情を込めて育てたお肉を緊張させずにと畜し、血抜きをしっかりすることで、とても美味しい肉になります。私はこのことを教えてくれた1羽のダチョウさんのことを忘れないです。

そろそろ孵るヒナたちは希望の子達です。多くの生物が住みにくくなってしまった地球で、私たちに気づきを与えてくれる存在だと思います。

私は彼らをちゃんと迎え、できる限りの力を尽くして、幸せに育てなければなりませんね。










コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 土を耕し、種を蒔くこと | トップ | 殻を破る »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿