英語学習 (2)「未来の経済への展望」英語キーワードで学ぼう! | ぶっちゃけ海外で英語とネット修行!!

ぶっちゃけ海外で英語とネット修行!!

祖国を離れて数年。悪戦苦闘で勝ち得た成果を紹介。一緒に学習しょう(^_^)y

 

こんにちはぁ。

 

先回のブログ、たくさんの「いいね」をもらい、本当にありがとうございます!

 

(先回のブログはこちら↓)

 

 

ブログを久しぶりに初めて、なんとか自分に適った内容にしたいと、今でも奮闘してます。どうぞ、今後もよろしくお願いいたします。

 

さて今回は、前々回にブログに記事にした、「新しいエコノミー=経済への魅力的な展望」について書きました。「Global Financial Crisis」つまり「リーマンショック」を何とか切り抜けたニュージーランド。しかし「金融緩和」で乗り切ったは良いけども、さらない危機で、新しい展望が開けていない

 

1MMT理論の補完

2)「UBI」と「DNR

3)将来の本質的な問題。技術進化。

4)未来の世界の経済バランス

 

 

(1) MMT理論の補完

 

MMT理論は、金融緩和「Quantitive Easing」政策を後押ししたが、まだまだ問題は解決されない。なぜなら、その理論はQE」の問題点をも、そのまま継承したままです。そこで、MMT理論を土台に今後どのような経済を目指すべきか??つまり・・・

 

The kickerof MMT theoryis that governments must be able to print money which is then put to good use. Economic growth and taxable income still has to be the long-term outcome.

 

*kicker.... an unexpected and unwelcome discovery or turn of events. (予想外の結末)

 

つまり、MMT理論で、大量にお金を刷っても、「目的」つまり「good use」に使われなければない。経済成長と、税収の増大は、その副次的結果なのですね。

 

では、MMT理論を基に、そこから展望を開けそうな政策とは?

 

 

 

2)「UBI」と「GND

 

But other ingredients of a radical reset include the ideas of a Universal Basic Income (UBI) and a Green New Deal (GND) for the environment.

 

*Radical...

relating to or affecting the fundamental nature of something; far-reaching or

thorough. (急進的な、画期的な)

 

 

この記事では、経済学者(Stephanie Kelton)の意見を取り上げ、上記のように、まず「UBI」つまりベーシックインカムを推奨。これは例えば、10万円を、なんの条件も付けづに、各人に「基礎的な給料」として配布してしまう方法。ここ最近話題になった方法ですが、昔の経済学をかじってた人なら、驚愕のアイディア。

 

そしてもう一つが、「GDN」つまり「環境ニューディール政策」。「ニューディール政策」というのは、歴史でも非常に有名なルーズベルト大統領によって行われた、大規模な公共事業対策です。

 

例えば「ダム」や「高速道路」、「鉄道」などを開発・拡張して、政府がリーダーになってお金を供給していく政策。それの環境版です。太陽光、地熱発電や水力発電など、いわゆる「自然エネルギー」の開発に注力する政策。

 

なるほど・・・この二つの政策は、確かに目新しくはないが、現状ではすでに世界経済の「推進力」になり、さらに拡大しそうな勢いですね。

 

 

3)将来のさらなる大きな問題。技術進化。

 

しかしそんな「魅力的な経済成長の展望」を開きそうな政策にも、未来に大きな壁にぶち当たる可能性があります。それが・・・

 

Tech deflation

 

と呼ばれるものです。つまり「A.I.」、人工知能や情報先端技術の発展により、多くの労働者の仕事が、機械に置き換わっていく

 

そして、労働コストは、どんどん安くなっていく。さらに、それに伴って「デフレーション」、つまり「安価」なコストにより、物価はもとより、各人の給料もどんどん少なくなっていく。つまり、インフレの反対ということですね。つまり・・・

 

Tech deflation is certainly familiar as a threat to everyone’s jobs from a coming wave of artificial intelligence (AI) and work automation. A new direct assault on labour as a fundamental factor in the economy.

 

しかしながら、この記事では、実は、MMT理論と、それに伴う「UBI」や「GND」は、この「テクノロジー・デフレーション」つまり「Tech Deflation」は、お互いに補完する役割を担うはずだという。

 

 

 

(4)未来の世界の経済バランス

 

MMT理論、つまり実質的には「Quantitive Easing(金融緩和)は、市中にキャッシュを大量に流出させる政策。つまり「インフレーション」を誘発する政策なのです。一方で、人口知能や自動化を進める技術、オートメーションが進めば、それは「デフレーション」を起こす方向に行きます。つまり・・・

 

So this means central banks are heading into a new era where the big threat is runaway tech deflation. The only response to that will be MMT-style money printing, simply as a way to backfill the deflationary hole which ever cheaper technology is creating.

 

*runaway...暴走した、逃げ出した

*backfill....埋め戻す

 

 

つまり、「QE」政策は、「Tech Deflation」と、お互いが相殺するように機能していく。これは新しい経済世界の、新しいバランスになるのでは?とするのが、今回の記事なのです。

 

ちょっと、ややこしい記事ですw。同意しますw。

 

しかし、以前にも話しましたが、テストでの高得点の獲得には、目標以上の点数を取れる位の「難解なレベル」の長文問題に挑戦するのが、すごく近道になります。まず最初は、サーっと目を通すだけでも構いません。それだけでも、「長文スキャンニング」の初歩になると思います。。

 

また、興味深い記事に出くわしましたら、その要約をまとめてみたいと思ってますw。

 

どうもありがとうございました~!

 

 

 

 

 

 

英語学習村のリンク