モニター当選を決める?アンケートはもしかして、ただの情報収集か?② | ☆青山生活子連れ流☆(~2021+時々)

☆青山生活子連れ流☆(~2021+時々)

23歳で国際結婚。25で母となり。33で離婚。
今年で長男25、長女21、次男19になる!

前記事の続きです。

 

モニター応募時のアンケートの答え方で迷う点について書いたが、

どっち選んだら当たるかということまで統計とってないので、

これ選んだ方が当たる!とは書けない。

でも、

毎回、ネット通販で、ではなくデパートでとかドラッグストアでと答え続けていて、落ちたら?

 

口コミしまくってるように答えて、当たりまくったら?(嘘は書けないが)

 

モニター商品の価格より高い値段のもの使ってると落ちる?

それとも安い物ばっかり買ってそうだと落ちる?

 

お悩みとピッタリの方が当たる?

 

このあたりどうなのか、わかっている人がいたら聞いてみたいものだ。

 

 

しかし、アンケートも、もしかしたらモニター選ぶためよりも、単にすごい大勢の人からの応募から、

リサーチしているだけだったりして。

だって、企業側から呼ばなくても、みんな自分から答えに来てくれるのだから。

 

なるほど、今はどこどこで買ってる人が多いのかとか、

いくらぐらいのを使っている人が多いのかって、情報収集されているのかもしれない。

 

それにしても、

モニター案件のお知らせでまず、その商品の名前を見て、

 

案件のページでまた名前を見て、

 

どんなものか調べて、名前や物の内容を見て、

 

外れた時は、落選しましたと連絡が着て、名前を見る。

 

当たった場合も、当たったメールで商品の名前を見て、

 

記事書く時にも名前見て、

投稿しても、見る。

 

当たった商品を使ってさらに覚える。

 

 

モニター案件出す企業側としたら、その商品の値段だけで、どれだけ人に名前を売る効果あるか!

モニター商品、あげなくても、名前を知らせることできるし。

 

あまりにも当選者数少ないのに、応募者数多いモニターの案件ページなど見てると、思ってしまうのだった。