時を紡いで

手芸や町歩きなどを楽しんだり日々の思いを
書いています。
神戸からの発信です

情報紙の絵の場所を訪ねて  (2月)  その1

2019-02-19 00:00:52 | お出かけ

         

                 

                  1月はその場所に行くことが出来なかったのでいずれまた。。。 

           2月は三田なので行って来ました。

 

          

            ということでここは時々行くのですが三田(さんだ)市にある旧九鬼家住宅です。

            どこから描いたのか見ていると係の方が来てくださり・・・

          

           ここではないでしょうかね・・・  この明治9年に建てられた擬洋風建築です。

           今はいろんなイベントをしています。

          もう少ししたら雛まつりのとても素敵な場所になります。

          

           これは表からの様子です

 

          

          そして玄関です。

          

          むかし殿様が乗られた籠でしょうか

          

           この様子は厨です。

 

          

              この日は縁側の障子は閉っていました。

              3月になれが土日も開くようになりいよいよ雛まつりです。

 

              

                ルーシーとみーみにポチをお願します            



最新の画像もっと見る

28 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (姫子)
2019-02-19 00:26:03
釜戸。。。今も使われている様な
雰囲気で 写真を見ていると
ご飯を作る人が現れそう~♪
ポチ:ポチ♪ (ゆーしょー)
2019-02-19 00:35:30
こんばんは。
旧九鬼家の建物は素晴らしいです。
和歌山にもこれと同じような建物が
ありますが、旧九鬼家のほうが立派です。
同じように毎年雛人形を飾っています。
殿 (和三郎)
2019-02-19 05:58:19
>昔い殿様が乗られた籠でしょう

 昔の日本人が小さかったのがよく分かる
 こんなのにのせられたら、籠酔いしそう
 閉所恐怖症では、乗れませんね!
Unknown (チーちゃん)
2019-02-19 06:08:06
おはようございます♪
趣きのある建物ですね(*^▽^*)
☆~
Unknown (つちや)
2019-02-19 06:08:08
お早うございます
洋風を取り入れた旧家ですね。
珍しい籠です。 担ぎ手は二人ですかね。
殿様気分で乗って見たいです。(笑)
旧九鬼家住宅 (地理佐渡..)
2019-02-19 06:58:18
おはようございます。

久鬼家といえば遡れば戦国期に
至る家柄じゃなかったかなぁ。
なんとなく鴫良太郎さんの本にも
名があったような気がして..

なんとなくレトロなところが
あって良いですねぇ。

Unknown (山小屋)
2019-02-19 07:01:18
古民家ですね。
カマドが懐かしかったのでは
ないでしょうか?

Unknown (kazuyoo60)
2019-02-19 07:02:16
擬洋風建築というのですね。人目を惹くでしょう。元、お殿様のお宅で立派でしょうから。
かまど、水場、この辺りは案外質素に見えます。1階は和風で2階が洋風、お突いた造りですね。
Unknown (せいパパ)
2019-02-19 07:02:56
庭もあって良い雰囲気の所ですね
近くだったら行ってみたいです
こっちではあまり見かけないスポットです。
応援!
九鬼家資料館 (mcnj)
2019-02-19 07:04:34
お早うございます。

こちらにも、九鬼家伝来の、商人がいます。
九鬼水軍は、三重県でした。

コメントを投稿