じいじのひとりごと

高齢者の悲哀と愚痴を綴っています
唯一の相棒、mシュナウザーのベルが残り人生を伴走してくれます

2018太鼓祭り

2018年10月17日 | 日々のこと

写真だけです

昨夜の小雨で、埃もたたず絶好のコンディションでしたね、

 

石積み観覧席もこの日だけは超満員

 

動画で迫力を感じてください ↓

他地区では衝突や喧嘩も起きたそうですが、こちらでは平和で豪華な催しでした。

 

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まんのう公園-2 | トップ | 静かになった »

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ド迫力! 太鼓祭り (Hじじ)
2018-10-18 07:05:10
ottchさんの家の前の広場で繰り広げられた祭りの迫力には驚かされます。
祭りに参加している人達、観客の人数の多さは凄い。
お盆・正月・クリスマス・誕生日が一緒に来た感じの多さです。
神輿の担ぎ手は地元の人だけではなく、元地元民なども手伝っているのでしょうか。
晴れた天気でヨカッタです。青空のもとでの秋祭りはいいですね。
Unknown (はる)
2018-10-18 09:45:15
すごいですね!
大迫力。
あの1基?には何人くらい担いでいるのかしら。
すごい人ですよね。
石積み観覧席が一番きれいに見えますね。
今日が最終日?
お祭りはいいです。
今日は美味しいあてを買って、一杯飲みましょう(笑
Unknown (ビーバー)
2018-10-18 09:50:51
新居浜の太鼓祭りは平安時代に始まっているのですね。恐ろしく古い歴史です、住友の別子銅山開発とともに栄華をきよめたのが神輿の飾りに残っていると思っています。。新居浜は臨海工業地帯の中心そして伝統の秋祭り全国的に見ても活気のある街。
私の住むバンクーバーは150年前は樹齢1500−2000の樹木で覆われていました。伝統文化もなく各民族が持ち込んだ文化をお互いに認めようとモザイク社会を目指しています。20年も住んでいても近所の連中と話さない韓国人なかよくしたいですね。
花火だけ (さすらいの、、、)
2018-10-18 10:00:28
この地は明治の元勲たちがあり余る金で競って開拓した土地で行き詰まった挙句に農民に解放し、わが偉勲を残そうと神社ごときものを作らせたと。
そのお祭り日があるけれど少子化で山車を曳くことできず朝早く花火を打ち上げるのみ。
Unknown (ジョナサン)
2018-10-18 13:03:49
新居浜太鼓祭り 男たちの勇壮な姿は迫力がありますね
見物人の多さも凄い!
地元の人はもちろん訪れる人も祭りに溶け込み一層盛り上がっているようです
お天気にも恵まれ祭り日和でしたね
動画 ありがとうございます
秋はどこでも祭りが多くなります 地元の小さな祭りでもウキウキします
太鼓祭り (ryo)
2018-10-18 14:20:26
迫力ありますね!
胸が躍る感じですね!
動画を何度も見ました。
お天気も味方しましたね、
凄い人出です。☆
Unknown (ひろ)
2018-10-18 18:57:49
わあ!カッコいい!
自称祭り女としては、血が騒ぎます♪
太鼓、人出、賑わい・・たまらんです(笑
天気もよくて絶好の祭り日和でしたね♪
Unknown (ottch)
2018-10-18 23:10:14
Hじじさん、
普段は静かな山裾の公園が、年に一度の人出になります。
人出は想像もできませんが、満員の球場くらい 2,3万人 ??
20台が集結し、担ぎ手は一台におよそ150人、届出された人だけです、
3日間会社を休んだり、この日の為だけに帰省する人も大勢いますね・・・
エキサイトして激しい喧嘩になることも度々あります。
私は冷めた方ですが、毎年この日のブログには必ず載せていますね(笑
Unknown (ottch)
2018-10-18 23:10:44
はるさん、
一台約3トン、差し上げるには150~200人が必要です。
観覧席は、当日朝6時に解禁され、場所取りブルーシートが敷き詰められますね。
毎年友人が車を置きに来て、後で一杯飲むのですが、今年は一人でした。
今日は他所で担き較べがあるので静かです。
Unknown (ottch)
2018-10-18 23:11:59
ビーバーさん、
平安時代から?? 京都以外でそれはあり得ません。
元禄の別子銅山開鉱後も細々とした寒村でしたから・・・、
明治以降徐々に発展したころから太鼓台も出来上がってだんだん華美になってきた。
ご多分に漏れず地方都市、年々人口減が進んでいます。

コメントを投稿