コーディネートに大切な事・その2 | 服を変えれば、生き方が輝く!私がはじまるファッションコーデ

服を変えれば、生き方が輝く!私がはじまるファッションコーデ

少数精鋭で着まわせるオシャレアイテム選びとコーディネート術が学べる実践的な連続講座やショッピング同行をしています。資格、実績ゼロの主婦からでも、お客様だけでなく自分もワンランク上のオシャレ魅せコーデに変わる実習の多い養成講座も関東で開催しています。

こんにちは、パーソナルスタイリストの中原聖子です。

 

 

今日はパーソナルスタイリスト養成講座5期の卒業生の2回目の実習でした。

 

 

実習についてはまた改めて、生徒さんのことも含めてご紹介させてください^^

 

 

昨日のブログに引き続き、コーディネートに大切なことをお伝えしていきますね。

 

 

 

自分のコーデも含めて、パーソナルスタイリストとして、お客様に提案するときに大切にしているのは、着まわせるアイテムであることです。

 

 

 

まぁ、大切なことは、ほかにも沢山あります(笑)

 

 

・体型をキレイに魅せること

 

・着まわせること

 

・ライフスタイルに合うもの

 

・お好みに合うもの

 

・お洒落に見えること

(シルエット合わせ、色合わせ、小物合わせ)

 

 

 

 

今日の生徒さんに「何を優先したらいいのか・・・・」と聞かれましたが

 

 

この仕事でお金をいただくんですから、全て並行してできることが、お金をいただけることになります(笑)

 

 

 

 

皆様に意識していただきたいのも、どれくらい着まわせるか?ということ。

 

 

 

 

 実は私、今日実習が終わってからトップスとパンプスを買いました。

 

 

 

いつも無意識に行なっているのは

 

 

 

*このトップスを使って何パターン思い浮かぶか?

 

 

 

*そして、それぞれのコーデで、どんな靴とバックが合うか?

 

 

 

ここを考えています。

 

 

もちろん、お客様にも。

 

 

 

 

今日購入したトップスに、合わせるボトムは3パターンあったのですが

 

 

その合わせをもう一段おしゃれに魅せられる靴が私の手持ちにはありませんでした。

 

 

なぜならいつもとは少し変わった色のトップスを選んだからです(笑)

 

 

その色は、トップスなのに、私にとってはベストではありません(笑)

 

 

でも色合わせによっては、新鮮な気持ちで手持ちのものを活かすことができる色でもあります(笑)

 

 

 

ですから、それらのコーデを着た時に整うパンプスを合わせて購入しました。

 

 

 

これ、今日の実習でも同じことがあったんです。

 

 

 

はじめに購入された上下、私から見てもバッチリお似合いになってましたし、何よりモニター様も喜んでおられました^^

 

 

 

この日履いてこられてたお手持ちの白のパンツにも同じように合わせられます。

 

 

その後、さらに素敵に見せる靴とバック、パングルまで、揃えられました。

 

 

 

次に生徒さんが提案したワイドパンツは、はじめに購入されたトップスともとても合っていて、モニター様も気に入っておられたのですが、それを最後に整える靴とカバンがありませんでした。

 

 

その前に購入された靴とバックはそのコーデには使えない色目だったのです。

 

 

 

 

だから、私は生徒さんに聞きました。

 

 

このパンツを使ったシルエットには、トップスはこういうもので、先ほどのパンツとは違う着こなし方が必要であること。

 

 

そして、このコーデにはこんな色のこんな高さの靴とカバンを持たないと整わないけれどそれを準備しているかどうか?

 

 

それとも、モニター様の手持ちで代用できるものなのか?

 

 

 

 

すると、そこまでは考えてなかったとのこと(笑)

 

 

そこで、一旦そのパンツは保留にして、急遽それに合う靴を探しに行きました。

 

 

 

なぜならそのパンツがとてもお似合いで、モニター様も気に入っておられたからです。

 

 

しかし、足に合うもので、合わせられるものは見つけられませんでした。

 

 

 

また、この日購入されたトップスには合わせられますが

 

 

シルエット合わせとして、これからの季節に着られるお手持ちのトップスの形をお聞きすると、使えそうなものもありません。

 

 

 

 

そうすると、いくら上下が似合っていても

 

靴も揃わない、ましてや1パターンしか着ることのできないそのパンツは

 

 

やはり一旦保留にした方がいいものになります

 

 

 

こういう経緯の後、

 

まったく同じことを私が自分の買い物でしていたのを生徒さんが間近で見て

 

 

「買い物の仕方まで参考になります!」と言ってたのでしょうね(笑)

 

 

 言われた時は、何が参考になっているのか、わからなかったんです、私(笑)

 

 

 

いまこれを書いていて、わかりました(笑)

 

 

 でもこういうことは、普段から自分にもしてないと、お客様にはできませんから(笑)

 

 

 

 彼女もこれから活かしてくれることでしょう。

 

 

 

 

それはさておき、昨日ブログに出したこの小物合わせ

 

 

 

 

 

 

 

これを使った今日の着画です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冷房が寒いときは、このスカーフを首元に巻いてました。

 

 



例えばこのコーデのパンツの着回し

 

 

真夏バージョンだけで、最低でもこれだけ着まわせます。

 

 


 

 

 

 

写真を写す時間帯によってパンツの色の見え方が違いますが(笑)全て同じパンツです。

 

 

 

 

このパンツに合わせているどのトップスも、ほかのコーデで見たことがおありだと思います。

 

 

 

 

例えば紫のトップス

 

 

 

 

 

 

赤茶のトップス

 

 

 

 

 

こげ茶のトップス

 

 

 

 

 

 

これらのボトムスやトップスも、昨日私がした買い物のように考えてから買ったものです。

 

 

だからこうやってお互いに着まわせます。

 

 

 

 

 

こういう着回しは、合わせるものが変われば、使う靴や小物なども変わりますから

 

 

 

 

セオリーはあるようでないし、ないようである(笑)

 

 

 

 

ケースバイケースなので、基本を押さえて本当に着まわせるようにするには

 

 

 

 

シルエット合わせ

 

色合わせ

 

小物合わせ

 

イメージ合わせ

 

 

トータルではじめに考えることが必要です。

 

 

 

 

ブログの一つの記事で、全部説明できるほど、単純でない事だけは確かです(笑)

 

 

 

 

ただ、本当に少ないアイテムで素敵に着回せるようになりたいのであれば

 

 

 

自分でできるようになりたい方は

・継続的に3ヶ月集中してスタイリングレッスンを受ける超実践型連続講座

 

 

 

 

1日で済ませたい方は

・本当にそれができるプロに洋服を選んでもらって1日で終わるショッピング同行やクローゼット診断

 

 

 

この2つがオススメです(笑)

 

 

 

年内のショッピング同行は、すでに12月中旬まで満席で、ご予約可能枠は残3名様です。

 

 

 

自分でできるようになりたい方は、来年2月から始まる超実践型・連続講座に来てください(笑)

 

 

 

年内開講は全て満席ですが、2020年2月に5期を開講いたします。

 

 

 

日程が決まりましたので、先にお知らせさせていただきますね。

 

 

2020年

 

2月12日(水) 

3月4日(水) 

3月25日(水) 

4月15日(水)

 

 

 

 

もう行くと決めている!!という方は先にお問合せフォームよりご連絡ください(笑)

 

 

 

 

先日2期のフォロー期間が終わり、グループの皆様には嬉しすぎるご感想をいただいておりますので、また改めてご報告させていただきます^^

 

 

 

 

ただいま先行案内にご登録いただいている方から9月15日に申し込みフォームを送らせていただきます。

 

 

 

ご登録、詳細はすぐ下をご覧ください↓

 

 

■超実践型!私らしいワードローブの作り方・グループスタイリングレッスン ・東京■
「本当に必要な洋服や小物だけを、探せる自分になる!」


年内開催は全て満席となりました。次回は来年2月になります。


詳細はこちらです。

※同業種(ファッションのアドバイスをお仕事としている方・他で勉強中の方)は養成講座のみ受講可能です。



次回の先行案内が必要な方は、こちらの案内フォームに登録しておいてくださいね。

 


登録後、すぐに自動受付返信メールが届きます。
確認できない場合は迷惑フォルダをご確認ください。 

 

 

 

 

サービスの詳細、お申込み、新しいお知らせはホームページでご確認くださいこちらをクリック

※同業種(ファッションのアドバイスをお仕事としている方・他で勉強中の方)は養成講座のみ受講可能です。