ベランダ オーキッド ナーセリー

ベランダや窓辺で 夫(潅水当番さん)が育てている蘭が 季節の移り変わりとともに花を咲かせます。

宮古のセッコク

2019-10-20 16:33:07 | Den.=デンドロビューム
Den. moniliforme

やさしい色彩で、こんな季節に宮古のセッコクが咲いています。
この角度から見ると、ちょっとレプトテスっぽい(^ ^)



花びらの先端は桃色に染まり、ノドの奥は淡いグリーン。きれいなセッコクです。
高芽をだしやすく どんどん増えます。小さな高芽からもよく咲きます。
たくましいです。

石斛の北限と言われる宮古のセッコク。仙台のらん屋さんのブースから我家にやってきて、増殖中です。

---

今月中旬から少し宮古に帰っていました。
宮古も また台風でたいへんなことになりました。
報道されていない場所もあちこちにたくさんあります。
せめて ふるさと納税で自治体支援しようと思います。


←カチッとお願いします

※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ふたつのマリエの生育状況 | トップ | C. ワルケリアナ アルベッセ... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Mami。(=^ェ^=))
2019-10-20 20:47:24
レプトかと思いました。
弱そうな繊細な花ですが、どんどん増えるのなら芯は強いんでしょうね。
この宮古のセッコクのように、復興もどんどん進むといいですね。
Unknown (kaze)
2019-10-20 22:40:55
柔らかな色ですね。 (^・^)
帰省 お疲れ様です。 
久慈の被害がひどいようですね。
言葉が無いです。 一刻も早い復旧を願っています。 
Unknown (岩)
2019-10-21 11:25:37
セッコクの北限は松島だと思ってました。宮古にあるんですね。此方で、茸採りや春の山野草を見に行って折に、野生蘭も少ななからず見ますが、全て地生らんですから、着生ランの自生を見てみたいです。
  陸中海岸線は、険しい山並から海に流れる川が、僅かに開いた扇状地に集落がありますから、川の水が止められると、辛いことになりますね。
ありがとうございます (sawa)
2019-10-21 19:03:25
> Mamiさん、ね!レプトテスみたいですよね(^^) 時無しによく咲きます。
街の中まで水が入って。ウチの近くでも倒木や土砂崩れ。あちこちで被害がありました。重茂や田老は本当に大変で。大変な場所はいたるところに; 自然災害、どうにかならないものでしょうかねえ・・

> kazeさん、ホントやさしいいい色です。宮古に帰ったら宮古にも返してあげたいものです。
今回、山の斜面から水が落ちてきたところが多いようでした。山土を持って落ちてきたので、泥もすごいです。海沿いでは電柱も折れたようで。ものすごい台風ですね。関東もあちこち大変なことになってますね。大丈夫でしたか?!

> 岩さん、そうなんですよ!ずっと松島と言われていたのに、宮古でも発見されて。文献をいろいろ調べると重茂のようなのですが。重茂は今回の台風でも大変なことになっていて。大事に増やしておこうと思います。
今回の台風、背後の山から水がきたというところもあったようです。こんなにひどい台風は、今後しばらくは、そうそう来ないと思いたいです。
Unknown (タロー)
2019-10-21 20:00:48
災害は忘れたころにやってくる、、、と言いますから、、、。
地元の新聞社の記事で田老の悲惨な現実を見ました。
今回は山からもこ来たのですか。

、、、滅入りそうな気持を必死で立て直す日々です。





これからの雨も心配 (sawa)
2019-10-24 15:10:08
> タローさん、日本は毎年あちこちで自然災害が絶えませんね。その都度、あちこちの地方自治体が右往左往。経験を国として蓄積して、どの自治体に対してもすぐにフォロー体制ができるといいなと思います。素人考えですが。

コメントを投稿