ベランダ オーキッド ナーセリー

ベランダや窓辺で 夫(潅水当番さん)が育てている蘭が 季節の移り変わりとともに花を咲かせます。

C. ルンディ・アルバ ‘コティア’

2020-02-20 16:53:56 | L.その他 レリア
昨日のルンディ・アルバの流れから、我家の状況です。
C. lundii f. alba ‘Cotia’ (旧L.)

1月末から咲いたルンディ・アルバの‘コティア'です。
真っ白な小さなカトレア。
何度見ても胸がキュンキュンします!


リップの造形も色も、なんて端正で美しい~!


今年は上手に咲かせられそう!と思ったのですが、
こんなかんじです。惜しいなー・・;
手前のバルブは花が3輪ついていたようです。1輪はしっかり咲き、2輪目は何とか咲き、3輪目はシケました。
バタッ(T_T)


我家としては善戦しています(自画自賛)
反対側のリードは だいぶ遅れて咲きました。
なんとなく、根が立ち上がっているのがよいような気がします。根拠はありません;


もうひとつのコティアは、ヘゴに着生させています。

やっぱり美しい~~
毎年、新鮮な気持ちで一目惚れです(^ ^)!


試行錯誤で植込み材を変えながら植替えを重ね、数年前からヘゴに着生させています。
やっと安定して、根がヘゴに入るようになりました。
夏場はヘゴの下の部分だけ1cmほど水につけ、水切れしないように気をつけています。・・と言っても、実際はしょっちゅう水切れしていますが(^_^;)

なかなか上手に咲かすことができないルンディ。
他のルンディは つぼみにならず、みんな葉になってしまいました。

我家では
・春4月の連休の頃にベランダにだす。
・夏場はしっかり水やりしてバルブを成長させる。
・冬場は12月初旬までベランダに置く。水は気温の低下に伴い少しずつ少なめに。
・霜が降りる頃に室内に取込む。
ここまではよさそうなかんじです。
問題は室内に取込んでから。
いろんな方のお話しをおうかがいすると、
・室内に入れてからしばらく水切りするらしい。そこで今年は水切りしました。
・室内での温度は高めがよいのか低めがよいのか、ここにもポイントがありそう。

くろやなぎ農園さんのHP
によると
  (以下引用させていただきました)
〇室内では玄関など寒い場所を避け、暖房の効いていない、明るく暖かい場所に置いて下さい。
〇潅水:目安として、春と秋は1週間に1回、午前中にたっぷりと、夏は1~2日に1回、夕方にたっぷりと、冬は1ヶ月に1~2回、午前中に少量与えてください。(注:冬期は、霧吹きだけにし、30分で乾く程度の量を1~3日に1回、与えても良いです)

これを読むと冬場のポイントは、
・暖房の暖かさはよくないみたい。
・冬場1ヶ月1~2回少量の水はかなり辛い。

来シーズンこそは、モリモリに咲かせるぞー!!
・・と、毎年同じことを書き続けています。テヘヘ(^_^)ゞ


←カチッとお願いします

※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« らん展から新入りさん | トップ | イサベリア ビオラセア »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kyoko)
2020-02-20 17:37:01
ルンディ、可愛いですよね(^^) お花が一杯咲いていますね(^^) ヘゴ付けも成功されて良かったですね。1年を通しての管理方法、株が慣れてくれるまで大変そうです。温室に入れたらダメなんですね。うーむ難しそう(-.-;)
Unknown (Mami 。(=^ェ^=))
2020-02-20 22:35:33
ル~ル、ル~ル、ル、ルンディ
カワイイですね。
以前のルンディは、リゾームが長くて扱いにくかったのですが、最近は短く、バルブが密集してる株もありますね。
うちは相性が悪く、年々作落ち、カイガラも何故かルンディによくつきます
Unknown (ずぼら猫)
2020-02-21 20:10:37
こんばんはー!
アルバ、可愛いですね♡
私もラン始めた頃にレリア・ルンディ(リップがマゼンダ色の)を育ててました。っても買った時咲いてた花を楽しんだ後葉っぱボウボウになって愛着なくなり枯らしちゃったんですけど😅2009年のことでした。
ランは勿論お花の育て方よくわからないのに育ててたからまたリベジしたいなぁ(´艸`*)アルバ欲しい♡どうして葉ばかりさんになっちゃうんでしょうねぇ…?
C. lundii f. alba ‘Cotia’ (湘南ガイ?)
2020-02-21 22:31:54
我が家も C. lundii は葉ばかりで花を見ることがありません。
特にこの‘Cotia’は癖があって上手く育ちませんでした。
我が家の栽培環境には合わないようなのですが、2018年3月にC. lundii ‘Queen Red Lip’を入手してしまいました。
蕾のようなものが見えました。(^^)
Unknown (岩)
2020-02-22 08:45:42
ルンディーの栽培説明を拝見してますと、ノビル系デンドそのままのようです。この手は上手く育たない未熟者ですが、アルバは挑戦してみたいですね。
攻略したい! (sawa)
2020-02-25 15:35:44
> kyokoさん、ルンちゃんって本当に可愛いですよね~!小型なので場所もとらないし♪ いい香りもします! たぶん暖房NGの暖房は、人が住むレベルの暖房かなと思います。温室だったらバッチリなのでは(^v^) kyokoさんー、やってみて~。コツを見つけましょうよお~!

> Mamiさん、本当にカワイイルンディ♪。確かに、リードが長い子と密な子がいますね。今回我家にやってきた子は、長いのと短いのが交互にきてました。そうそう、カイガラがつきやすいとみなさんおっしゃいますね。注意します!!

> ずぼら猫さん、葉っぱボウボウになったってことは、きちんと成長していたってことですから、上手に咲かせると、いっぱい咲く可能性大ですね!たぶん葉っぱになっちゃうってのは気持ちよく過ごしているんですよね(笑;)子孫を残さねばヤバッという危機感を持たせないと咲かないのではないかと・・;

> 湘南ガイさん、ツボミきましたかー!どうしたらツボミがきました?!ブログ記事、待ってますー!
個体名‘Queen Red Lip’なんて、すてきです。ワクワクワク。開花が待ち遠しいです。ネットは開花の楽しみを共有できていいですね~*

> 岩さん、確かにノビル系とそっくりですね。ノビルを咲かせる方法をもっと極端にやってみればいいのか?!ベラビスタさんがルンディをきれいに咲かせていて、どうしたらこんなに咲くのかおうかがいしたら、棚下で放置してすっかり忘れていたら咲いた(^ ^)とのことでした。いったん忘れてみようかな(^m^)

コメントを投稿