ベランダ オーキッド ナーセリー

ベランダや窓辺で 夫(潅水当番さん)が育てている蘭が 季節の移り変わりとともに花を咲かせます。

新入りの寒蘭2つ

2019-11-26 18:22:53 | 春蘭・寒蘭
寒蘭の香りと佇まいにすっかり魅せられて、先日の「咲くやこの花館」の寒蘭展でふたり連れてきました。
最近、好みが渋い~~(^。^)

〇青花

花色は薄い緑。舌や子房にココア色が入ります。このココア色は伝統色の表現でなんというんだろう。内弁は開きます。

ちなみに緑花で、他の色彩が入らない緑一色の花は青々花(せいせいか)と言うそうです。
これは緑ではない色が入るので青花です。



この澄んだ緑に魅せられました。



花茎は花色と同じ薄い緑で、子房はココア色。
このコントラストが面白いな・・と。



葉は垂れ葉です。
香りは清々しい匂いです。
来年も咲いてくれるといいな~



〇もうひとつは細い青花

細い細い緑の花です。
内弁は完璧に万才。副弁が水平に開く一文字咲き。
でもよく見ると、バックに写っている もうひとつの花茎は三角咲きのよう・・



かなりの個性派です。プププッ(^m^)
舌は先端だけ少し巻いた半巻舌。



野性味があります。よしあしは別として-*
香りがすごくいいです。
蜜柑みたいなとてもいい香りです~*



全体はこんなかんじ。どこが葉っぱでどこが花かわからないかんじ。
葉はシューッと上に伸びて先端が垂れない中立葉の部分と、先端が垂れる中垂れ葉が混在してます。育てていくうちに どうなるのか楽しみです。

日が差す10~11時ぐらいが一番よく香るような気がします(^^)



←カチッとお願いします

※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。


コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寒蘭 更紗 | トップ | C. セルヌア »

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tooru)
2019-11-26 22:02:51
私も最近は、華やかさより渋目が好きです^ ^寒蘭、渋い〜です。
新入りの寒蘭2つ (湘南ガイ?)
2019-11-26 22:10:39
寒蘭にも嵌まっていますね。(^^)

σ(・_・)私も最近ヤ○オクで寒蘭もチェックするようになりました。
ただ、種類も良く知らないので見た目重視です。
東洋欄は香りが良く、奥ゆかしい花なので飽きないですよね。(^^)
Unknown (岩)
2019-11-27 09:22:15
青花系の寒蘭清楚な感じですね。 お連れ帰り(宮古)の準備をされているのか、侘び寂の世界に進まれているのか、収集が変わってきましたね。身近に山野草が手に入る事が、拍車をかけるんでしょうね。宮古に温室を建てて、冬を乗り切れば、クールタイプは良く出来ますよ。。。
Unknown (kaze)
2019-11-27 11:13:12
青花 良いですね。
寒蘭の色の中で一番好きな色です。 
先日の大船では、緑の素心の素晴らしい花が出ていて、思わず欲しくなりました。  笑
育てられるようになりたい! (sawa)
2019-11-27 17:02:05
> tooruさん、渋いのいいですよね~。いま、一生懸命、用語の勉強をしています。伝統色の微妙な表現も覚えたいですー!

> 湘南ガイさん、そうなんですよね、見飽きないです。寒蘭展には、たくさんの花が出品されていて、3周ぐらい回ると、見えてくるものが違ってきて、自分の好みがわかります。やはり、見た目重視です(^ ^)

> 岩さん、宮古でもできそうで、ますますトリコに(^v^) 温室のスペースは望めず、冬場の寒さを縁側で乗り越えられるタイプと考えると、やはりこういう種になってくるかなあ~と思っています。関西に来て山野草の扉がいくつも開き、いろいろ学んでおきたいです(^▽^)!!

> kazeさん、青花いいですよね~* 緑の素心ですか!それはいいですねー!! 素心も、花色が白に近いものから、緑のしっかりしたものまであって、クウ~~*っとココロをわしづかみにされます(^ ^) もう、思いっきり はまってしまおうかな?!


Unknown (Mami。(=^ェ^=))
2019-11-28 14:17:27
一時期、神代や上野グリーンクラブ、すずき園芸などの寒蘭展を見に行きましたが良いものでした。
洋蘭と違って、鉢に凝る方も居て、鉢と草、花を総合で見る楽しみもありました。
σ(^^)も緑花が好きです。
そうそう!! (sawa)
2019-11-29 10:31:46
> Mamiさん、そうですよね!寒蘭展とか見に行くと、一鉢一鉢の楽しみの他に、床の間にみたてた しつらえの展示など素敵です。
東美園さんが、寒蘭のそれぞれの部分の呼び名とか、花の咲き方、舌の種類など、大変わかりやすく解説していて最近の愛読サイトです(^ ^)
東美園さんの寒蘭の解説↓
https://www.tosakanran.com/cat_kanran/setumei.php

コメントを投稿