カテゴリー
essay

目薬を味わう、しあわせ。

目が健康な人が「目薬を味わう。」なんてことは、ないわけですよ。

味わう。目薬をさすと、本当に目が「うまい!」って言っているように感じるくらい気持ちいいわけです。

これは、しあわせだと思うんです。

ふだんは、コンタクトレンズを目にはめているんですが、裸眼だったり、メガネをかけているときには感じないクリアな視界がどーっんと、広がるわけです。

これも、感じなければそれまでなんですが、しあわせなんです。

【第2類医薬品】Vロートプレミアム 15mL

新品価格
¥1,042から
(2018/12/6 22:28時点)

どっかのコーヒーのコマーシャル(ダバダー♪)じゃないけど、「違いがわかる。」ってことがしあわせなんだと思うんですね。

じゃあ、その「違い」ってなんだってことですよね。

ぼくは、違いがあるって、なんだか特別なことのように思っていたわけなんですけど、それは幻想だったですね。

違いは、いつも、どこにでも、当たり前にあるわけです。

あったりまぅえ〜に、あるわけどぅえ〜っす!!

・・・はい。ふつうに言いますね。

違いはあります。

むしろ、「同じ」と思っていることが錯覚だったのです。

ふかーい話に突入しそうなんで、ふかーい話はそれが得意な人に任せるとして、違いが感じられるというのは、割と自分で「足りない」とか、「できない」「劣っている」とか思っているところに意味があったような気がします。

社会が決めている基準って、単にひとつのものさしでしかなくて、そのものさしだけで物事を見ると「しあわせ」そのものを見逃すことがあるかも!ってことです。

目薬はおいしい、そういう話でした!

◆スポンサードリンク


ただそのままを活かして、生きること

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA