堺台場の紹介2 石垣と土塁 | みどりの木のブログ

みどりの木のブログ

毎日UPでブログ

昨日の続きです。

関西城郭サミットの山城探訪で、堺台場研究会の

方がガイドさんです。

今回は駐車場からです。

 

下図①の駐車場です。上に見えるのは阪神高速道路です。

幕末はこの辺りが砂浜でした。阪神高速の辺りは海でした。

駐車場の木が秋の台風で倒れそうになっています。

 

グーグルから引用の写真です。

台場一帯は現在大浜公園です。

下図と番号を合わせました。

 

1886年の絵図です。

西側の砂浜にも堀を計画したようで、

慶応大学図書館の絵図では西側に

堀が描かれていますが、堀跡が無

いそうで、計画だけした絵図のよう

です。

 

上図②の所です。先の方に台場の石垣

が見えます。

ここも台風で倒木があります。

 

③の先端部分で石垣は丸くなっています。

彦根藩が積んだ布積の石垣です。

 

現地案内板の地図です。

 

石垣には赤丸のような矢穴石垣もあります。

 

石垣下の草地のは堀でした。

 

⑬の所です。高い石垣の所まで砲台の土塁で、

石垣の低いところは砲台が無い土塁でした。

土塁の上には木の柵があったようです。

 

 

⑬の右端です。手前が堀でした。

 

次に⑬から戻って④方向に行きます。

 

 

③の所です。④に移動しています。

 

 

右側は下図にあるテニスコートです。

 

 

 

④の辺りです。石垣が積み直された所が

手前のきれいに積んだ石垣です。

上でも書いたように、この草地にも堀を造

る計画だったようです。今のところ堀跡が

発見されていません。

 

この④の辺りも積みなおされた石垣です。

低くなる先の方に、台場内に入る坂道が

後世に造られています。

 

ここを上がると台場土塁の上です。

 

土塁の上に公園の道があります。

砲台跡の窪みは築山にして土が

盛られています。

 

土塁の内部です。

 

下図⑤の所です。稜堡の先端部分を見たところです。

 

 

 

この石垣は⑤の右にある砲台の跡でしょうか。

砲台跡は土が盛られているそうです。

 

台場内部です。砲弾庫は安全のために厚く

盛った土の下に造られました。

 

今回はここまでで、明日に続きます。

 

読者募集中ですので、読者登録はここのリンクです。
希望があれば、相互登録します。相互アメンバーも募集中です。

毎日午後8時半頃に更新しています。
「相手わかるように」に設定して登録してください。
読者のブログ村・ブログランキングを出来るだけ押しに行きます。

 

Ctrlキーを押したままで、ポチしたら画面が飛ばされません。
 
お手数ですが、よろしく。下矢印ダウンぽちっと下矢印ダウン押すだけ
                                              にほんブログ村 歴史ブログへ

 

                                               ブログランキング・にほんブログ村へ

 

                                               にほんブログ村 歴史ブログ 城・宮殿へ

 

                                               にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ

                                               
                  お願いします。