ご当地グルメ研究家の椿椿ですニヤッ

 

夏休みに台湾へ行く人も多いだろうなぁ。

タピオカミルクティーをはじめ

お茶文化のイメージが強い台湾だが

実は近年コーヒー文化が根付いていて

美味しいコーヒーやユニークなカフェがたくさんあるコーヒー

 

コーヒー業界の方の話では

過去に日本でも話題になった

サードウェーブ系のコーヒーブームは

日本よりも先に台湾に上陸していたのだとか波

  

まずはFika Fika Cafeという

北欧スタイルの人気カフェ。

“Fika”は、休憩というか

コーヒーブレイクって意味なんだってー。

image

1号店は中山区伊通街にあるが

こちらの2号店は最新式のエスプレッソマシンなど

設備が充実している。

image

過去にノルディック・バリスタ・カップで

焙煎・エスプレッソのダブルチャンピオンに輝いた

ジェームズ・チェンさんがオーナー。

 

台湾コーヒー業界では

知らぬ者はいないくらい有名で

台湾のカフェ文化を牽引している人。

 

image

黒糖ラテ(台湾産の黒糖使用)と

ジェームズさんが手淹れしてくれたコーヒー美味しかった。

もちろん自家焙煎。

 

image

キューブラテは

こうやって凍らせたエスプレッソ氷に

ミルクと追いエスプレッソを注ぐスタイル。

これなら氷が溶けても薄くならないね。

どうやら最近は韓国でも流行っているらしいよ。

image

木目調のゆったり広々とした店内には

電源も完備されている。

これは長居したくなるよなぁ・・・

image

北欧スタイルにのっとって

朝ごはんがてらスコーンとコーヒー食べに行くのも良さげ。

 

■ Fika Fika Cafe
【住 所】 台北市內湖區陽光街321巷40號
【営 業】 月/10:30 ~21:00 火~日/8:00~21:00
【公式サイト】https://www.facebook.com/FikaFikaCafe/

 

 

さて台湾産の中国茶は

質が良くお土産としても人気。

だけど台湾産のコーヒー豆の存在を知っている人は

なかなかの台湾マニアかも!

近年注目なのが台湾産のコーヒーだ。

{F862130B-FAA8-4FEE-8C67-459D2786FABB}

この森高砂珈琲館

2011年オープンの台湾産のコーヒーが飲めるカフェ。

 

コーヒー豆の産地といえば

中南米とかアフリカが有名で

アジア圏でいうと

インドネシアやベトナム産は飲んだことあるけど

台湾って聞いたことがないっていう人も多いのでは?

 

コーヒー豆の栽培には、寒暖差も必要だし

降雨量なども関係しているわけだが

地図をちゃんと見てみると

台湾はコーヒーベルトの中に入っている。

{ED431A3B-5AD8-4956-902B-75AA67326788}

ここに並ぶのは

全て台湾各地の提携農園で採れるコーヒー。

南投、雲林、嘉義、台南の他、花蓮や屏東などで

栽培された豆が扱われている。

個装のドリップパックも購入できるので

お土産にもばっちり。

{C583826F-9FF2-4463-B35D-D15BF1E77ECB}

台湾コーヒーの栽培の歴史がなかなか面白い。

 

長くなるので端折るけれど

日本統治時代には

天皇陛下への献上用として栽培されていたようだ。

 

その後、時代の流れと共に衰退したのだが

徐々にその存在と味が知られ始めて

現在では世界中で注目を集めるようになった。

 

1999年の台湾の大地震をきっかけに

政府がコーヒー栽培を

推奨しはじめたことも大きかったようだ。

 

・・・とはいえ

大量に栽培できるわけではないので

年々高騰しているらしい。

最近は香港などでも注目されていると聞いている。

{E0CE7409-A401-44A5-A273-A6CF2FE21E0F}

クラシカルな純喫茶風の雰囲気の店内には

カウンターもあり、まるでオーセンティックバーみたい。

 

落ち着いた雰囲気のお店なので

迪化街の街歩きに疲れたら

ゆっくりとこちらで休憩してみたら?

東門に支店もあるようなのでそちらにも是非。

 

■ 森高砂珈琲
【住 所】 台北市大同區延平北路二段1號 
【営 業】 12:00~21:00
【公式サイト】http://www.sancoffee.com.tw/index.html

 

 

台湾には300店舗以上

スターバックス(星巴克保)がある。

中でも注目はこんな赤レンガの重厚感ある

バロック建築のビルをリノベーションした店舗。

{E728485E-918E-4E6A-B15A-228B366CFD88}

台北の西北に位置する大稲埕にあり

台湾で一番最初にできたスタバ。

最近人気のエリアで

古い町並みが残る迪化街からも徒歩圏内。

{6003C6DF-B36C-4816-8A60-85B953B4DC37}

そしてここは「★/R」のマークがある

STARBUCKS RESERVE(R)なの。

世界のスタバでも

限定店舗でしか提供していない

特別なコーヒーが飲めるお店ね。

{DDBCBFCB-C7FE-426F-AFD9-2D2367CB63E5}

2階と3階は

店舗から一度外へ出て上がるという不思議な作り。

中はシックで広々していて

街を散策した後にのんびり休憩するのにいいスペース。

万国共通?

コーヒー飲みながらノートPCを広げている人たちを

あちこちで見かけた。

 

そんな中、おじいちゃん達が4,5人で

楽し気にお話していたのだが

テーブルの上には

明らかに持ち込みのボトルというか水筒が並んでいる。

 

彼らはフツーにそれを飲んでいて

誰一人コーヒー飲んでないんだけど…www

まー、エアコン効いてて涼しいからね。

 

さすがにスタッフにときどき怒られるらしいが

これも珍しくない風景だとか。平和ね。

 

{B8A36C45-44A8-48C7-ABB9-C193A6A90F86}

お茶やスイーツなど

台湾限定メニューもあるし

オリジナルのタンブラーやマグカップも販売されていて

お土産としてもおすすめ合格

 

■星巴克保安門市( STARBUKS COFFEE 保安店)
【住 所】 台北市大同區保安街11號
【営 業】 7:00~22:30

 

 

今度はカフェではなく

小さなコーヒースタンド雨田先生手沖飲品吧へ。

 

ここはインスタ映え抜群の

めっちゃ可愛いラテ類を出してくれる。

 

女子人気が高くて行列店。

テイクアウトのみで

イートインコーナーはないから気をつけて!

お邪魔したのが3月だったので

桜モードで季節感なくてごめんなさいw

これはホットのラテだけど

冷たいドリンクもあるよ。

 

一連の動作を見ればわかるんだけど

どのドリンクも本当に丁寧に1杯ずつ作ってくれるの。

コーヒーは作り置きせず

ハンドドリップで流れるような所作が素晴らしい。

 

…なんだけど完全にワンオペ。

そのため1人分作るのにけっこう時間がかかる。

そこは覚悟が必要。

柴犬はマシュマロ製。

ドリンクが出来上がってから自分でのせる。

温かいドリンクは

マシュマロがどんどん溶けるので

のせたら急いで写真を撮らないと!

カウンター下に撮影ブースが備えられていて

ちゃんと季節ごとに仕様が変わっているという気遣い。

さっと撮影したら後の人に譲りましょう。

 

 ■ 雨田先生手沖飲品吧

【住 所】 台北市大安區忠孝東路四段223巷69號
【営 業】 12:00~21:00 (日月は19:00まで)
【公式サイト】
https://www.facebook.com/MrRdrinks/

 

 

 

 

また不思議な名前のお店にやってきた。

店名のGabee

公式サイトによると韓国語で「コーヒー」のこと。

現地では通訳さんから

台湾語と聞いた気がしたけど

韓国語がルーツの台湾語なのか

韓国系台湾人なのか???

 

ま、とにかく

オーナーさんが韓国で

コーヒーの焙煎機を輸入する会社で働いていたそう。

100%オーガニックコーヒーを使用。

2004年度の台湾バリスタ大会で優勝の実力派。

これはチェリー入り。
 
最近の日本のタピオカドリンクブームで
お気づきの人もいるかもしれないが
台湾ではお茶やコーヒーをベースにして
他のドリンクやフルーツを合わせる
ニュータイプもとても多いのだよ。

コーヒーの種類もスイーツも充実していて

もちろん食事もあるから

お腹すかせて行きたくなっちゃう。

メニューもちょこちょこリニューアルされているから

リピートする楽しさもある。

 

街中の屋台や食堂で安く飲食できる物価を考えると

どのお店のドリンクも食べ物も

日本のカフェと値段はそう変わりなく

そこそこのお値段なの。

 

最低消費金額が決まっているお店が多いので

2人でドリンク1杯とかは無理なんだけど

わざわざカフェに来るからか

みんな飲み終わってものんびりしている人が多い。

エアコンもしっかり効いてて

フリーWi-Fi飛んでたりするしねー。

 

…というわけで

台湾旅行に行ったら休憩は素敵なカフェへGO!!

是非のんびりとコーヒーを楽しんでみてね~。

 

この他にも注目のカフェや

美味しいコーヒーに出会えるから照れ

 

 

椿Twitterもやってるよ。

 

「台湾でコーヒーって初耳

「コーヒー大好き」と思ったら

コチラをぽちっとお願いします。

 にほんブログ村 グルメブログ ローカルフードへ