ハイハ~イ、皆サマ照れ

ご当地グルメ研究家の椿でございまーす音譜

 

有楽町駅前にある交通会館へちょいちょい行く。

地方のアンテナショップがたくさん入っているので、ご当地食材求めて行くことが多い。

近所のスーパーには売ってないものも多いからねー。

 

日本全国の商工会から選りすぐりの特産品を集めたむらからまちから館も必ず覗く。

店頭で催事的なことをやってることも多くて、ご当地セレクトショップというか。

 

東北地方、新潟や長野あたりでよく食べられている青大豆発見したので購入乙女のトキメキ

この秘伝ハッピー豆は山形県寒河江市のやつ。

固い大豆と同じように乾燥させた青大豆。

香川のおばあちゃんはしょうゆ豆よく作ってたけど、子供の頃は青大豆なんて見たことも聞いたこともなかった。

水で戻すと2倍くらいに大きくなる。

私は、これで作るひたし豆がときどき食べたくなるんだよねー。

時間はかかるけど、作るのは簡単。

こうやって3倍くらいの水に浸してひと晩置く。

気温が高い時期は冷蔵庫で、今の季節はキッチンに出しっぱなし…

翌日そのまま戻し汁ごと鍋に入れて、塩をひとつまみ加えて10分くらい茹でる。

とはいえ固さはお好みなので、つまんで食べてみて~。

ひたし豆をまとめて作ってしばらく楽しむ。

白だしや出汁醤油を水でのばした中に入れて、冷蔵庫保存しているラブラブ

昔、山形出身の友達から聞いたレシピは、調味液と青大豆を煮立たせていた。

私は味を染みこませすぎない方が好きだから、固めに茹でて、調味液だけを鍋で沸騰させたら青大豆を入れて放置パターン。

お酒のおつまみ用に鷹の爪入れてピリ辛にしてみたり、サラダやスープに入れてもよし。

炊き立てご飯に塩と一緒に加えて混ぜて、ホカホカ豆ご飯にしても美味おにぎり

 

でも8月頃に近所のスーパーで秘伝豆売っているの見つけたんだびっくり

常時置いているわけではないのかもしれないけど、チャンスとばかりに買い足した。

生の枝豆が出回る時期だったからなのかなー。

いつでもどこでも買えるわけでもないよね・・・

 

 

乾物だから、長期保存できるのも魅力的。

ひたし豆にして冷蔵庫に入れておけば、数日楽しめるOK

食べたいときにすぐ食べられないけど、ちょっと丁寧な暮らしっぽくていいよw

 

 

 

椿Twitterもやってるよ。

 

「秘伝豆って初めて知った目」 「桃カステラ可愛いねーハート」と思ったら、コチラをぽちっとお願いします。

 にほんブログ村 グルメブログ ローカルフードへ ブロぐるめ! 食べ歩きポータル