メダカが卵を産んだら | 18歳からのアクアライフ

18歳からのアクアライフ

18歳の時に水草レイアウトやメダカに出会い、人生をかけた趣味に出会えました。
ブログでは日々のアクアライフのことを書いていきます。

こんちには雨


雨です



そういえば去年は梅雨明けが6月でめっちゃ早い!みたいな感じでしたね

今年の予想は普通に7月中旬から下旬あたりだってどっかで見ました…絶望、、




ベランダでもうちょいメダカをやりたい…
稚魚がメインなんですけどね〜



で、今日は稚魚の記事うお座





卵を採ってから容器の移し替えです


2日に1回くらいトリーナから手で採ってコロコロして
プラスチックのコップに分けてます


孵化してからもずっとコップというわけには行かないので少し大きめの容器に移し替えます


稚魚容器なので種親の調子よさげな水槽からバケツに水を移して、
新しい水も1/3弱くらい入れて、
PSBやらなんやら入れて、





百均のCDケースに移し替えます爆笑

コップの水ごと稚魚をCDケースに入れて
バケツに作った水をチューブで少しずつ足していきます




稚魚は孵化した容器そのままで水換えもしないという場合もありますが僕はコップだとさすがにダメな気がするので替えてます

その場合は最初から大きな容器にとりごと入れて孵化させてそのままある程度の大きさまで育てるということでしょうねもぐもぐ


以前はうちでもトリーナごとこの容器

に入れてある程度まで、と言っても2週間はこの容器で育てた後大きい容器に移してました

トリーナごと入れる方法のメリットとして、

・採卵が単純に楽
・トリーナがバクテリアの住処になる

などあります


なぜ1個1個採卵するようになったかというと、

・(自分の場合)1週間近く卵をつけさせてからまとめてトリーナを回収してたのでどの程度採ったのか把握できない
・何日程度で孵化してるかよくわからない
・上記踏まえとにかく状態がよくわからない

と思って今年からちまちま採ってます笑



まあこれはやりやすいほうでって感じですかね〜




針子のときに水換えすると死ぬから絶対いじらないようにみたいなのも見ますがうちは死なないのでふつーに水換えも移し替えも割と適当にやってますキョロキョロ





にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村