SSブログ

1月25日(月) はれ 【小学校四年生日記解読028】 [彦崎小学校]

201017.jpg


ことしはにくだんが
はやりだした。
一どやったらやめられ
なかった。どんなこ
とがおもしろいか
とゆうと、ひとおしまか
らおしだしたり。する
からことしもいろんな
ことがあったあだなが
いたちからだっちょうに
がわった夜になると
おかあさんとがっこうで
あったことやあそびやむかしのことをおしえてくれる。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
むちゃくちゃだ。
どうやら「にくだん」という遊びが
この時期から流行ったらしい。
話の内容から「8の字肉弾」のことだろう。
まだまだ戦後を引きずっているタイトル。
いまでは考えられない。
体をぶつけ合うゲームなので肉弾。

nice!(4)  コメント(6) 
共通テーマ:地域

nice! 4

コメント 6

マキチャン

日記を書いてあったとは、恐れ入りました。先の皆木校長は、いっつも黒リボン付きの、麦わら帽子を被って作業していたイメージだったなぁ。友情・感謝・奉仕のタイルオブジェのある所のサルビア花壇で、よく見かけた。世話をしてしいるのを知りながら、サルビアの蜜を吸いまくっていましたわな。5年教室(よかるな!と、よく叱られた廊下のある)の奥に、理科兼家庭科教室があり、トイレと中庭を挟んで6年教室がある。ちなみにボクは、ソコのトイレで、綾野のわっちゃんの排尿シーンを、とびらの下から覗いた覚えがあります。
5年教室から東(若松医院方面)へ15~20米行くと、4年3年教室がある。
3年の担任は、たかさんの大嫌いな、中村先生だが、たぶん3年の時、転校したからじゃろう。
校庭の西側、のぼり棒とウンテイのある前あたりに、8の字を描いて、8の丸い部分をそれぞれ2つに分かれたグループの陣地にして1番奥に、自軍の宝物を置く。8の字のクロスした部分に、陣地へ出入りするための出入り口として、切り口をつける。兵隊は、陣地内では両足で移動しても良いが、陣地から外へ出ると、片足ケンケンでないと移動できない。敵とぶつかって、こかせれば、その者は自軍の陣地で宝物を守るだけで攻撃は出来ない。ぶつかる時は、危ないので、両腕は、腕組みのようにして、ヒジを手で隠しておかなければならない。イタボーの日記に記された、8の字肉弾の概要である。
3年生の後半ごろから、学校推奨で流行りだした【おしくらまんじゅう】の発展形とも言えるんじゃなかろうかと思う。僕だけかもしれんけど…

なにが言いたいかと言えば、とにかく、わっちゃんの排尿シーンが脳裏に焼き付いていて、思い出そうとすればすぐに思い出せる。すごいでしょ。
by マキチャン (2020-10-21 19:16) 

イタ

いや〜「マキチャンこころの日記」の方がすげい。脱帽。
8の字肉弾の現場も覚えとるし、
わっちゃん!
よくカミングアウトしました!
青春だね〜。
共通の想い出なのに微妙に食い違いというか、
見どころが記憶どころが違うのがおもしろい。
この際、マキチャンの記憶を全て絞りだしてしまえ!!
このブログの終盤はまかせる!!
by イタ (2020-10-23 16:52) 

マキチャン

6気筒1,500cc逆噴射イTURBO

小学校低学年の受け持ち担任は、女性教諭。何故か。
おそらく、家事教育を優先的に教育していこうという、教育委員会の方針なんじゃないのかな?とぼくは思う。だって、掃除の仕方まで、教えてくれる。

教室の床板は柾目の板を長手を繋いで、横へ拡げてゆくと、合わせた部分が、細いミゾの目地になる。
その部分は、細かいチリやホコリがたまり、普通にホウキで掃いただけでは、取り除けない。
『ここは、ホウキを縦にして、ミゾに沿って掃き出しましょう』
と教えてくれる。女性教諭じゃなければ、こんな事は言わない。
ボクは聞いた。岡先生、大元先生、中村先生のうちの誰かに。

3年生のときの中村先生だ。
その頃は、もう班分けが作られていたし、給食のときも、6人程度でまとまって食べており、給食室からズンドウを持ってきたり、まかない一式やっていた。

3年生のある日の給食…班のメンバーは、たかさん・イタボー・ぼく・と、あと、ふーちゃんと、他に2名いた。だれかれともなく「きょうからみんなの牛乳を、ひとりで全部飲んでみようや〜順番に…」と言い出した者がいて、みんなが、何の躊躇いもなく同調した。
あのふーちゃんが反対しなかった(いま流行りの、同調圧力のはしりだ)のが、なにをおいても不思議だった。
その日は、たかさんが、6本飲むことに決まり、たかさんは、みんなから差し出された牛乳を、難なく飲み干した。

つぎの日は、イタボーの番だった。前の日と同じように、みんなから差し出された5本の牛乳と、自分の1本の、あわせて6本を、彼もたかさんと同じくらいの時間で、飲み終えた。
来週は、ぼくの番だなぁと思っていたから、金曜日じゃろう。

授業が終わって「これから教室の掃除じゃ」というとき。いきなり、ほんとうに突然、イタボーが先ほどカブ飲みした牛乳を吐いた。
(250cc×6本=1.5ℓ…小3の児童が飲めば、たとえ男子でもそりゃ戻す)
『チクショー、イタボーが吐かんかったら、つぎはぼくの番じゃったのに』『それにしても、吐かんかったたかさんはスゲー。何者なんじゃろう?』『やっぱり、岡山市内出身の奴は、ちがわーな』
色々な事を考えながら、みんな黙って、ミゾに詰まっている、チリとホコリが混ざった牛乳を履き出した、掃除時間。
by マキチャン (2020-10-26 07:24) 

ita

おぼえてるよ。
というかこのことしかおぼえてえないかも。
あのオイル臭い教室の床の匂い。
机の配列。
牛乳の数。
前任が吞み干した事実。
それもそんなに強靭でないタカサン。
なんでその二番手なんだ。という刹那。
やはり現実は無慈悲に冷酷で
三本目からシクナルは鳴りっぱなし
つらかったな。
あんなことは今から思えば大人に鳴った今
ゲロゲロなんてめじゃないってこと。
まるでマーライオン。
シンガポールにはいったことないけど
9歳でマーライオンの気持ちがわかったわ。
あのあと、友達がいっしょになって
マーライオンの後処理をしてくれている
これもしっかり覚えているよ。
だいだいやることなすこと無茶苦茶だった当時の自分に
付き合ってくれる友達は永遠ですね。
ラッキーでした。いけだ。
by ita (2020-10-27 23:17) 

マキチャン

Ceremony and shocking accident

家を建てるとき、上棟式というのをやる。
家の枠組みができた時【むねあげ】と称し、餅や菓子銭貨を撒いて、出来上がる家の、災厄を祓い、あわせて家内安全を願う儀式だ。
メインは、餅撒きだが『スミのモチ』と言うのもある。
家の骨組みの四隅に、中に300、500円(五十三年前当時の相場)程度の、硬貨を埋め込んだ餅をスタンバイし、餅撒きもクライマックスに差し掛かった頃あいを見計らった施主、その他、主要の者が、家の骨組みの下に集合した、町内の人々に、四方からほぼ同時に撒くという、ド派手な演出もあって、血気盛んな若い衆は、誰もが、獲るつもりで、やる気満々なのだ。

彦崎保育園のある日、園庭にあるジャングルジムに登って遊ぶ園児がいた。
ゆきちゃん・タコさん・こーちゃん…いわゆる植松メンバーだ。同時に、札場のイタボーもさらに上に登っており、こぶし半分ほどの、石コロを握っている。
ジャングルジムの、てっぺんに登ったとき、彼の頭の中には、一瞬【むねあげ】の光景が、よぎったのかもしれない。
「むねあげじゃー」と叫んだその数秒後、タコさんの額から、鮮血が噴き出した。

保母の、佐藤先生と三宅先生が、慌てていたから、のっぴきならない状況だと言うのは、子ども心に何となく分かった。ボクもそのジャングルジムに、登っていた。

半世紀以上前の、言わば伝説。
タコさんとイタボー…その後の人間関係に、大きな影響を与える事故だった。
by マキチャン (2020-11-02 07:30) 

マキチャン

【改訂版】

日記を書いてあったとは、恐れ入りました。
先の皆木校長は、いつも黒リボン付きの、麦わら帽子をかぶって、作業していたイメージ。
友情・感謝・奉仕のタイルオブジェのある所のサルビア花壇で、よく見かけた。世話をしてしいるのを知りながら、サルビアの蜜を吸いまくっていました。
5年教室(三鼓先生によく立たされたまま「よかるな!」と、叱られた廊下)の奥に、理科教室兼家庭科教室があって、トイレと中庭を挟み、6年教室がある。ちなみに僕は、ソコのトイレで、綾野のわっちゃんの放尿シーンを、扉下の隙間から覗きました。

5年生教室から、東へ1(若松先生方面) 15~20メートル行くと、4年生3年生教室がある。
3年の担任は、たかさんの大嫌いな、中村先生だが、たぶん3年の時、転校して来たからじゃろう。

校庭の西側、のぼり棒と雲梯(ウンテイ)のある前あたりに、8の字を描き、8の丸い部分を、それぞれ、ふたつに分かれたグループの陣地にし、1番奥に自軍の宝物を置く。8の字のクロスしたところに、陣地への出入り口として、切り口をつける。兵隊は、陣地内なら両足で移動しても良いが、陣地から外へ出ると、片足ケンケンでないと移動できない。敵とぶつかって、倒かさせれば、倒かされた者は自軍の陣地で、宝物を守るだけとなり、攻撃は出来ない。ぶつかる時は危ないので、両腕は腕組みのようにして、ヒジを手で隠しておかなければいけない。8の字の周りには、適宜、島と称してケンケンで疲れた脚を、一時休憩させる事ができる場所を作る。そこでは、片足さえ島の中に掛かっていれば、両脚で移動できる。最終的に敵陣内に入って、宝ものを盗れば、勝ちとなる。

イタボーの日記に記された、8の字肉弾の概要である。
3年生の後半ごろから、学校推奨で流行りだした【おしくらまんじゅう】の発展形とも言えるんじゃないだろうか。

なにが言いたいのかと言えば、わっちゃんの放尿シーンが、脳裏に焼き付いていて、思い出したいときには、いつでも好きな時にすぐ、思い出す事ができる。凄いでしょ。
by マキチャン (2020-10-21 19:16) 
by マキチャン (2020-11-07 09:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント