ベイブレードバースト超王 スーパーハイペリオン.Xc 1A

Pocket

遂に来ました新シリーズ!超王と書いてスパーキング!
構造を根本から見直す事で性能が大幅アップ!

その第一弾が新主人公朝日兄弟の弟「ヒュウガ」のベイブレード
スーパーハイペリオン!
ハイペリオンとはギリシャ神話の太陽神

新シリーズの主人公機にしては珍しく、スターターではなくブースターです
それもそのはず
今回の超王シリーズはランチャー自体も一新されており、セットにしちゃうと値段がヤバいことになってしまうのです

今回から、レイヤーはチップ、リング、シャーシの3構成で
シャーシはディスク一体型のダブル、ディスクとの互換性があるシングルの二種類存在
ハイペリオンにはダブルシャーシは付属

 

スーパーチップとハイペリオンリング

スーパーは突起の多い二枚刃

アッパー形状にもなっていて破壊力抜群

チップの取り外しは、回転式のスライドロックになっていて
チップを左へ回転スライドさせると外せます

リングとチップが別れた状態
GTチップと違ってロックの歯はついてませんが、ここの形状もロックの硬さに影響するようです

更にチップコアも分割可能

こんな感じでスナップを外して、コアを横にすると取れます
メタルチップコアとかと交換出来るのかな

正直、ここまで分割しなくてもいいんじゃないかなとは思うけど

 

1Aシャーシ

このシリーズのキモとなるパーツ
Aはおそらくアタックの略

1Aはダブルシャーシなのでディスクが内蔵されてます

かなり攻撃的な形状をしていて、持ってるだけでもチクチクします

これらをスナップフィットでドッキング!
重ねる事でレイヤーが出来上がります
まるでハンバーガーのような分厚さ!!
ディスクと一体とは言え、従来の比じゃ無いです

 

エクシードドライバー

大型フラットでフリー回転する軸の中央にラバーフラットを内蔵
ラバーはかなり引っ込んでるので接触する事はないが
動きの感覚としてはボルカニックとディメンションを合わせたような感じ
外周を走る時はめっちゃ速く、更に軸形状がディメンションと似ていて溝にきっかりハマるから自滅も少ない
また、動きが変わる時にラバーが接触するのかクイックに方向転換して素早く相手を場外する
かなりアニメチックな動きでアタックができる楽しいドライバー


合わせるとこんな感じ
分厚い円盤に軸がぶっ刺さってるダイナミックな形状

 

ナイトメアロンギヌスとの比較


同じくディスク一体型で構造が似ているナイトメアロンギヌスと比較
スパーキングレイヤーはナイトメアロンギヌスに互換性を持たせたものと言う解釈も出来るが
ディスクに当たるパーツがナイトメアロンギヌス以上に包み込まれているので露出している箇所が全てレイヤー部分というのが特徴
ナイトメアロンギヌスはメタル龍部分とフレーム部分はディスクに相当する部位だった(接触してもバーストしない箇所)
つまり、スパーキングレイヤーは露出してる場所が全てダメージを受ける被弾箇所の多いシリーズとなってしまうのですが
その分重さと安定性でぶっ飛ばしていく感じなのでしょう

ドライバーを取り付ける時に持てる部分が小さいのでちょっとやりづらい

 

回してみて

とにかく、重い!強い!弾く!!
初期商品だと前シリーズ相手でも互角に戦えてた超ゼツやGTと違い
いい感じにインフレさせて来てます!
逆に言えばこれからのベイバトルは超王を買わないと厳しいかもしれません

ロックは意外と硬くないのですが
重さの大部分がレイヤーに集中しているのでロック関係なく遠心力でぶっちぎります

あとディスク部分が小さく、グラつきが少ない構造のためコマとしてめちゃくちゃ安定します
ナイトメアロンギヌスをそのまま重く低重心化したような
メタベイにも匹敵する安定性です(さすがに金属をガッチリ固定するメタベイには敵いませんが)

ブレが少なくなると言うことは重くなってもランチャーへの負荷が軽減されますし
ランチャーそのものも性能アップしている

今シリーズはバーストどころか歴代ベイブレードと比較しても最高傑作と言えるものになるのではないでしょうか

 

CM

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

JPEG,PNG,GIF形式の画像を投稿できます(投稿時はコメント入力必須)