療育機関に行かなくても、問題が起こっても困らない! 

『発達障害のお子さんのサポートをママができるようになる』 

オンライン家庭療育教室を主宰する作業療法士の 大桑るいです。

 

クローバー我が家の自己紹介クローバー

お父さん パパ    昭和54年生まれ

お母さん 私     昭和56年生まれ

赤ちゃん はっくん 平成26年生まれ 幼稚園児

赤ちゃん たっくん 平成29年生まれ 
         認証保育園⇒2020年4月から幼稚園児


私の詳しいプロフィールはここをクリック
 

 

今日もご訪問ありがとうございます。

 

 

今朝は幼稚園に子供たちを送っていくときに外に出てみると

なんだか涼しくなったなぁって感じるくらい、

東京にも空きが近づいてきているんだなって実感しました。

 

 

 

秋が近づいているからこそ、

今年も水遊びはそろそろおしまいになると思って

2週連続で日曜日は水遊びをするために遠出してきました。

 

 

ちなみに、9月でも水遊びができる場所って貴重ですよね。

 

 

1週目に行ったのは

笛吹川フルーツ公園です。

 

 

ここ、ほったらかしの湯がある場所の近くでした。

と言っても、ほったらかしの湯も言ったことがなく、名前しか知りませんが。

 

 

 

当日は台風10号が九州に接近しているときに行ったので、

台風の影響で予想外に中央道が八王子~上野原まで

雨のため通行止めで都内から山梨に入るルートが寸断され、

東名高速で一度、御殿場に出てから富士急ハイランドを横目に見ながら

行ったけど、そこまで時間をかけてでも行く価値がすごくありました!!

 

 

 

そんな、笛吹川フルーツ公園は何が素晴らしいって、

幼児でも楽しめる水上遊具があるんです!!

 

 

 

この写真は遊具の一部ですが、

浮橋があったり、下の写真のような渡し船みたいなのもあったり。


別の場所では、下の写真のようなドラム缶橋みたいな遊具もありました。

 

この日は水がちょっと濁っていましたが、

他の人が投稿しているブログなどを見ると水が澄んでいるときもあるようです。

 

そして、ここ、じゃぶじゃぶ池なんですが、

滝もあるし、小川も流れているし、

深さも大人の膝下くらいまであるから、

 

 

6歳のはっくんも、3歳のたっくんも大満足で

二人とも泳いで遊べるほどでした。

 

 

3歳のたっくん、ワニ泳ぎをしてますが、

地元のじゃぶじゃぶ池に8月に連れて行ったときには

水遊びをほとんどせずに、プールサイドで遊んでいたんですよ。

 

 

なぜって、水がちょっと苦手だったから。

そんなたっくんも、思わず泳いでみたくなったようです。

もちろん、最初は一緒に行ったじいじの手をぜっていに離さなかったし

泳ぐなんてこともしなかったですが。

 

 

これも一つの成長だと思っています。

 

2学期に入って幼稚園のプールでは

「顔つけられないから嫌いなの」と言っていたたっくんですが、

この経験を生かして、ちょっとでも嫌いじゃなくなってくれたら良いなって。

 

 

たっくんのこのことだけじゃないですが、

子どもって大人が気づかないうちに成長していたり

逆になんかゆっくりな感じがして焦りを感じてしまったり

するんじゃないかと思います。

 

そんなときに役立つのがこちら。

「年齢別成長チェックリスト」です。

 

これ、生後3か月~5歳までの成長を数か月単位で

見ていけるようにしました。

 

チェックリストの作成をする上で参考にしたものは

保健所の定期検診や一部の療育センターの発達検査でも使われているもの。

 

チェックをしてできないところ探しに利用するというよりも、

分野ごとに分かれてチェックできるので、得意・不得意を見つけることが

できるようにしました。

 

 

無料で限定配布していますので、

なんか気になるって思っている方はぜひ、登録をしてみてください。

 

 

 

 

公園には水上遊具やじゃぶじゃぶ池のエリア以外にも

遊具で遊べる場所やバーべーキューができる場所もあるんです!

 

しかも、遊具は雨でも遊べるようになっている場所もあるので

通り雨が心配な時でも大丈夫!!

 

 

それ以外にも山の中腹に位置して広い園内だからこそ

嬉しいアトラクションに、ロードトレインがあります!

 

 

子どもたちは電車が大好きだから移動のためじゃなくて

乗るためだけに乗車しましたが、

これに乗ることで駐車場~山の上にある展望台まで

ゆっくり外の景色を楽しみながらラクに移動できます。

 

 

周遊しているのではないので、1周することはできませんが

1日券を購入すれば往復できるから、お勧めです。

 

 

 

 

最後にちょっとご案内。

 

今年度も残り半分になってきました。

今の生活で心配なことはないですか?

幼稚園や保育園、小学校の先生から

お子さんのことで相談されることはないですか?

 

長い2学期は波乱の2学期とも別名言われているそうです。

行事が多い分、問題が起きやすいということだと思います。

 

 

そこで2学期に波乱が起こらないようにするためにも

 

もし、今何か悩みや問題を抱えていたとしたら

それが大事問題に発展する前に解決しませんか?

 

 

何が必要かはお子さんによって違います。

そして、サポートできることも変わってきます。

 

 

でも、その前に今の悩み、どうしたら解決できるか知っていますか?

何をしたら解決できるか知っていますか?

 

一人でも多くの親御さんやお子さんの悩みを解決して

波乱の2学期ではなく、楽しく充実した2学期になるように

9月18日から個別相談会の募集を開始します。

 

発達の凸凹があり、どうやったらうまくいくのか

何が原因で上手くいっていないのかを知りたい方は

ぜひ、相談会にいらしてください。

 

相談会の募集はメルマガの中でのみ行いますので、

少しでも気になる方はこちらから、メルマガに登録をお願いします。

 

 

相談するだけで、お子さんへのかかわり方の方向性がわかり

解決することもあるかと思います。

 

お子さんによっては継続的にサポートしたほうが良いかもしれません。

まずは、どんな方向性で関わってあげるとベストなのか

一緒に見ていきませんか?

 

 

 

 

 

 

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

フォローしてね

 

 

よろしければ、メールマガジンにも登録ください。

 

発達障害児の我が子をサポートするママのための応援メールの配信と、
メルマガ登録時には保健所の定期検診や療育施設の発達検査でも使われる
発達検査表を基に作成した年齢別成長チェックリストをプレゼントしています。

下差しメールマガジン登録&プレゼント配布は以下をクリック下差し
https://03auto.biz/clk/archives/ubjbtu.html

 

 

 

 

 

下差し子どもの普段の様子から7つのタイプに分け、遊び方が
解る無料「子どものタイプ別遊び方診断」は以下をクリック
下差し

 

 

 

下差し子供の気になる行動に関する記事は以下をクリック下差し

丸レッドどうして、あちこち体をぶつけてしまうの?

丸レッド高いところが好きなのはどうして?

丸レッド帽子を被ってくれないのはどうして?

丸レッド食べこぼしが多いのはどうして?

丸レッドお箸はいつから使えるの?

丸レッド公園に行っても遊んでくれなくても大丈夫?

丸レッド子どもがジャングルジムができない訳




下差し自宅での運動遊びに役立つ道具の紹介記事はこちら下差し

丸レッドニトリで品薄だから楽天で購入すべき運動アイテム

丸レッド楽天で入荷待ち続出、今こそ買い!の自宅で出来る運動用品をご紹介

 
 
下差し風邪をひきやすいお子さんの自宅にあると便利なもの下差し