理屈が解っていなければ、数作っても人に説明出来ないんですよね〔レッスン〕講師養成講座初級 | 教室の基本を見直してステップアップ !ハンドメイド教室3年目からの自分らしいお教室の作り方

教室の基本を見直してステップアップ !ハンドメイド教室3年目からの自分らしいお教室の作り方

安価と多忙で行き詰まっている・精神的にきついと思っている・軌道に乗ってきたレッスンをもっと飛躍させたい
そんなハンドメイド講師さんに、お教室を仕事にする基礎力を身につけ、充実感・やりがいのある地に足のついた教室運営の方法をお伝えします

 

こんにちは。 エコクラフトバンド教室主宰 村上秀美です。
 
 
約2年半前の記事ですが、ぜひ読んでもらいたいと思う
大切なことが書いてあったので
紹介しますね。
 
 
~~~~~~~~~~
 
紙バンドクラフト講師養成講座 初級では、
追いかけ編みのはじめ方を習います。
 
追いかけ編みのはじめ方って、どこからでもいいんじゃないの?
いえいえ、
理由があって、ここからはじめる、という場所があります。
 
でも、なかなかこれを理解して身につけるのは難しいので、
何度も何度も、繰り返し習います。
 
 
 
どんなふうにレッスンが進むかというと…
 
ステップ1:
こういう理由で、ココからこんなふうにはじめます。
次回から聞くので覚えておいてね。
と説明します。
 
ステップ2:
次の作品で追いかけ編みが出た時は、まず自分で
どこにどうつけて、どうやって編み始めるか?をやってもらいます。
 
ステップ3:
そうした理由を話してもらいます。
 
ステップ4:
あってるかな~?答え合わせ。
 
ステップ5:
間違ってたら、ステップ1の内容をもう1度お話します。
 
 
こうやって、身につくまで何度も何度も繰り返していきます。

 

ステップ2,3辺りは受講者のみなさん

すごくドキドキするらしいです(笑)

 

 

 

前回習ったことを、一生懸命復習しながら…

 

 

 

この日、がんばった様子をりえさんがブログに書いてくださっています。

教える立場に立つのなら、大切なことが書かれていますので

ぜひ読んでみてくださいね。

 

~~~~~~~~~~

 

りえさんの記事も読んでいただけましたか?

 

 

そんなりえさんですが

追いかけ編みのはじめ方も

今ではしっかりマスターしています。

 

丸暗記ではなく、“どうしてそうするのか”という

理由も一緒に学ぶので

確実な知識が身についていくんですね^^

 

 

 

今日もお読みくださり、ありがとうございました。

 

 

 

 ◆紙バンドクラフトの技術を身につけたい方は、紙バンドクラフト講師養成講座

 

 ◆リピートされる仕組みを作って、満席が続くお教室の作り方を知りたい方は、お教室開講準備講座

 

 ◆ハンドメイド教室の先生を仕事にしたいあなたを応援する5日間無料メール講座

 

 ◆ご質問は、お気軽にお問い合せフォームからどうぞ

 

 ◆レッスン会場の場所はこちらでご確認ください豊橋市の教室 豊川市の教室

 

 ◆ライン@はじめました