週一寺社めぐり

原則として週一回 神社仏閣を訪れる

峰定寺 その1 2019.11.16

2019年11月19日 | 神社仏閣

峰定寺  京都市左京区花背原地町772  本堂 撮影不可

藤原通憲(信西)が記した『大悲山峰定寺縁起』によれば、この寺は平安時代末の久寿元年(1154年)、鳥羽上皇の勅願により観空西念(三滝上人)が創建したもので、 鳥羽上皇の念持仏の十一面千手観音像を本尊として安置し、本堂や仁王門の造営には信西と平清盛が当たったという。観空西念は大峯山、熊野などで修行を積んだ修験者で あった。大悲山中には「鐘掛岩」「蟻の戸渡り」などと称する行場が点在し、古くから修験者の修行の場であったとされる。修験の行場として著名な大和の大峯山 に対し、大悲山は「北大峯」とも呼ばれた  Wikipedia より

 

     パンフ

               

      パンフ 本堂

       燃えるような真っ赤な紅葉

            入口

                山門

          TV より

     左・コウヤマキ  右・山門

               山門

            蟇股

          寺務所

 

 

                収蔵庫

                収蔵庫

              

         コウヤマキ

             TV より

懸崖造 本堂 TV 山門から本堂までは400段ほどの石段

                    撮影 不可 パンフ より

            パンフ

                 TV  より

             パンフ

               TV

                                      TV

                                          TV 

                                         旅館名

             バスより

 

 

              山門

    寺谷川 上桂川、保津川に合流

                                                           

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 古知谷・阿弥陀寺 その2 ... | トップ | 峰定寺 その 2 2019.11.16 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

神社仏閣」カテゴリの最新記事