アフィリエイト広告を利用しています
UA-57409356-1
最新記事
最新コメント
とってもバカバカしい事を思いつく人もいるものだ! by ルイヴィトン スーパーコピー デニム (04/11)
Dの発音 by ルイヴィトン ダミエ 財布 スーパーコピー ヴィトン (03/25)
とってもバカバカしい事を思いつく人もいるものだ! by スーパーコピー 時計 カルティエ メンズ (03/23)
牛肉争奪戦 by ブルガリ時計 ローン cic (12/26)
面接官は何を見ているか (1) by ルイ ヴィトン パリ (12/26)
カテゴリアーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2021年01月11日

上に立つものの資格

会社には、主任、課長、部長などの役職がある。
まあ、社長とか取締役とかなれればいいけど、
ちょっと40代中盤の主任おじさんには、届かないと思われるところは別として、
次のステップの課長には何とか上って、給料を増やしたいものである。

じゃ何が足りないのか、また本を読み始めた。

45歳の教科書 戦略的「モードチェンジ」のすすめ

新品価格
¥1,170から
(2021/1/11 01:26時点)




という本に出合った。
ただし、ちょっと、方向性はずれている。
サラリーマンとして出世する方法ではないので、直接的ではないが、
給料を決める要素は何かということを書いていた。

それは、希少性である。
どんな分野でも、きわめてそれを深めるのではなく、別の分野に移ることで、多分野のプロフェッショナルとして希少性を高めるということだった。

会社だと、それでは給料は上がらない。
なので、コンサルタントみたいなひとは、売りになりそう。

では、会社で給料を増やすには、出世しかない。

俺には、まだ、借金はまだ残っている。
このブログは、その過程をかこうと思っていたが、それも道半ばで、
特に、このブログで儲けることもなく、ただ日々思ったことを書いていただけである。
400万円あった借金も残り90万円となった、ただ、ここまで8年かかっている。
予定だと、あと来年中で完済できるかな。

今までは利息で消えていた分も、残り200万円をきったあたりから、元本が結構なペースで減っていった。

もうちょっと頑張ろう

2020年07月26日

PCを修理しました


PCがあまりに熱を持つようになってきたので、
この夏、PCを触りたくなくなってきました。
Amazonのタイムセールもあり、SSDとコピーツールを購入してみました。





性能含めてまた報告しますのでお楽しみに。


SanDisk 内蔵 2.5インチ SSD / SSD Ultra 3D 500GB SATA3.0 / PS4 メーカー動作確認済 / SDSSDH3-500G-G25

新品価格
¥7,280から
(2020/7/26 23:27時点)




タグ:PC修理

2018年09月04日

さぼりぐせ



最近忙しくて更新をさぼってました。
頑張ればどうにかなるを再開します。


そんなさぼってもいいのかと思うが、
竹中ピストルの歌に
オールドルーキーという歌がある。

「何度でも立ち止まって、
 また何度でも始めればいい。
 必要なのは走り続けることじゃない
 走り始めつづけることだ。」

おじさんにはとても心に響いた。
あきらめるとかそういうことではなく、
どこからでも、いつからでも始める。
その気持ちが重要だとおもっています。

竹原ピストル / オールドルーキー 【CD】

価格:946円
(2018/9/4 22:42時点)
感想(0件)




2017年02月12日

昇進する人が絶対にしないこと


精神的に強い人が「絶対にしない」10のこと
という記事について、
昇進をしやすい人の傾向を書いてみた。


1. 失敗にこだわらない

失敗しても、俺が悪かったんだ。とか、他人が悪かった。とか。そんな事を考えず
なぜ、失敗したのか問題を分析して、解決するように努力する。
最終ゴールは成功に設定しているため、成功するためにできる事はすべてやる姿勢だ。

2. ネガティブな人と付き合わない

付き合う人を選びなさいとよく言われるが、これはそのことを言う。
まあ、友達だったら合わなきゃいいし、会社だったら人事変更させればいい。
でも、嫁さんがネガティブだったらどうすれば良いんだろう?

世の中の独身諸君:自分を向上させたいならポジティブな嫁さんをもらった方が後々楽だぞー

3. 自分を疑わない

自分はだめかも知れない。と思うよね。
かと言っても、俺はすげー。最高。なんて馬鹿じゃねー。と思う。

別に他人に言う必要はないんだし、
心の中だけで、俺は最高、何でも思うことは必ずできると言い聞かせよう。
これが、ただ言い聞かせるだけではだめですからね。(効果ないことは実感済み)
自分が本当に騙されている状態。勘違いしている状態にならないとだめ。


4. 謝罪を求めない

また、難しい事を言うね。
「非を認めず謝らない人」をどう扱うか。
力がある何かの特技があるなら、メリットを取って許して使えば良い。
メリットより、社内の雰囲気などデメリットが大きい場合はさっさと切った方が、
中長期的に見た場合は、得になる。
自分の中でドロドロ悩むより、スパッと損得で考えれば良いのかな。

5. 自分を哀れまない

自分を疑わないと一緒だよね。自分を肯定しなさいということ。
哀れむって、自分は不幸だと悲観することだよね。
ではなくて、状況が悪ければ、これは逆にチャンスだと思うこと。
哀れむ状況をどうやって乗り越えるかに集中することだね。

________________________
.スポンサーリンク



________________________
6. 恨まない

恨まないって難しいが、自分の気の持ちよう。
恨むってなぜ恨むか。
自分に不利益が生じて、その原因がAさんにある場合恨みたくなる。
例えば、自分が、課長昇進に推挙され、人材検討のなかで、A部長がだけ変な理由で拒否したら、そりゃA部長を恨むよね。

それより、なぜA部長が拒否したのか、それを考えて、対応することに注力した方が良いよね。


7. 誰の悪影響も受けない

竹原ピストルの「よう、そこの若いの」って歌でもいっているよ。
「他の誰の言うことも聞くなよ」って「自分なりの花の咲かせ方で、咲かせたらいいさ」と。

自分の理想の姿のイメージがしっかりとあれば、それに向かい進むだけである。
他人が言うことや視線は気にしてもだめだよってこと。
また、他人と比較してあれこれ思ってはだめだということ。
まあ、世の中の成功した人は、ほとんど、変人(他人の目を気にしていない)が多い。
それが実証しているかも・・・

8. 人のことに介入しない

変われるのは自分だけ。他人は変われない。
人の事は人のこと、自分に影響のあるなら、差し支えない程度に対応すれば良い。
それ以上は、何もやっちゃいけない。
自分の目標達成だけに注力しよう。


9. 怠けない

これが一番むずかしいよね。
怠けるとは、楽な方に進む事をいっている。
そりゃ、自分の中で決めたことも、疲れた、病気だーとか、理由をつけて楽なことをするさ。
でも、その分自分の目標達成が遅れると思うと、怠けられない。
人生というはそれなりに長く設定されているし、
会社生活もそれなりに長い。
だから、後回しにしてしまう。

天才イチローも、以下のようにいってます。
 「そりゃ、僕だって勉強や野球の練習は嫌いですよ。
  誰だってそうじゃないですか。
  つらいし、大抵はつまらないことの繰り返し。

  でも、僕は子供のころから、目標を持って努力するのが好きなんです。
  だってその努力が結果として出るのはうれしいじゃないですか。」

何を達成したいかに注力すれば、怠けたくなる気持ちを変えられるかもしれない。

10. 悲観しない

なんか否定形が多いね。
悲観しないなら、楽観視するということだね。
実は、そうじゃなくて、2つのポイントがある。
@自分のやっていることを楽観的に取れ得すぎない
 楽観的に考えすぎることで、見落とすリスクもある。
 そのため、ある程度は心配性になって、これは大丈夫か?
 どうやったら回避できるかを考える。
 悲観的になりすぎると、先に進めなくなる。
A自分がどうしようもない事を考えない
 トランプが大統領になっただの。
 悩んでもしょうがない。
 逆に、これをチャンスだと思って行動するほうが良いよね。


ちょっと、考え方を変えるだけで、良いのですが
出世する人を見ていると、
前向きに、しっかりとこなす人が多いですね。

しかし、まずは自分がどうなりたいかです。
出世してかなえられるものなら、
自分のイメージ像があるはずなのでそこにフォーカスするのが良いですね。


元ソース
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170211-00015164-forbes-soci

________________________
.スポンサーリンク




________________________

2016年10月11日

デフレが始まったのか?

消費者物価指数が2016年に入って、
前年度同月比でマイナス傾向にある。

色々原因はあるだろうが、
日銀のマイナス金利導入による、不安が消費者の財布の紐を締めている部分もあるだろう。

その中で、景気の良いのは、、
低価格、高品質を追い求める会社である。

残念ながら、消費者は単純な低価格だけでは反応しない。
低価格の中でも、より良いものを選びたいと思っている。

ただし、品質とコストの両立は簡単ではなく、
@日々の努力でコツコツと積み上げる
A発想の転換で、新しい方法を生み出す
B新しい付加価値で、コスト以上の品質を生み出す
などの方法で、対策していく。

@は、日本人が得意な方法である。
原材料の見直し、製造工程の見直し、生産地の見直しなど、
コストの原因を突き詰めて、品質が同等で安い方法を見つけ出す。
たまに、トレードオフでデザインが悪くなったり、使い勝手や、スペックのマージンが削られたりする。

Aは、なかなか無いが、
長年、常識と思われていた方法を打ち崩す画期的な方法が生まれたりする。

Bは、顧客ニーズに合わせた製品づくりかな。
顧客価値を追求しつつ、価格は上げない。


いずれにせよ、世界情勢を含め、この混沌とした中で、
生き残るのは、価格と品質の両立を達成できた者だけだろう。


私が思うに、日本人がやるべきは、@とBの組み合わせで、
顧客にあったものを作り出すということではないかと思う。

そのためには、構想力、設計力、組織力が試される。
構想力で、顧客ターゲットと、製品の特徴を明確にし
設計力で、容易に対応できる柔軟性をもたせ、
組織力で、素早く、軽いオペレーションで対応していく
ということかな。

では、具体的に何をやるかと言うと、
それぞれの、顧客、製品ジャンル、社内リソース、競合の中で、
目指すべき姿を定め、現状とのギャップを把握し、
課題を定義し、解決していくという方法で、
それぞれの会社で、対応は違うであろう。

なんか、当たり前のことを書いているな。

ただし、一つ言えることは、
日本品質と言われたものは、長い時間と、労力をかけて生み出したものであり、
それによって発生する高コストを、大量生産でカバーしてきた部分が多いと思う。

今までのやり方では、対応するのが難しく、
日本品質だが、少量生産なのに低コストみたいな、とっても難しい課題に取り組み、
成果を出したところだけが生き残るのだろう

________________________
.スポンサーリンク




________________________
検索
タグクラウド
月別アーカイブ
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。