伊藤福祉のあそブログ

ブログを開設して十数年。気ままに遊びをメモってます

旧古川庭園を訪ねて

2023年11月10日 | 外出 (ちょっと遠くへ)
🌸自転車で旧古川庭園(東京都北区)を訪ねました🌸
 
Googleであらかじめ経路と到着予想時刻を確認すると自宅から自転車で2時間。自宅の時計は既に11:30を指しています。北区まで自転車ではきついかなと躊躇しましたが奮起して武蔵小杉を出発。
丸子橋を渡って自由が丘駅付近を通り、駒沢公園を抜けてR246を渋谷方面へ。明治通りを北上し原宿駅、新宿3丁目、池袋駅前を通過して更に北上すると飛鳥山公園が見えてきました。公園の隣はJR王子駅。この公園も行きたいけど寄り道すると帰宅が遅くなりそうです。飛鳥山公園から約10分、ひたすらこいで旧古川庭園(東京都北区)に到着。信号待ち以外ほぼ自転車をこいでる状況。結構疲れました。
 
けれどさすがGoogleの予想です。ほぼ2時間で到着。予想通りでした。
 
旧古川庭園はバラが有名です。一度見てみたかった「秋のバラフェスティバル」。11月10日が終了日でしたのでぎりぎり間に合いました。見れてよかった。よく撮影にも使われる石造りの洋館(大谷美術館)も見てきました。
 
洋館をバックにバラの写真を撮ってみました。
素人ながら素敵な写真が取れました。
 
 
 
 
 
 
 
 

上田城(長野県上田市)

2023年09月23日 | 外出 (ちょっと遠くへ)

🌸上田城(長野県上田市)🌸

9月17日(日)訪問

9月も中旬に達しているのに上田は猛暑。移動販売車で冷たいレモネードを売っていたお兄ちゃんに上田の暑さについて尋ねると、今年は異常だよ・・とな。車両の中も猛暑に違いない。体を壊すなよ 兄ちゃん。

  

 


海野宿 (長野県東御市 北国街道)

2023年09月19日 | 外出 (ちょっと遠くへ)

🌸海野宿 (うんのじゅく) (長野県東御市 北国街道)🌸

古い町並みが保存されています。9月の暑い土曜日の昼頃に訪ねましたが観光客はまばらでした。

そば店が2件ほどありましたが街道沿いにほとんど店舗はありません。建物を見て楽しむところです。

海野宿来訪者の専用駐車場が数か所あります。無料でした。待ちもなく駐車できそうです。

 

 


戦没画学生慰霊美術館 無言館(長野県上田市)

2023年09月18日 | 外出 (ちょっと遠くへ)

🌸戦没画学生慰霊美術館 無言館🌸

無言館を訪ねました。

展示されている学生が家族に宛てた最後の手紙を読むと平和であることの尊さがよくわかります。いつの世でも世界は平和であってほしいと思います。


長福寺 なかよし地蔵 (長野県上田市)

2023年09月18日 | 外出 (ちょっと遠くへ)

🌸なかよし地蔵🌸

長福寺の参道の右側に「なかよし地蔵」はあります。

ご真言は「おんにこにこ はらたてまいぞ そわか」

いつまでも平和な世の中でありますように(❁´◡`❁)


寛永元年創業の越前屋 (長野県木曽町)

2023年08月31日 | 食べてみた

🌸越前屋の寿命そばを食べに行きました🌸

長野県木曽郡上松町にある寛永元年創業という由緒ある「越前屋」の寿命そばを食べてきました。

そばと五平餅のうまさはいうことなく、併せてこってりしたそば湯がこれまたうまかった。

越前屋は「日本で2番目に古いそば店」らしいです。木曽を訪ねた時は立ち寄ってみてください。

訪ねる前に「お品書き」をホームページで確認してから訪ねるといいと思います。

 

 


野菜がたくさん育っている

2023年08月29日 | 野菜の栽培

2か月前に植えたオクラ、ナス、ピーマン、ししとうの苗がみるみる成長し、約10m2の小さな土地が手狭に。そんな野菜を見ながら食の恵みに感謝して毎日収穫を楽しんでいます。

ジャングル化

ナスとピーマンのラッシュアワー

ししとうのバリア

 


養命酒 駒ケ根工場見学とかんてんぱぱガーデン

2023年08月27日 | 外出 (ちょっと遠くへ)

🌸養命酒 駒ケ根工場を見学してからかんてんぱぱガーデンへ🌸 

養命酒

平日のオープン時間に訪ねたので見学者はほんの数人だけですいてました。

養命酒の製造ラインを窓越しに見ながら徒歩で工場内を回ります。

特に案内ガイドさんは付きませんでした。

見学時間は30分予定すれば十分かと思います。

ちなみに養命酒の試飲コーナーがあります。

但し養命酒にはアルコールが含まれていますのでドライバーは飲まないように気を付けてくださいね。

また工場内は撮影禁止でした。

帰りにはかんてんぱぱガーデンに寄って買い物します。

 

かんてんぱぱガーデン

かんてんぱぱの商品はネットでも購入はできますが、やはり直接目でみて手に取ってみるのが楽しいですね。

たくさん商品が並んでいるので見ているだけでも楽しくなりますよ。

めったに来ることができないので売店でたくさん買い物をしたらジュースを2本サービスしてくれました。

うれしい。いつの日かまた来てみたい。

 


木曽おもちゃ美術館(長野県木曽町)

2023年08月26日 | 外出 (ちょっと遠くへ)

🌸木曽おもちゃ美術館(長野県木曽郡木曽町)🌸 

長野県駒ケ根に宿をとり、8月の日曜日に木曽町の「木曽おもちゃ美術館」を訪れました。

廃校の校舎を再利用した建物です。中央本線の木曽福島駅からかなりの距離がありますので車で行くこととなりますが駐車場は広いです。

夏休み期間中でもあって大勢の家族が訪れていましたよ。おもちゃは手に取って遊ぶことができます。

「木育」は子供にも大人にも いいなと感じてきました。

木のぬくもり、木曽ヒノキの香り、とっても心が癒されます。

また訪れた時は 体験コーナーでおもちゃ作りにチャレンジしてみたいと思います。

皆さんも ぜひ一度訪ねてみてください。癒されると思います。

 

 

 

 


中山道の宿場町(福島宿)と中山道中間地点碑

2023年08月21日 | 外出 (ちょっと遠くへ)

🌸中山道の宿場を訪ねてみました🌸

福島宿 (長野県木曽町)

飲食店や土産物店が数件あり観光地化していますが、古い建物が並ぶ宿場の距離は短いです。

宿場は高台にあるので坂を上っていきます。坂下に無料の駐車場がありました。

中山道中間地点 (長野県木曽町)

日本橋と三条大橋の中間地点です。中山道の東京と京都の中間の街・・木曽町です。


中山道の宿場町(奈良井宿・宮越宿・野尻宿・三留野宿)

2023年08月21日 | 外出 (ちょっと遠くへ)

🌸中山道の宿場を訪ねてみましたの続き🌸

奈良井宿

妻籠宿や馬籠宿の規模ではありませんが、飲食店や土産物店が並び観光地化しています。

宿場には蕎麦屋さんが数件あります。蕎麦に加えて郷土料理の五平餅もおいしいですよ。

  

奈良井宿の街道に沿って流れる木曽川。川底が見えるきれいな川です。

 

宮越宿

宮越宿は観光地化していない宿場町。奈良井宿のように古い町並みが再現されたようにところはありませんが、唯一の名所の宮越宿本陣に立ち寄りました。本陣内は無料で自由に見学できました。

7,8台の駐車スペースが門の右側にあります。

 

野尻宿

観光地化していません。野尻宿本陣跡の案内板がと石碑が立っていました。当時の雰囲気を醸し出す建物が数件あります。

三留野野宿(みとのじゅく)

三留野宿は、野尻宿と同じく観光地化していません。こちらも宿本陣跡の案内板がと石碑が立っていました。当時の雰囲気を醸し出す建物は数件立っていました。

 


義仲館(長野県木曽町) 

2023年08月20日 | 外出 (ちょっと遠くへ)

🌸義仲館を見学🌸

長野県木曽町のホームページに下記のとおり紹介されていました。

「義仲館は、木曽町にゆかりを持つ木曽義仲公や巴御前の存在を後世に継承することを目的に平成4年(1992年)に開館した資料館です。開館から30年近くが経過する中、地域内外からの要望を受け、これまで以上に地域に愛され郷土に誇れる施設となることを目指し、令和3年(2021年)7月4日にリニューアルオープンしました」

8月の日曜日午前に訪ねました。来館時に家族連れが1組見学していました。

 


野菜が育っている

2023年07月16日 | 野菜の栽培

7月・・ナスに身が付き始めました。

野菜がすくすく育ってる姿を見ていると楽しくなります。


野菜の苗を植えてみた。

2023年06月20日 | 野菜の栽培

🌸約2か月遅れで栽培スタート🌸

すくすく育っている皆さんの野菜たちを横目で見ながらやっと私も苗を植えました。

おくら、ししとう、ナス、ピーマン。

手前のマルチがおくら、真ん中の短いマルチがししとう、奥のマルチがナスとピーマンです。 

最近、塚原農園さんのユーチューブ動画で栽培方法を学習しています。

塚原さんの栽培指導方法はとても分かりやすく参考になります。


開墾をさぼってる

2023年06月16日 | 野菜の栽培

🌸皆さんの野菜の成長がすごい・・あせる🌸

4月中旬から市民農園の使用がスタートし皆さん早くも夏野菜の種や苗を植えています。

あれから1か月半。皆さんの野菜たちがすくすく育ってる。

私も早くやらないと・・。来月山中湖のロードレースに出るのでランニングもしないと。

ひと月以上農作業をさぼっていると、周りの人の農園と私が借りた農園の状況はこうなってしまいました。

私のところは・・何も無い。