*当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

片付けられない私が変わった、服の断捨離のパターン化とは

///

今日は、服の断捨離のパターン化で、服を増やさず楽しめるようになったことについて書きます。

結婚前に買った服さえ捨てられず、300枚以上あったときは、着る服がないと困っていてもどんどん買うだけで、「捨てて減らす」という発想がまったくありませんでした。

その頃に比べると、今のクローゼットはずいぶん風通しがよくなっていると思います。

服は現在フォーマルを含め50枚ほどになっています。服の断捨離については何回かに分けて記事にしています。

・服の断捨離のはじめ方【準備編】 クローゼットを開ける前にする3つのこと

・服の断捨離のはじめ方【実践編その2】着ないのに捨てられない服はどうする?

ショッピング 女性 紙袋

服の断捨離、迷いを捨てるコツ


服の断捨離をするとき、迷いを捨てるためにしていることがいくつかあります。

服の断捨離のパターン化


服の断捨離で迷いが減ったのは、捨てるパターン・買うパターンを作ったからです。

私が服を捨てるタイミングは、季節の終わりや廃品回収日だけでなく、いつもと違う場所へ出かけるとか、はじめての人と会うとかの、何か新しいことをするときです。そして、捨ててから次の一枚を買います。

「捨ててから買う」というのもパターン化したのは、そのタイミングを逃すと、ずっと古い服を残したまま着続けなければならない、とわかったからでした。

日常着も、夏の終わりなら、「この夏よく着て、もうじゅぶん役目は果たした、そろそろ断捨離かな…」と思った服や、「去年は着たけど今年は一度も袖を通さなかった」という服を処分しています。

無印とユニクロで夏のふだん着・家事服 ()
2017年の夏の日常着の画像、ストールは羽織もの代わりに使っています。夏の服は消耗が早いので、断捨離のタイミングを逃さないようにしています。

ユニクロや無印の服が多いですが、このうちの4枚はもうありません。

これらの服の捨てる基準は、傷んでいる・古い・あまりにも流行遅れ・体が入らない・1年着ていない、などの定番の理由です。

タイミングがパターン化した今は、迷っても保留せずに処分できるようになりました。ユニクロや無印の服は店舗へ持っていけばリユースにまわしてもらえます。

”大人のユニクロコーデ”にある記事は服選びの参考になりました。着画は特に。

ブログ村テーマ
大人のユニクロ コーデ




去年の6月に、お婿さんのご両親と初顔合わせをしました。その翌日、むこうのお母さんのお誘いで、紫陽花を見に行きました。

あじさい紫陽花

それに合わせ、古いスカートを処分し、今の体型にあった夏のパンツを買いました。

夏の終わりから秋にかけては、娘のウエディングドレスを見に言ったり結納があったりしたので、ワンピースを新調しました。その時に捨てたのが、20年以上前に買ったスーツです。



こんなふうに、捨てるパターン・買うパターンが決まってきたので、服を増やさず入れ替えることができるようになりました。

痩せて見えるワンピースを買いました|骨格診断ウェーブ


服を買う前の自問自答


服の断捨離で迷いが減ったもうひとつのきっかけが、買う前に自分に問うのをパターン化したことです。

「本当に必要?」
「どこで着るか決めている?」
「似た服が家にあったのでは?」

こなふうに、必ず自問自答するようにしています。


失敗しない服選びの指標を持つ


服の断捨離をパターン化して迷いが減った。最後のポイントが、大丸ファッションナビで受けた骨格診断の結果を素直に受け入れ、買う服だけでなく捨てる服も迷わず選べるようになったことです。

たとえばワンピースなら、私の体型だと、Vネックでストレートに近いラインのワンピースより、ボートネックやクルーネックでウエストマークがきちんとされたXラインのワンピースの方が体型カバーできます。

こちらのVネックワンピよりも、


こちらのボートネックワンピの方が体型にあうという具合に(これは少し丈が短いですが)


骨格診断(ストレート・ウエーブ・ナチュラルの3タイプに分かれる)を受けると、どんな傾向の服が自分の体型に合っているか、似合うかをアドバイスしてもらえます。その人の生まれ持った骨格だけでなく、肌の質感をも含めた要素で。

その意味がわかるにつれ、自分の好みを大事にしつつも、似合わない服は手放し、似合うと言ってもらえる服を選ぶようになりました。

骨格診断をする人や受けた人の記事はこちらのテーマで読めます。興味のある方はチェックしてみてください。

ブログ村テーマ
骨格診断3タイプ




服の断捨離のパターン化で、ラクで自由なクローゼット作り


子どもなら体の成長に合わせて服をいれかえていけますが、大人はそうもいきません。

だからこそ、服の断捨離もパターン化しておくとラクになると思います。「まだまだ服が多過ぎる」と思っている方は、自分の断捨離のルールを、いちど整理してみるのもおすすめです。


●服の捨てどき・買いどきをパターン化
●服を買う前の儀式・自問自答をパターン化
●失敗しない服選びの指標を持つ


服の入れ替えどきをパターン化しておくと、気分が上がる服だけが入ったクローゼットになります。

私のクローゼットには高級なブランドの服はありませんが、使いやすくなって満足しています。

ブログ村テーマでは服の断捨離や少ない服で楽しむことに役立つ記事が読めます。こちらも参考にどうぞ。

ブログ村テーマ
大人が着る無印とユニクロの服
50代からのファッション
40代からの似合う服と小物の選び方
服の断捨離・整理収納

表示カテゴリのブログも最新のランキング順にごらんいただけます。

断捨離ブログ・人気ランキング
50代ファッション・人気ブログランキング
シンプルライフ・ブログランキング



ランキングに参加中です。下の2つの四角いバナーをクリックして下さると嬉しいです。いつもありがとうございます!



「もの、ごと」には素敵なブログがいっぱい。ぜひ参考に!
 

2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。
記事:今の暮らしを変えて、人生後半を身軽に楽しく生きる

:::

原田さよ

PVアクセスランキング にほんブログ村人気ブログランキング

考・衣・食・住、すべてをシンプルに。片付けやすい順番や罪悪感のないものの減らし方、家族のだれもがわかりやすい収納、身体も心もラクでいられる家事のやり方について書いています。少ない服でも楽しめる着回しの工夫なども。
ものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。

整理収納アドバイザー
住宅収納スペシャリスト
生前整理アドバイザー1級


くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

本が捨てられない!本の整理のコツと後悔しない手放し方 Apr 06, 2025
【片づけ】定年後の夫には期待しない方がうまくいくようです Apr 20, 2024
同居などしなきゃよかった?高齢の義母との暮らし、ラクでいられるよう工夫していること Apr 18, 2024
買ってよかった春夏の羽織もの、23区マルチ機能シアーショートカーディガン Apr 17, 2024
母の着物の整理、ゴール目前まできて思うこと Apr 16, 2024
ラクで美味しい楽天でリピート中の食べもの Apr 15, 2024
奈良の馬見丘陵公園でひとり遠足を楽しむはずが…母の面会で笑い転げて終わる Apr 13, 2024
春に大活躍、スカーフの簡単な巻き方 Apr 12, 2024
60代、友達のストレス発散法は私と真逆で面白い Apr 11, 2024
ショコラさんのブログを読むといつも穏やかな気持ちになれる Apr 10, 2024

気になるタグで記事を検索

ページトップへ戻る