*当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

捨ててスッキリ。化粧品サンプルの捨て時と、増やさないコツ

///

もらわないようにしている化粧品のサンプルですが、楽天セールで注文した商品が届き開けてみたら、一緒に入っていました。

ありがたいことですが「早めに使わなきゃ」と思ってしまいました。

今朝は、化粧品サンプルの捨て時と増やさないコツについて書きます。数年前に書いたのですが、今も検索でよく読まれているため、加筆して更新します。

捨て時といえば断捨離。断捨離ブログで人気ナンバー1のブログはもちろんあのブログです。

断捨離人気ブログランキングへ

試供品サンプルイメージ
*イメージ画像です。



昨日はキッチンの片付けについて書きました。未読の方はぜひご覧ください。




化粧品サンプルの消費期限


昔もらった化粧品のサンプルを使うの、怖くないですか?

私は、1年以上前にもらったと思うものは使わないようにしています。つまり、1年を捨て時の目安にしています。



化粧品のサンプル、家に残ってますか?


通信販売で注文したものに予期せぬ化粧品サンプルが入っていることが、昔はよくありましたね。

でも、最近はサンプルが入っていることはあまりないように思います。

それでも今回のように入っていたということは、新商品の売れ行きが芳しくないのかもしれません。

皆さんのおうちには、化粧品のサンプルがありますか?かなり昔のが残っているということはありませんか?

 

サンプル化粧品の消費期限


化粧品の消費期限が、未開封でも2~3年以内、開封後なら長くても1年以内というのはよく目にする情報です。

サンプル品なら、もっと短くなるでしょう。サンプル用のパッケージや容器は、素材もサンプル用のものという場合が多いからです。



そんな化粧品のサンプルが、捨て活をはじめた9年ほど前のわが家の洗面所には大量にありました。

もらっちゃうんですよ。肌にコンプレックスがあった私は、無料で試せるお得感につられる傾向が強かったので。

捨てられませんでした、昔は。もったいなくて。でも今は違います。



サンプルをもらった時の使い方、3つのルール


増えすぎて使い切れていないのなら、化粧品のサンプルなどはもらわないようにするのが一番です。

でも、先に書いたようにDMにくっついて郵送されて来たり、化粧品売り場で買った商品の袋に知らないうちに入れてくれている場合もありませんか?

このように、予期せずサンプルをもらった場合は、以下のようなルールで使いきるようにしています。


①サンプルをもらったら、すぐ開封して使ってみる

②すぐ使えない場合は、日付を書いてなるべく早く使うようにする

③家以外では使わないようにする



③の「家以外では使わない」というのは、以前、ジムで使うのに丁度いいと持って行ったとき肌に合わなくて困ったからです。

すぐに洗顔して取ったものの、顔はかゆい。

素顔で帰った方がいいだろうけど、マスクは持っていない。

と、そのまま帰宅したのですが、はたしてそれでよかったのか。日焼けのほうは大丈夫だったろうかと後から思いました。

サンプルは入れ替えなくてもいいサイズのことが多く携帯に便利ですが、あれ以来、外で試すのはやめました。



化粧品サンプルを捨てる基準3つ


ためてしまった化粧品サンプルを捨てる基準は、次の3つに決めています。


①いつもらったか忘れているもの

②湿気の多い場所で保管していたもの

③興味のない種類のもの=自分には使いこなせないもの



液体のものは、中身をボウルなどに出して水で薄めてから捨てました。それ以外のものはそのままゴミ袋へ入れていました(プラスチックを可燃ごみに入れていい地域)

たまってしまうといっても、さほど場所を取ってはいませんでした。

ですが、サンプル化粧品がたくさんあるのが気になっていたので、処分できたあとはスッキリ。洗面台だけでなく、気分もさっぱりしました。


201904230536洗面台掃除
*ハサミは家じゅう「ここにあれば便利」という場所においています。洗面台にもハサミがあると、サンプル化粧品をすぐ開封できるので便利です。


洗面所 サンプルをすぐ使う工夫
*もらったら、すぐ使いきれるように常に見える位置へ置いています。



サンプル化粧品を増やさないコツ


サンプル化粧品を増やさないコツ。それは、本当に試す気がないなら、はじめからもらわないこと。

シンプルですが、これに尽きると思います。

あとは、通信販売の注文欄に「サンプルはお付けしてよろしいですか?」という項目があれば、忘れずにチェックを外しておくことでしょうか。



終わりに


たかが化粧品サンプル、されど化粧品サンプル。

こんな小さなものでも、整理がすすむと、生活がシンプルになり気持ちまで豊かになってきます。さらには、自分にとって何が大切かを見つめ直すきっかけにも。

ジメジメする季節です。洗面所や化粧ポーチの中を見直して、スッキリさせたいですね。



読者登録バナーもご利用ください。更新のお知らせが届きます。

2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。
記事:今の暮らしを変えて、人生後半を身軽に楽しく生きる

:::

原田さよ

PVアクセスランキング にほんブログ村人気ブログランキング

考・衣・食・住、すべてをシンプルに。片付けやすい順番や罪悪感のないものの減らし方、家族のだれもがわかりやすい収納、身体も心もラクでいられる家事のやり方について書いています。少ない服でも楽しめる着回しの工夫なども。
ものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。

整理収納アドバイザー
住宅収納スペシャリスト
生前整理アドバイザー1級


くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

固定記事②本が捨てられない!本の整理のコツと後悔しない手放し方 Apr 06, 2025
ダサい服と言われていい私は私だ「1000枚の服を捨てたら、人生がすごい勢いで動き出した話」の感想! Apr 25, 2024
定年、在宅ワークになった夫と平和に暮らすために工夫していること Apr 24, 2024
こんまり片付けで救われた。食器を捨てるとき今も続けているのはこのやり方 Apr 23, 2024
親のためにお金を差し出せるか、夫婦の金銭感覚の違いをうめるには Apr 21, 2024
【片づけ】定年後の夫には期待しない方がうまくいくようです Apr 20, 2024
買ってよかった春夏の羽織もの、23区マルチ機能シアーショートカーディガン Apr 19, 2024
同居などしなきゃよかった?高齢の義母との暮らし、ラクでいられるよう工夫していること Apr 18, 2024
母の着物の整理、ゴール目前まできて思うこと Apr 16, 2024
ラクで美味しい楽天でリピート中の食べもの Apr 15, 2024

気になるタグで記事を検索

ページトップへ戻る