TINKERBELL BLOG

茨城県取手市「美容室アトリエティンカーベル」ティンカーベルのスタッフを身近に感じていただければ嬉しいです

関東百名山100座目『天上山』その8

2019年11月10日 | Weblog
温泉に着きました。

まっちゃーれセンター内の観光案内所であらかじめ買ってきたおいた券を出しました。
その時小銭をばらまいてしまいました。

『お客様、露天風呂はご利用になりますか?』
『はい、水着持ってきました』

そう、ここの露天風呂は道路から丸見えです。
でもね、真横は海だし上に移動すると東屋のようになっていて夕陽を見ながらお湯につかれるのですよ。
これは絶対入らずには帰れませんて。

お湯はしょっぱく海水と同じ成分のように感じました。
なるべく長く入っていたかったのですが、手が痒くて(アレルギー性手湿疹ね)もうダメになりました。
頑張ったー。(そこで頑張ってどうする)
すぐに手を冷やして痒みを抑えました。

いや~良かった。

温泉を出る時に『ありがとうございました』と言った瞬間『お客様、小銭をおとされましたよね?もう100円落ちてましたよ』
おお、なんて親切な。

靴を履いて出る時に、もうちいど『親切にありがとうございました』と言ってから出ました。
こういうのは大切ですよね。

暗い道をテン場に戻ります。
ヘッドライト点けてテクテク気持ちいいっす。
なんせ1ヶ月ぶりの登山でしたからね。
ちょっと筋肉痛になりそうです。
登り続けているとこれっぽっちも痛くならないのに、筋肉は本当に落ちるのが早いです。

真っ暗になった沢尻キャンプ場ですが、炊事場の蛍光灯は煌々と灯っていました。
ここにはトイレもあります。
水も飲めます。
ここが閉鎖なんてとても残念です。

食事は持ってきたカップ麺にしました。
ラーメン食べたくなったので、温泉の食堂にも入らず帰って来ました。

コッヘルに水を入れて沸かし、カップ麺に注いで残りはコーヒーを作ってポットに入れました。
夜のスイーツタイムのためでーす。

テントに潜ってマットにエアーを入れます。
これもちょっと重さはあるけど、なんせコンパクトで寝心地抜群です。
これ使うの久しぶりだなー。

シュラフは5℃対応のものですが、日中の気温を考えると暑いかなと思いました。
ところが夜になると一気に気温は落ちました。
寝床を作りながらちょうど良かったかもしれないな⋯ と思いました。

寝るまでの間、このブログ(まあ個人の記録として書いているのを公開しているだけなんですねどね)を入力して過ごします。

夜中に撮影しようと思って外に出ましたが、月が邪魔して星空としてはイマイチでした。
ここじゃ難しいですね。
光源が多すぎます。
なのでこんな写真を撮ってみました。

何枚か撮って、そこそこ満足したところで寝ることにしました。
隣のテントが急に騒がしくなりました。
食事を作るようです。
でももう21時ですよ。
笑い声やらでちょっとだけうるさかったです。
22時を回っても収まりませんでした。

でも寝れました。
ちょっとぐらいなら寝れますよ。シュラフ被って顔のドローコードを引けばけっこう大丈夫です。

夜中の0時過ぎに目が覚めました。
トイレに行って再び写真を撮ってみます。
相変わらず月が出たままでした。
雲も多く、3枚ぐらい撮って諦めました。
1枚撮るのに3分ぐらいかかりますから、面倒になったのです。

朝が来ました。
5時30分でした。
炊事場に行って驚きました。
残飯が排水口に残されたままです。
こんなことしてるから閉鎖になるんだぞ!
もう来るな!
と思うだけにしました。

それからというものすれ違っても目も合わさず、知らんぷりなのでこちらもそうしました。
あーダメだダメだ愚痴ってる。
今回は楽しい事しに来たんだ。

そそくさとテントをしまいます。
手馴れたもんだと自分でも思いました。
ちなみに今朝は「カレーめし」にしました。
旅先のカレーは何故か美味しい。
特に山では定番で、山小屋でもカレー比率高いです。

ゆっくりと歩きながらどうするか考えました。港からちょっと登ったところにパン屋があるので、そこに行こうと思いました。
甘いパンが食べたいぞ。

不定休だというので、やっているか心配でしたが良かった~開いてました。
クリームがサンドされたコッペパンと渦巻いてチョコチップが入ってて砂糖がかかった甘そうなやつとハムタマゴのトーストサンド、さらにハンバーガーを買いました。

ベーカリーと名前がついていますが、普通に雑貨もあります。
なんで坂の上にあるなのかな?って思う時、やはり水害に少しでも強い立地の方がいいからかな?って考えちゃいます。
海辺を歩く時だって、津波が来たらどこをどう逃げるのが良いのかって思ったりします。

そういえば昨夜、温泉に入っているときに防災無線が鳴りました。
『な、なんだ!?』と思ったら防災無線を利用して講演会のお知らせでした。
島ならではの放送ですね。
今朝も東海汽船の発着所の連絡(天候によって変わります)が防災無線を通じてありました。

まっちゃーれセンターに入ると誰もいません。なんで?
もしかして僕は間違っている?
何度も確かめたのに、こっちじゃなかったとか⋯。

念の為、観光案内所で聞いてみました。
すると『はい今日はこちらです』と教えてくれました。
見るとパッションフルーツのジャムが売っていました。スイカのジャムもあったけど何となく想像出来るのでやめてパッションフルーツだけ買いました。
あと、手ぬぐいもね。
だめだなぁ手ぬぐいフェチやめられない。

時間が迫っても誰も腰を上げません。
ついには僕が一番に発着所に行きました。
入港するところも見たかったしね。

さるびあ丸がちょうど汽笛をあげて入って来たところでした。
やはり警察官が待機していました。

『おはようございます。あのー乗船するにはここで待っていれば良いのですか?』


その9に続きます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 関東百名山100座目『天上山』... | トップ | 関東百名山100座目『天上山』... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿