エルダーBP

登山 写真撮影等多趣味ですが最近は卓球で登山のためのトレーニングして 山岳写真撮影に励んでいます。

ロシアの滑空誘導爆弾に手を焼くウクライナの巻

2024-04-22 | 日記
ウクライナの反転攻勢が失敗している要因の一つに滑空爆弾の効果が有ると言われています。
私も納得です、そこでウクライナは今回の援助で対抗できる、パトリオットの玉(誘導弾)やシステムを欲しがっていますが爆弾を狙うとすれば金額的には全く価格が合いません。(パトリオットは1発5億円)
そこでこの爆弾は衛星誘導システムを使うというから私はジャミングで迷わす方法が無いかと思いますが、上手く行ってないのかな?

反転攻勢が失敗しているウクライナを救えるかの巻

2024-04-22 | 日記
反転攻勢に失敗しているウクライナに対する支援がハンガリーの反対で難航していたEUに引き続き米国下院でやっと通過しました。
今後の支援額はEU:米国同じ位です。
米国では強硬に反対しているトランプ氏の影響力が少し低下したと私は読みました。
彼の発言で何時も気に入らないのは「Make America Great Again」です、今まで米国は非難されることが有っても世界の自由主義国支援の立場でしたが、アメリカ自国の利害だけに拘ることは決してGreatではないと岩盤支持層に言いたいです。

文字は何処で発明されたか?の巻

2024-04-14 | 民族学、考古学!?
先日NHKの番で旧約聖書の記述が取り上げられましたが、古文字の歴史を調べました。
定説としてはBC3000年頃メソポタミア付近で栄えた文明で粘土版に書かれた(残り易い)楔型文字(ていけつ文字)が起源と考えられこれから派生した表音文字からアルファベットが出来たと推定される。
楔形文字はシュメール語を書くための表語文字であったが、前15世紀ごろ地中海東岸で交易に従事していたフェニキア人の都市ウガリトで、それまで約500種類もあった楔形文字が、わずか30字ほどの表音文字として使われるようになり、いわゆるアルファベットと同じ使われ方が始まった。
ウガリトは海の民の侵入によって前12世紀ごろに滅んだが、楔形文字は文字数を少なくしたために、他民族に借用されるようになった。

旧約聖書の記述が解き明かされる?の巻

2024-04-11 | 民族学、考古学!?
先日NHKの番組FRONTIERSは大変興味深く見ました。
ユダヤ教の旧約聖書に書かれているソドムの滅亡が今発掘中のタル・エル・ハマム遺跡付近で起きた隕石爆発で説明できるというストーリーでした。
私は青銅器時代のユダヤ人が文字を使い歴史的史実を残したことに大変興味を覚えました。

米国でEV市場陰りー2の巻

2024-03-23 | 経済動向
2024年に入りEVの売れ筋、中国のBYDとテスラの販売量が急落しました。
この傾向がいつまで続くか不明ですが失速した事は事実です。
主なEVの価格と航続距離ですがマツダとMiNiは他社に比べて1/2位、通勤や買い物仕様に限定したようですが同じ位の価格帯で売れるはずが有りません。
中国のBYDはmade in China 破格の価格設定と思いきや安売りしません、米国ではこれで売れるのです。

米国でEV市場に陰りの巻

2024-03-21 | 経済動向
最近EV市場で変化が生じています、これがテスラ株の暴落に寄与している。
実際にEVに乗ってみるとEV特有の欠点に気が付きこの情報がSNSで拡散し売れ行きに影響していると思います。
具体的な現象として価格とメンテナンス費用に敏感なレンタカー会社がEV離れし始めています。
色々ある欠点ですが
1)低温で航続距離が短くなる
2)高速充電スタンドが少ない、10万以上あるガソリンスタンドに比較し6000ケ所
3)タイヤの摩耗が早いなどメンテナンス費用が高い
4)日本では考えが及ばない、充電中の治安に不安や充電設備の銅線盗難
5)など
米国や欧州では中国製EVの躍進を国防的に心配し規制する兆しも有ります。
(EVはNETに接続されているので個人情報が脅かされる、国内産業保護)

霧ヶ峰に行きダイヤモンドダスト撮影 失敗の巻

2024-03-12 | 風景&山岳写真
3月中旬にもなり寒波が来たので唐松岳登頂登山を中止し霧ヶ峰でのダイヤモンドダスト撮影に切り替えました。
土曜日途中乙女滝で撮影した時小雪で霧ヶ峰にも積雪が有ったので後は最低気温がー10℃以下になれば期待できると思いましたが残念な結果に終わりました。
添付した地図はダイヤモンドダスト撮影ポイントですが私は富士見台Pで1泊、日の出前にここから車山肩に行く途中のポイントを目指しました。
所が途中勾配がきつい所でアイスバーン箇所がありスタックしましたが危うく脱出、途中で止まると危険と判断し車山肩まで行き日の出を待ちました。
しかしここは太陽が出る東に唐松林がなく良いポイントではありませんが、太陽が出て道の氷が溶けださないと運転は危険と判断しました。
その日の最低気温はー14℃気温はクリアーしましたがダイヤモンドダストは発生しませんでした。
霧氷の成長が無かったので推測では湿度が低かったと思います。
先日所属クラブの撮影会でダイヤモンドダストが見えたのは白樺湖に近い所と聞いたので多分⇒の所と思います、白樺湖に近いので相対的に湿度が高ったかも知れません。

天気予報によると北アルプスは土曜日 大雪 計画変更の巻

2024-03-08 | 風景&山岳写真
テント担ぎ 土日で八方尾根から唐松岳に登る計画でしたが、土曜日大雪 中止し、車で入ることが出来る蓼科に行くことにしました。
気温の予想はー10℃以下 運が良ければダイヤモンドダストを撮影できます。

有名な撮影ポイント 橋杭岩の巻

2024-03-07 | 風景&山岳写真
遠いので中々行くことが無かった橋杭岩に行って来ました。
ここは冬 海霧が出ることが有り人気の撮影ポイントで、昼と朝の温度差大きいと出やすいと聞いて行きましたが今回ここでは出ませんでした。
そこで海霧が出やすい田原海岸に移動、ここで少し出ていました。
しかし初めてなので、良いアングルを探している内に消えてしまいました。
日の出のタイミングで2ケ所撮影は無理でした。


梅林の名所「月ヶ瀬」の巻

2024-03-06 | 風景&山岳写真
YKフォトクラブの例会で教えて頂いた奈良県の「月ヶ瀬梅園」に行ってきました。
前日奈良の天気は雪、梅の木に雪が残っていないか期待して日の出前に着きました。
ただ雪の痕跡無、しかし期待した霧が出ていました。
奥三河の川売梅園に比較し広範囲ですが霧が有る名張川に沿った所の撮影しました。
霧が無くなりかけた時、中日写真協会時代の知り合いに会い、雲海を見下ろす撮影ポイントを教えて頂き、早速行きましたが雲海は終わっていました。
そして明日の天気予報は朝小雨、また霧が出ることに賭けここで1泊することにしました。
時間が出来たので梅林公園等辺りを散策して時間を使いました。
翌日小雨暗い内に雲海を見下ろす撮影ポイントに行きましたが、梅は徒長枝が多く(剪定不足)中々良いアングルになりませんでした。





丸形NDハーフフィルター自作の巻

2024-02-29 | 風景&山岳写真
角型レンズフィルターとマウントを持っていますが、持っているマウントはフィルターの上下調整がスムーズに動かず、日の出、日の入り僅かな時間で設定が難しいことが有るので、レンズの大きさに適合した(私の場合よく使う28-200mmと20mm単焦点レンズ)の径67mmのNDハーフ(GND8)を購入しました。
そしてマグネット脱着式を選んだので素早く設定できますが、先日夕日を撮影した時境界が1/2でなく1/3位の所が丁度良い状況でしたがこれは販売していません。
そこで自作しようと 持っていたプラスチック製の角型フィルターを加工しましたが最後の行程で光学面に傷をつけてしまい失敗しました。
次の手マグネット脱着式のUVフィルターにこれより大きい(今回82mm) NDハーフフィルターを購入し中心をずらして接着することで境界点が1/2で無く上部1/3位にできることを思い付き82mmGND 8を発注しました。
ただ望遠レンズなのでズームすると少し境界点が移動する可能性が有ります。
山岳写真撮影の場合手際よくNDハーフ フィルターを脱着できることが重要を思っています。




ドジャーズのロバーツ監督沖縄生まれの巻

2024-02-29 | 日記
大谷選手や山本選手がお世話になっているドジャーズのロバーツ監督の経歴に興味を持ち調べると沖縄生まれでした。
実力主義のプロ野球ですが人種差別が残る米国で白人選手の多いチームを率い成果を残すことは素晴らしいことです。

昨日の卓球ブラジル戦 アレシャンドレ選手片手でサーブの巻

2024-02-20 | ゴルフ&卓球
数年前から卓球を始めたので興味があり昨日、日本:ブラジル戦を見ました。
そこで驚いたことにブラジルの選手1人は片手、パラリンピックでのメダリストでした。
平野選手との対戦でしたがアレシャンドレ選手のサーブを平野選手がミスする場面もある好ゲーム、素晴らしい、感動的な試合でした。
後2人は高橋姉妹、日系人が活躍しています。
また最後に補欠に回った伊藤選手NET上で色々話題が拡散しましたが良い表情で同僚にアドバイスしており安心しました。

3月末は参加する写真展2つの巻

2024-02-19 | 風景&山岳写真
3月末は4回目のYKフォトクラブ展と初めて参加するトヨタG展で作品を展示します。
YKのメンバーは師匠のK氏だけで無く大人気の写真家、辰野清氏のクラブ、自然奏にも入っている方が多く、風景写真誌やフォトコン誌で成果を出している実力者、私に取って目標に成ります。
またトヨタG展は以前アイシン写真部のOB、Kさんが取りまとめていましたが最近不参加に成ったので幹事のT氏と相談し社友会写真部で受ける事にしました。


ランナーズ ハイと言うがクライマーズ ハイの巻

2024-02-13 | 登山、ハイキング
先ほどヒューマンサイエンスの再放送、「死の迎え方」を見て考えました。
人は臨終を迎える時、呼吸機能が落ち、酸欠に成りますが、この時脳内麻薬、エンドルフィンが出て、苦しまなく、息を引き取ると言う話しでした。
それを聞いて「ランナーズハイ」を思い出しました。
さらにそれから私の趣味、登山も同じ、苦しい登りが終わり頂上に着くと「エンドルフィン」が沢山出て、幸せを感じるのです。