【整理収納実例】子どもに教えてあげたいお片づけとは | 笑顔で暮らす家時間~整理収納・片づけ@千葉~

笑顔で暮らす家時間~整理収納・片づけ@千葉~

千葉の整理収納アドバイザーです。
お片付けで家族みんなが笑顔で暮らせるお手伝いをしています。

 
今日もブログにご訪問ありがとうございます。
千葉の整理収納アドバイザー加藤美奈子です。
 
 
 
10時間パックをお申込み頂いたお客様の、
今回はおもちゃ部屋(和室)のお片づけをお手伝い致しました。
 
 
お子様がいらっしゃるお宅では、
どんどん増えていくおもちゃに悩まされているお宅がとても多いです。
 
 
両親からだけではなく、おじいちゃん・おばあちゃん、おじさん・おばさんからももらえたりすると、
どんどん増えていってしまいます。
 
 
そんな、大量に増えてしまったおもちゃを
「片づけなさい!」と毎日怒られちゃいうのは結局子供ですもんね。
 
片づけなさいと言われても、
子どもにとってはどうしていいのかわかりません。
 
 
 
 
Before
image
 
突き当りの空いてる部分には箪笥が置いてありましたが、
お洋服は二階で一括管理することになりましたので、
二階に移動していただいた為空いています。
 
 
 
二階をお片づけした時の記事はこちら
 
 
 
Before
image
 
 
 
これだけのモノを毎日片づけるのは、
大人も子供もそうとうなエネルギーがいります。
 
 
 
 
image
 
押し入れの中にもおもちゃです。
 
おもちゃはお子様と一緒に厳選したり、
収納グッズを使ったり、
お客様なりに頑張った形跡がありました。
 
 
おもちゃの整理のポイントは、
「お子様が片づけられる量にしてあげる」
ことです。
 
 
 
 
After
image
 
 
お子様が不在でしたので、
お母さまの判断で、よく遊んでいるおもちゃと、そうでないモノでわけて頂きました。
 
一旦見えないところに置いて様子を見て頂きます。
しばらくたっても忘れていたら、どなたかに譲るか、サヨナラです。
 
(一番いいのはお子様と一緒に厳選です)
今後は増えてきたら日々厳選を習慣にしていただくようアドバイス致しました。
 
 
 
 
image
 
どうして片づけなきゃいけないのか、
お父さんお母さんはいつもどんな気持ちでお片づけしているのか、
どんな子になってほしいのか、
是非お子様とお話しされてくださいね。
 
 
 
「片付けは捨てること」
というトラウマにならないように。
 
大人になってから困らないように、
小さいころから物欲のコントロールや、
取捨選択を教えてあげてほしいなと思います照れ
 
 
 
 
 
お片づけのご依頼はこちらです↓

 

 


 

image

インスタグラムで私の日常を更新しています音符

 

 

 

 

ブランキングに参加しています。
ポチッとして頂けるとランキングに飛びます。

今何位にいるかな?

更新の励みになりますのでよろしくお願いしますニコ

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(マンション)へ
にほんブログ村