やんごともなく

日常・・あぁ日常。
ブログに書くこと何もなし。

やるかやらないか?!シンプルマインドと合成も強制もない脳内毒キノコとは如何に?

2024-04-18 08:57:10 | 走部
ジム内トレッドミルは下りが出来ない。
※実は大きな欠陥やろ


***


富士吉田市は富士山のすそ野に広がる街である。
つまり全体的にそれなりの傾斜がデフォであり、それ故に街には富士山に向かっての縦と横の概念がある。




連写で見れば紛れもなくすそ野でしょ


そんな街でランニングコースをつくるとしたらやはり縦道主体になるのが当たり前だ。
健康の為の養老ジョギングではなくウルトラ完走なる目的を伴うランニングである。楽しても仕方があるまい。


既に何パターンもコースはあるのだがその日の天候や時間、その後の都合等々合わせて
そんじゃ明日は「ドコ走ろうか?」って常に考えています。


そんな中で大明見線という大体往復1時間程のクイックなコースがある。
隣の忍野村に抜ける峠道で一応ゴールは頂上のトンネルまでとしているが傾斜度は最大9%ある中々タフなコースである。
だがここで注目すべきは登りではなく下り道だ。


キツいが面白い


基本的にワラクシの脚は登りに強い。何でかは知らないがラン始めた時からずっとだ。
だが逆に下りはもう全くの駄目人間。極端に言えば登りで100人抜かしても下りで100人に抜かれる程。


それは膝周りの筋肉が弱いせいなのだが「行ける行ける~」なんて調子に乗ってスピードでも出そうもんなら
その後に大失速する事間違いなしなのだ。


それでも初期に比べたら随分強くはなりましたが染みついた下り強迫観念は拭えない。
そんな弱点を克服する為に敢えて下り練習で膝周りをどんどん壊してリビルト強化してゆくのが一つのアイデアであります。
※だからわざと膝サポ有りのランニングタイツは着ない


ゴールのトンネル

境目

橋の下は奈落


もう一つのアイデアは常にタイムを取る事。


同じコースを走っているとやがてタイムが揃ってきてしまうが今日の自分より明日の自分の方が1秒でも速く走る事を心掛けてます。
ロングスパートの位置を手前にするとかスライドを毎1cm伸ばすとか・・・地味ですが数秒を削る努力の先にしか完走の種はない。


そうやって少しずつ少しずつ距離とタイムを重ねる事でようやくウルトラのゴールが見えてくるのです。


正直どんなに練習してもウルトラはやってみないと分からないけど練習で出来ない事は本番でも出来ないのでネ。
まぁあと二ケ月半ですがせいぜい頑張ります。


でもでも決して嫌々やっている訳じゃない。


寧ろこの苦しささえ(←?)楽しくて仕方がない。


それをランニングハイと呼ぶかどーかは知らないけどもしかして本当に走る事でのドーパミンドバドバの
ランニングジャンキーならこんな健康的でローコストな合法脳内麻薬もない。


まぁ後遺症として多少の禁断症状はありますけどw


たまにはトレイルランもしようかな


***


写真はないけど久しぶりのコース。もしかして10年振りかもしれないが全く変わってない。
昔は良く走ったが強度が高過ぎて封印せざるを得なかった富士山馬返しルート。


そんなコースを走ってみたのだが富士登山競争のほぼほぼスタート地点である月江寺入口から中の茶屋まで50分。
そこから馬返しまで34分。つまり上がり1時間24分。


下りは中の茶屋まで24分。そして下まで41分となり1時間5分。トータルで2時間29分の激走とあいなりました。


因みに富士登山競争では馬返しまで1時間10分前後が頂上完走の最低条件と言われています。
自分自身の登山競争過去データからすると確かにその程度の走力では時間内完走マヂでギリギリでした。


今回は超久しぶりと言う事で前半はかなり流した風で一応ですが現時点の走力の最低ラインを引いたハズ。
そして次回からはガシガシ削って10分台に近づいて行く進化を体感出来たらと思います。


後少し頼むぜ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨と共に来たりて去りぬ?!疾走する2024年と失踪する我が身とは如何に?

2024-04-15 09:09:20 | 日々の戯言
実釣行を期間限定にてプチ封印してちょっと経過したが特に禁断症状もない。


別にこの封印宣言は絶対でも何でもないけど、言霊効果って奴なのか
ナウ行かなければならない」と言う焦りが消えた。


釣りには旬があり今はコレ!次はコレ!って矢継ぎ早に釣りモノが変わってゆくけど
そのサイクルを一旦停止してみたらアララ不思議と快適かも?と。


繰り返すけど別に体力的や経済的にストップしている訳ではないので行きたきゃ行きゃ良いんだけど
やはりサロマウルトラなる強敵が控えているのでどうしてもそちらの練習に時間を使う事になる。


でも4月に入ってからもう何度も外ランをしたがこれ相当楽しい。室内を嫌々走っている場合じゃないw


それはともかく座学ではないけど家に居ながらも情報収集、そしてつい疎かにしていたタックルの整理や
遠征の準備等あり特にその世界から離れているとも思ってません。ポチポチと釣具を購入してるし。


なんちゅーかここから半年くらいのカレンダーが俯瞰的に見えてます。


桂川にサクラサク

でも意識は渓相(あの石の裏は良さそうやな・・・)


そんな昨今ですが昨日ようやく件のビワコオオナマズ戦にエントリーしました。


日程は6月前半の新月周りになり産卵に上がってくるだろうのBナマジィを狙います。
ガイド氏曰く「ここ2年はハズしてますが今年は新ポイントもあるしやれると思う」だそうでチャレンジの夜戦になりそうです。


んで琵琶湖と言う事で当然バスフィッシングの日程もプラスしました。
いつもの西東ガイドにお願いして前乗りして1日半のガイドを依頼完了。


その西東ガイドも中々大当りせんけど今回6月だものそろそろドカーンとイケると思う。




これにて西プチ遠征は完璧


そして今年の本チャンである6月後半からの北海道遠征。


これらも往復のカーフェリーのチケットは押さえたので行動の精査はこれから。
えーと道内は7日間程ですがコミコミで10日間くらいになる予定。
んで前にも書いたが帰路のヲマケオプションがまだ決まらずだが多分これもクリアできるでしょう。


そんな訳で6月は出撃しっぱなしのスケジュールですがこうゆう事をする為に生きているのだ。
これはもう才能や本能や煩悩と呼んでも過言ではない!(はず)




コストは膨大だけどなホンノウモコスパワルイ


そしてまだ予定があるんだけど去年お世話になったシーバス船の秋の予約がこの4月頭にスタートしまして
早速9月10月の土日の2日間を押さえました。実はこれもプチ争奪戦でしたが大体希望通りにね。


穴撃ちなら9月が良いかも」と去年船長にアドバイスをいただいたので今年はそれに挑戦しようかと。
この東京湾秋の陣にはイワゾー社長が参戦予定だ。


でもこうやって家で座っているだけでも次から次へとスケジュールが決定してゆきます。
だから実際に行っても行かなくてもゼムゼム釣りから離れている訳ではないのであります。


そして脳内ではいつでも釣りをしつつも身体は今日も外ランニング。


サロマ完走は今のワラクシにとって結構巨大な心理的壁。
やれんのか?と夜な夜な自問自答しますがその不安を打ち消すには愚直にも走るしかありんせん。


色々葛藤はあるけれどもそれを踏みつぶしながら今日も頑張ります。


うん外はいい天気だ。では行ってきます


ウチのスミレ嬢が

ついに神になったようです
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悠悠閑閑余裕綽綽?!欲に塗れた流暢な作付けと案外と悠長な時間配分とは如何に?

2024-04-11 08:33:07 | 農耕部
今年も富士山に農鳥が出現した。


やや右の中腹に縦の鳥らしき・・・


どうゆう仕組みの窪みかは不明だが昔っから春になるとその窪みに残った雪が鳥の様に見え
それが出るとここ富士吉田では農作開始のサインになっている。


多分農鳥は標高3000mくらいだろうが
この辺の気温も程々暖かくなった!だから地べたのオマエラはそろそろ畑を耕せよ~
と言う富士山神様のお印である。


だがそんなサインが出る前に今年のワラクシは準備万端。


既に漁獲民(←?)から農耕民にジョブチェンジしており
冬の間養生しておいた土を耕し肥料を仕込んで後は植えるだけの臨戦態勢とも言える仕上がりであります。


特に養生は思いつきでやったのだが地熱を逃がさず雨にも打たれず
そして土が硬くならなかったのはファインプレーだったと今になって思う。


そのフカフカをキープすべくすかさず今度は黒マルチを展開し熱量と雑草対策も完璧。


もう
マルチを眺めるだけでウットリステキ


そんな訳で後は植えるだけですが何を幾つどう植えるかを決めました。


設計図(適当)


とりあえずシックスパッドの奥2面は奥様推奨の大トマトエリア。山盛りでミニトマトを収穫セヨ!
なるミッションを頂いているのだが去年たった3株で収穫大変だったのに今年はもっと拡大しろって命令がヤレヤ


まぁそれはともかく後は好きにすると言う事で早速ホムセンに行ったのだが実はまだまだ苗の販売量が少なく全部は揃わない。


農鳥が出現したからと言ってやはり始動はもう少し後なのだろう。それでも幾つかは入手出来たので植えてみた。
実はまだ朝方は0℃近くまで下がるのでチビ苗にはチト厳しいかもしれないが実験の意味も込めての早植えだ。


でもいっぺんに植えてしまうと全滅もありうるので今週は予定の半分程度にしておき少し時期をずらして植える計画でもあります。


そんな訳でナスとピーマンとキュウリを3株づつ、そしてヲマケでブルーベリーの苗も一つ。
時期早々かどうかはこれからですが頑張って強い根を張って欲しいであります。


鳥害対策せんと全部実を食べられてしまうのが

長ナスは初めてだな


まぁ植えてしまえば後は大して仕事はない。水やりや日々の観察がメインで時々追肥をあげるだけ。
草むしりもマルチのお陰で今年はそこまでじゃなかろう。


もっと植えろと言う意見もあろうがいーのいーの
食べるのは主目的だけどそんなに大量じゃなくていい。そして育てるのこそ楽しいから一本一本に手間かけたいのだ。



スクスクと育てよ


んで唐突だが昔の農耕民は穏やかだったのだろうなと思う。


急いでも焦っても植物の成長にはプラスになぞならない。
彼らの様にそこに根を張り彼らの時間に合わせる事で一日、一ヶ月、そして一年のライフサイクルが出来る。


豊作は神様からのご褒美か?はたまた凶作は天罰か?


何かそうゆう大きな流れに沿って生きてきたんだろうとこんなミニマムなやんごとファームからでも想像出来る。


まぁ現代のスピード消費社会では農業さえもそんな悠長な事は言ってられないんだろうが
少しだけでもスローライフを夢想しても悪くないのではないだろうか?


何度か書いたけど10年前のFIRE直前には海辺に家を買って庭にミニ農園をつくり
そして夕食の魚を釣りに行く~なんてライフスタイルを目指していた時期がありました。


もし再婚しなければそのルートは高確率で現実化していたかもしれません。


それとは形は違えども今は似たようなモノになりこれはこれで楽しいですけどね。


でも人生においてパートナーは大事かもしれません。


上記の様に老人と海を気取りつつも独りで生きて行けるとは思いますがやはり独りでは人生の限界が低いかと。
だから少々紆余曲折はしましたが良きパートナーに出逢えて今では良かったと思うヨカッタヨカッタ


何か書き出しから話の趣旨(種子だけに?)が曲がっちゃったけどやんごとファームを眺めながらそんな事を思ってみました。


桜が満開ナウです
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抉り抉られる爽快派?!6月にあろう熱源とそれを掘削するワクワク力とは如何に?

2024-04-08 08:08:53 | 日々の戯言
映画を観に甲府に行けばほぼほぼ寄るのはタックルベリーさんだ。
いや正確には立ち寄ると言うより時間を作ってわざわざ行くと言いなおした方が良いかもしれません。


中古品とは往々にして一期一会であり次はない。


変な言い方かもしれないが商品を見るのに得体の知れない緊張感や焦燥感が脳内を這いまわる。


何が欲しいでもないあやふやな対象品、状態、値段等々新品捜索にはないファクターだらけであり
そして上記にもあるが見た瞬間に即決しないと買い逃してしまうかもしれません。


ある意味全体をぼんやり見つつマクロ(価値)とミクロ(相場)を経験で精査する作業。
って恰好イイ事言ってる風だけど根拠はない。


まぁそれはともかく大抵何も買わないんだけど北海道遠征を見据える現状で今回珍しく購入に至ったモノを紹介しましょう。


***


閑話休題


っかある意味こちらこそ本題だろう。


それは例のビワコオオナマズ屋(←?)から連絡アリ。


まだ公式募集前だが内々でのスケジュール決定やオファーがあった。
それが6月前半の某日で北海道遠征とかぶらない素晴らしい日取りでありました。


当然返す刀で参加表明をして早速調整に突入~って何の調整って言うまでもなく琵琶湖に行くんだから当然アレよねw
コスト的には+ウン万円になろうがチャンスは借金してでも掴めって昔の人が・・・言ったっけか?


とにかく思えば去年の夏は奇しくも病院のベッドに固定されてたけど今年こそはお外で色々楽しめそうであります。
※強行したら高確率でデスってたがどうせ冥土ではお金は使えないからいーのよ

そんな訳で人生54回目の夏休みは激熱決定!ヒャッハー!


もう一段上に行こうか?


***


なにはともあれこのスピニングリール。


マイフェイバリットリールやぞ


名称はダイワのエクセラー3000。実は6年ぐらい前の廃番商品で当時半値で投げ売りされていた
リールなのだがそれを愛用している人だ。理由は単純で非常に出来がいいリールだから。


こんな値段で取引されて良いリールではないが手放す人が多いので機会があればワラクシが拾っている。
型番は違えども既に5~6台所有しており新しく買う(中古って意味だが)のは予備ボディかつ替スプール用とも言える。


その中で余り出回らない状態良好な3000系が4500円であったのは僥倖。


そして幾つかのルアー。


前からそのアクションが気になっていたメガバス社のフライングX。
中古品でもそこまで安くはないけどちょっとだけ値下げされてたのでノリで買ってみた。


ちっちゃくてカワイイ


次は古めかしいスピナー。


魚はブレード好きよね


ここ数年スピナーがマイブームであり大いなる可能性を感じるのだが
現在所有しているのが軽めなのでトルクのある北海道河川に負けない重めのスピナーが欲しかったのだ。
少々ブサイクだけどブレードの大きさとシングルフックへの改造が気に入ったので。


最後にワーム。


モエビライクなのが気に入った


これは北海道遠征のヲマケ編用のイメージで購入。詳しくは語らないが2年前の記憶からだ。
某ハンハンワームは入手困難だがその代用品として。


んでこれは万代書店の釣具コーナーでのゲトだが探しているヒュメルがあったので即決ね。
世間ではイマイチ評判が悪いがこのルアーを使うシチュを皆理解してないだけ。


旭川ステージで大活躍でしたねぇ

そのヒュメルでイトウがまさかのストップ安


そのキモは自発的に泳がせるのではなく泳いで貰う。それだけで釣れるルアーでありまだまだ探しております。


そんな訳で今回のデデデデ旅の副産物は実に豊作でありました。ありがたやでありがたやイイネ!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぁそうゆう意味か?!誰かの正義と相反する破壊衝動なデデデデとは如何に?

2024-04-05 08:26:46 | アニメ部
デデデデであるナンノコトヤラ?


***


デデデデ。


おんたん久しぶりやね


正式名称はデッドデッドデーモンズデデデデデストラクション
2014年から8年間連載されていた浅野いにお氏の漫画であるがついにアニメーションにて映画化された。


この漫画はその昔バイト先のJKちゃん(←)から借りて途中まで読んだが完結まで読み切ってはいない。
面白くない訳ではないが完読しないといけないとまで思わなかったのがワラクシの評価と言うトコだ。


でもこれも小さき何かの縁。


いつの間にか12巻で完結してた


***


本作映画は前後編に分かれており前編は先日スタートしたが後編は5月末との事。
つまり後編を観るのは前編次第とも言える。


三行ストーリー

東京上空に突如出現した巨大円盤。人々はこの世の終わりか?と絶望したのだが
それから3年した今も円盤はただそこにあるだけで何もしない。
やがて異常もいつしか日常になりその円盤の下で主人公達は学校に通い日々を暮らしている。



今回の映画館はいつもの甲府イオン内のTOHOシネマズであり今回は小さめのスクリーン5。
遅刻も眼鏡忘れもなくようやく平常心にてw


人の入りは案外あるが・・・あぁもしかして世間は春休みなんだろうか?子供の姿が多い。


主役の声を充ててるYOASOBIの幾田りらや今や大人気?のあのちゃんが
テレビ出て宣伝しまくってたけどそんな影響もあるのだろう。いやどうかな?


あのちゃん曰く「まだ友達じゃない」そうです


それはともかくスタートしたのだがそもそも原作読んだのって随分前なので
こんな話だったっけ?と言うアリナシの既視感。


多分だがこの前編は原作5~6巻くらいまでじゃないかな?
そして実は丁度そこから読んでないので後半はある意味素直に観れるかもしれません


正直起承パートであろう前編は掴みどころのない話だったと思う。


主役は門出なのかおんたんなのかワカラヌ


グッとその世界観に引き込まれるって事もなかったしな。
原作フォローしている私でさえそうなのだから未読勢には少々眠たかったかもしれません。


でも後編への引きは悪くなかったがヲマケシーンは意味がわからんかったな。何だろあれ?


本音を言ってしまえば「う~ん」であり、ぶっちゃけここで放り投げてもゼムゼム構わないのだが
主役の中の人の活躍に免じて一応後編も行きます。付き合いも長いし転結まで観るのはもう義務でしょう。
※二人とも良い仕事をしていたが特にあのちゃんはハマってた


そしてパートパートではない全編を通してのこの映画の評価を改めてしたいと思う。


ちなイソべやんの中の人は杉田
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする