石川事務所 ITエンジニアブログ ~高い付加価値提供のため~

石川事務所 ITエンジニアブログ ~高い付加価値提供のため~

IT技術ブログです。日々の仕事から得た技術や知識について記述していきます。

Amebaでブログを始めよう!

また、以前の投稿から間が空いてしまいました。
現在のお客様は3ヶ月の常駐期間となっております。4月下旬、ありがたいことにエージェントを通して「今後もよろしく頼むよ」との依頼を頂けました。普通に仕事をしていれば当たり前のことなのかもしれませんがとてもうれしいです。
 

サラリーマンのころは「仕事は降ってくるもの」という意識で仕事をしていました。しかしこのフリーランスになってからは「お仕事はいただけるもの」という意識が強くなってきました。
 

このITインフラのお仕事は企業様のシステムに大きな影響を与えるため大きな責任が伴います。
そのため良かれと思って提案したことが、お客様からは「責任の所在・影響範囲の観点からさせられない」判断をされることはやはりあります。
 

しかし信頼おける技術文書を参照頂く、しっかりした資料を作成するなどでこちらの提案はある程度は受けいれていただけることが多いですね。許可されるととてもうれしいです。

私は、Linux、Windowsサーバエンジニアとしてキャリアが長いです。今後はコンテナ技術に関しても深いスキルと知見を取得し、高い付加価値をお客様に提供できるように日々精進していきたい思っています。

 

 

 

前回設計・構築した「KUSANAGI」AMIを使ったWordpressサイトのインフラ構築ですが、一応は完成してアプリ側に引き渡すことができました。アプリ側の方からは特に指摘はなかったんですが自分としては「設計・構築」としてさせていただいた仕事としては「もっとクオリティ高くやれたのではないか」という感想になりました。
 

理由としては、上長から定義された要件を「要件定義書」そこから「基本設計書・パラメータシート」落とし込んでいなかっという点からです。
 

このため、設計に関するコミュニケーションがチャットツール上でとぎれとぎれになってしまい、設計全体を俯瞰した成果物「いわゆる設計書」として弱いものとなってしまいました。
幸い、求められている要求水準が高くなかったため事なきをえたのですが、今後はもっとお客様から納得いただける設計を行えるようになりたいです。

今月の上旬にチームミーティングを開催した時に、統括マネージャーから「要件定義書・基本設計書・パラメータシートとして良いものがあればチーム内で共有化して使っていこう」との指示がありました。
・要件定義書・基本設計書としてはこのテンプレートを使用します。
・実際のAWSリソースのパラメータシートとしてはこの方から有用なものを購入したので使っていこうと思います。

また、設計・構築のお仕事を頂けるようであればもっと高いレベルで実行していきます。