【自家用鉄道・湘南軽便鉄道】 気象告知 警戒「暴風雨」、台風接近・上陸 | 湘南軽便鉄道のブログ

湘南軽便鉄道のブログ

「湘南軽便鉄道」です。

本ブログは鉄道・バス・船舶・航空機等について、記録も兼ねて記事掲載。

その他、5インチゲージ自家用乗用鉄道「湘南軽便鉄道」についても掲載。路線は湘南本線(ベランダ線・路程約0.01km)があったが現在廃止。新たな庭園鉄道敷設の構想中。


最近休線ぎみの「湘南軽便鉄道」
「湘南軽便鉄道」とは、
自宅ベランダに敷設した、5インチゲージ(線路幅12.7cm)の、人が乗ることができる自家用乗用ミニ鉄道。  

動力機関(DB2013形)は運転準備に手間を要するので最近休車ぎみだが、
他の無動力車は、今も時々走行している。




そんな湘南軽便鉄道が走る湘南地方に大型台風が接近・直撃
朝から災害級の「大雨」。



湘南地方は、朝から強風圏にも入っている。
気象告知板は「大雨」から「強風雨」へ。



そして、昼過ぎに台風の暴風圏に入る。


気象告知板は「暴風雨」へ。

最大限の警戒が必要

全ての自家用車両は運休

暴風に激しくたなびく木々や草


大型駅名標(未完成)、車止め灯などベランダの様々な鉄道アイテムや、小さな車両たちは、屋内に避難

大型の手漕ぎ車(通称:ブルートレイン)だけは屋外の線路の隅に留置

手漕ぎ車は、雨に濡れても大丈夫な仕様で、重量もある。前回関東地方を直撃した台風の際も、ここでやり過ごした、ある意味強者。


車体に取り付けてあるラッパ形のタイフォン(相模鉄道車両の廃品の警笛)が飛ばされたり、車体自体が横転しないよう、念のため、車両を太い針金で線路に固定

多くの車両たちが屋内待避し、すかすかになったベランダの車両等の留置場所。傘電灯の白熱灯電球も外してある。

開業当時に試行錯誤で製作した小型駅名標

手漕ぎ車から、前方を望む。

本線の路線長わずか約10メートルの線路の2箇所には踏み台(踏切)を設置

ベランダの一角には、本物の森林鉄道(?)の6kgレール2本





動力車であるDB2013形ディーゼル機関車は、最近この位置で休車ぎみ。
現在この機関車は、年に数回の湘南軽便鉄道のイベント時の運転がメインだが、将来的には塗装を若干変更し、より多くの期間、運転させる計画もある。


トレーラー客車、トロッコ(平トロ)などは、台風を避け屋内に。

車止め灯なども。

平トロ



外は激しい暴風雨





夕方になりさらに暴風雨が激しくなる。

屋内で休車ぎみの機関車のライトを点灯してみた。




ーーーーーーーーーーーー


翌朝





台風19号は、日本に甚大な被害をもたらし去っていった。吹き返しの風が強い。


いつもと変わらぬ湘南軽便鉄道が今日もそこにある。












鉄道模型ランキングへ←よろしければこちらもどうぞ

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村←よろしければこちらもどうぞ


(終わり)