熱海から伊豆大島へ。東海汽船の高速ジェット船の旅【心にのこる船の旅・東海汽船①】 | 湘南軽便鉄道のブログ

湘南軽便鉄道のブログ

「湘南軽便鉄道」です。

本ブログは鉄道・バス・船舶・航空機等について、記録も兼ねて記事掲載。

その他、5インチゲージ自家用乗用鉄道「湘南軽便鉄道」についても掲載。路線は湘南本線(ベランダ線・路程約0.01km)があったが現在廃止。新たな庭園鉄道敷設の構想中。


(伊豆大島・元町港)




熱海へ。
JR東海道本線は、小田原を過ぎると太平洋(相模湾)を望む。

東海道線の車窓から。

太平洋を照らす朝日


JR熱海駅からバスで熱海港へ。

ーーーーーーーーーーーー
熱海港

静岡県熱海港船客待合所

富士急マリンリゾートの初島行きと、
東海汽船の伊豆大島行きが発着する熱海港。


待合所内。昭和の時代から変わらない佇まい。

東海汽船の大島行ききっぷ売り場。夏期は神津島方面行きの臨時便も。

伊豆大島の入港地は2つあり、港の波やうねりの状態によって、穏やかな方に入港する。
この日の伊豆大島入港地は、島の中心地である元町港。

きっぷ売り場の横に、高速ジェット船の模型が飾られている。

隣は、富士急マリンリゾートの初島行ききっぷ売り場

初島は静岡県唯一の離島で、熱海港から船で約30分で気軽に行ける。

熱海港の売店

港から望む船客待合所

東日本の一大温泉地・熱海

東海汽船の高速ジェット船・大島行きがスタンバイ中

かつては、ここ熱海から大島に行くには、東海汽船の客船「かとれあ丸」「かとれあ丸2」、双胴高速船「シーガル」「シーガル2」等が結んでいたが、今は高速ジェット船のみ。

港から眺める熱海の街。かつては「東洋のナポリ」とも称されていた。

全没翼型水中翼船の高速ジェット船



東海汽船の高速ジェット船「セブンアイランド友」。総トン数164t、全長約27m、巾8.53m。




港の向こうには熱海後楽園ホテル。秘宝館や熱海城などがある八幡山山頂(あいじょう岬展望台)へ登るアタミロープウェイもある。



ーーーーーーーーーーーー
熱海出航

大島行き高速ジェット船に乗船


船内は2層

高速船のため外部デッキはない。乗船中はシートベルトを締め着席が原則。



熱海発、伊豆大島行き東海汽船1100便、
午前9時10分熱海港出港

熱海港を後に。


港内を出るまでは艇走

テイクオフ

翼走開始

速力約43ノット(時速約80km)で伊豆大島へ。

進行方向左側には初島


ーーーーーーーーーーーー
伊東港寄港

この日は土休日のため、伊豆半島の伊東にも寄港

小さな手石島を望む。1989年(平成元年)7月、手石島の北北西約1kmで海底噴火が発生した。





午前9時35分~40分、伊東(いとう)港寄港

伊東港桟橋。伊東港からも多くの乗船客。

桟橋には貨物船が入港中

東海汽船系列の伊豆七島海運の貨物船「第十八清光丸」

ーーーーーーーーーーーー
一路伊豆大島へ。


伊東を出航し、一路伊豆大島へ。

遠くに、サンハトヤホテルが見える。その脇にはJR伊東線が通っている。

遠くは熱海

遠ざかる伊豆半島と初島

前方に、本船が向かう伊豆大島がうっすら見える。
高速ジェット船は翼走するため、大型船のようなピッチングやローリングのような揺れは少ないが、鉄道のように意外とガタガタと揺れる。

途中、クジラなどの大型海洋生物の生息区域では、しばらく減速航行し、大型海洋生物との衝突を避ける。

ーーーーーーーーーーーー
伊豆大島入港


間もなく伊豆大島。

伊豆大島の最北端・乳が崎(ちがさき)





午前10時15分、大島元町(おおしまもとまち)港入港


元町港の桟橋に下船


南に目を向けると、利島(としま)、その左奥に鵜渡根島(うどねじま)と新島(にいじま)、さらに右奥にうっすら神津島(こうづしま)が見える。


強い西風(季節風)が吹き荒れる冬季は、
島の西側に位置する元町港は、桟橋に高波が押し寄せる日が多く、島の北側にある岡田港に着岸することが多いが、この日は海が穏やかなため、島の中心地・元町港に着岸。



伊豆大島に上陸。活火山の三原山は外輪山の内側にあるため見えない。


元町港のコンテナ作業場

大型貨客船「さるびあ丸」や、貨物船に積み込むコンテナ

伊豆七島海運と書かれたコンテナも。


島と本土間で物資を輸送するためのコンテナ作業は、離島ならではの光景

本土から船で運ばれた物資は、ここでトラックに積み込まれ、島の各所へ向かう。

元町港船客待合所




大島旅客自動車(大島バス)の元町港バス停。
かつては大島島内のバスは東海汽船直営だったが、今は分社化され大島バスになった。

定期バスは「三原山頂口」「岡田港、大島公園」「波浮港」など島内各地へ向かう。ほかに定期観光バスもある。








元町港船客待合所内

東京行きと熱海行きの午前の船便(高速船)を利用する乗船客の列

きっぷ販売窓口

本日の大島発の出港船案内

出帆港は、天候によって毎日変わるので、乗船前の確認必須

大型貨客船「さるびあ丸」の案内板

夏期の上り便のみ大島に寄港する大型貨客船「橘丸」の案内板も。

元町港船客待合所の2階には、軽食コーナーがあり、伊豆大島の名産もいただける。

「島のりラーメン」「明日葉そば」「べっこう寿司」「青唐辛子餃子」「大島牛乳」など島特産を使ったメニューも。



店舗では、大島名産・白身魚の漬け寿司であるべっこう寿司が入った「島島弁当」も販売。午後遅い時間には売り切れることも多い人気の弁当。

軽食コーナーで食べるラーメンの具には、明日葉入り。

待合所1階には土産物などを扱う売店がある。

伊豆大島名産の椿の実細工の店舗もある。



★動画(東海汽船 高速ジェット船 熱海出航)
↓↓↓↓↓

★2020年(令和2年)1月



クルージングランキングへ←よろしければどうぞ

(続く)