コロナウィルス対策で購入備蓄した食料品・日用品・医薬品

災害対策【地震 台風等】

コロナウィルス対策で備蓄品として購入した内容をブログにまとめておきます。コロナウィルスが流行している最中に、南海トラフ地震が起こる恐れもあります。地震対策備蓄品も併せて整えておきました。また、自分が万が一入院や自宅療養になった場合の事も考えてあらかじめ準備しておくことにしました。

2020年4月7日コロナウィルスの政府対応として緊急事態宣言が出てから、隔地の繁華街は閑散として町は賑わいを失っています。

緊急事態宣言発令後の街中

海外の状況を参考にすると、今後日用品や食料品が買い溜めされてスーパーやドラッグストアから物が無くなる事が心配されます。

今後 物価は上がる?

各国政府が通貨供給量を増やしているのに、休業などで商品の生産量が減り、また各国間の商品の輸入・輸出量が減り、世界中の商品供給量が減れば商品価格が上昇すると予想しました。

しかし、生活必需品以外では不況で物が売れなくなるのでバーゲンセールが始まる可能性があります。4月から休業が始まり物が売れなくなった会社が6月頃~8月頃に商品を現金化しないと資金繰り苦しくなり、セール価格で販売するのでは無いかと予想します。

物価上昇だけなら未だしも、輸入品の減少などで手に入り難くなる商品も出てくるのでは無いかとも考えられます。

商品供給=減少
通貨供給量=増加
→ 物価上昇!?

それなら、予想が外れて物価上昇しなかったとしても、これから使う食料品・日用品を少々先回りして買うだけなので損する事も無いので先に買っておこうという判断です。

これから先、使う分だけを先に買っておく
買い物で出かける回数を減らして感染リスクを減らす

もちろん、こぞって皆が備蓄しようとすれば物が無くなり本当に必要な人に物が行きわたらなくなる可能性があります。ただ幸いなことに2020/4/19現在では、まだ物の在庫があります。購入しておいても問題なさそうです。

参考にして買うかどうかの判断は読者であるあなた次第です。

スポンサーリンク

コロナ対策で購入した「食料品」

基本的な災害時備蓄品に加えて、日常使用する食料品のストックを増やしておきます。物によっては消費期限が永遠に近い物もあるので、そのような物は買っておくことにしました。

コロナウィルスの問題中に地震も有り得る

賞味期限と消費期限の違い

期限表示には「消費期限」と「賞味期限」がありますが何が違うか?「消費期限」とは、品質の劣化が早い物記載される名称で、消費期限を超えたら食べない方が良です。

対して「賞味期限」とは品質の劣化が穏やかな物に記載される名称で、美味しく食べる事ができる期限を示す。そのため期限が切れたからと言って直ぐに食べられなくなる訳ではありません。

消費期限=切れたら食べられない
賞味期限=美味しく食べられる期限

基本的な災害備蓄品については別記事

【保存版】災害用備蓄品「食料・非常食」に関する必須知識9
災害時に物流が止まり、店舗が営業できない状況になると、食料品を手に入れる事が難しくなります。少なくとも支援物資が届くのに3日程度かかると考えて、一般家庭でも食料品を備蓄しておく必要があります。 では、何を備蓄しておけば良いのか?賢い食料品備...
【保存版】災害用備蓄品「水」関係の必須知識12
大震災・台風・パンデミックなど災害時には皆が一斉に物を買いに走る事で品薄になります。また、地震など突然来る災害には事前準備しておかないと対応できません。そんな一般家庭用「備蓄食料・水」関係必要物資をリスト化しておきます。後で買っておけば良か...

ハチミツ

ハチミツには賞味期限が記載されていますが、基本的には腐らないので100年前の物でも食べられます。そのため保存食品として最適です。ハチミツは常温保存します。温度が低い14度以下の場所だと結晶化してしまうためです。結晶化してしまったら湯煎して元に戻します。また清潔なスプーンなどを使用せず雑菌・唾液をハチミツの瓶に入れてしまわないよう注意は必要です。

ネットで色々売られていますが、私は会社帰りに成城石井で買いました。

塩・砂糖・昆布・梅干し

塩・砂糖・昆布・梅干しなどの食品も同じように、腐らないと言われています。(ただし、梅干しの減塩タイプは腐ります)

塩は沖縄の「ぬちまーす」です。梅干しを自分で作る時に使って非常に良かったので、それから使っています。「水と塩を変えると病気にならない」という本を読んでから良い塩を使っています。

血糖値の上昇が穏やかな低GIである「きび砂糖」を使っています。

我が家は自家製梅干しですが、買うなら無添加にします。

味噌・醤油・料理酒・ドレッシング・油

味噌・醤油・料理酒などは賞味期限が記載されていますが、発酵食品なので賞味期限が切れても風味が変わる事を問題としなければ、長期間食べられます。もちろん期限切れの物は自己責任で食べる必要はありますが。

愛知県民なので、八丁味噌です。スーパーでカクキューの詰め替え用のを見つけたので買いました。普段食べている味噌が良いかと思います。大きいサイズを買って小分けに使っていくのも経済的です。

味噌は野田琺瑯の密閉蓋付きの入れ物を購入して小分けにして使う事にしました。以前はガラス製品の入れ物を使っていたのですが、落として割ってしまったので、野田琺瑯にしてみました。

醤油は密閉ボトルの物にしました。

ドレッシングは、あまり日持ちしないので1本だけ買いました。

オリーブオイルの輸入品などは入荷しなくなるのでは?でも買いすぎると酸化するしなぁ。と悩ましい所です。購入した物の賞味期限を見たら2021.6でした。1年ちょいくらい期限があります。

納豆

納豆を冷凍して保存しておくと、自然解凍で食べられる。3カ月~6カ月程度は保存可能。ただし自己責任で食べる必要はあります。

日本は大豆の食料需給率は低いはずだけど、今後どうなるでしょうか??どうしても食べたい人は、乾燥大豆を買っておいて、下記のような発酵食品を作る機械で自作する方法もあります。

ヨーグルトメーカー (甘酒メーカー) お勧めランキング
ヨーグルトメーカー(甘酒メーカー)を比較して、お勧めランキングを作成ました。ランキングは「信頼性のあるメーカー」が製造していて、「汎用性が高く」「コストパフォーマンスの良い」機種という内容を重視して作成しています。

レトルト食品

レトルト食品の賞味期限はどれだけ長くても3年程度と言われています。しかし食品密封の後に加熱殺菌することから、ほぼ腐らない仕組みになっています。もちろん風味は変わってしまいますが。実際、他の方のブログで期限後13年経過したカレーを食べている方がみえましたが無事とのことでした。

自分はスーパーで買ってしまったのですが、詰め合わせだと食べる時楽しそうです。

レトルト食品は多種多様

冷凍食品

冷凍食品があると普段の生活でも便利です。停電の時のためにクーラーボックスも持っていると安心です。

牛丼は「吉野家」が人気です。私は値段重視で「すき家」の牛丼を買いました。20食で5500円でした。そしたら購入した次の日の朝にAmazon セールで「松屋」の牛丼がセール価格で売られていてショックでした。セール時に購入できればお得です。

冷凍牛丼はたまにセール価格で買える時がある。

お米・もち米

お米には賞味期限や消費期限の記載はありません。しかし長期間保存すると風味が落ちて「古米香」がするようになります。お米の袋には小さな穴が開いています。米袋が破れないようにあけられているとの事です。

そのためペットボトルに入れるなど空気に触れさせないように保存することが長期保存のコツです。空気を遮断できる袋に入れてホッカイロなどで酸素を無くして保存する方法などもあります。無酸素状態(酸素濃度0.1%以下)ではカビの発生が抑制されるようになり、14日間この状態を保てば虫が、卵も成虫も死滅します。温度が低く、比較的涼しく、湿度が低い場所で保存しましょう。

変色したり、虫が湧いたり、カビが生えたりした米は食べないようにしましょう。

お米の保存を長持ちさせる袋が売っています。

近くのホームセンターなどで買った方が安く買えました。日本はお米の食料自給率100%あるので、ここまでする必要は無いかも。ふるさと納税などで貰ったお米を保存する際には重宝する保存法です。

玄米で保存すると1年~3年程度持つそうなので、次回は新米を玄米で30kg購入して保存したらお米代が安く済まないか検証してみます。

我が家は餅つき機を持っているので「もち米」も購入しておきます。

個別包装された切り餅は弟が買っていました。2年程度持つとの事です。災害備蓄品として優秀です。

米の非常食備蓄ならレトルトが長期保存かつ1食分で便利

チョコレート

明治のチョコレートが好きで、カカオ72%のは既に高くなってきています。高カカオのチョコレートを色々種類を買ってみました。余分な物が入っていないチョコレートの方が賞味期限が長く1年~2年持ちます。カカオは輸入品なので、入荷しなくなってしまうのか?

缶詰

シーチキンは外せません!他にも色々買っておきました。地震時の備蓄品としても優秀です。

寒天ゼリーを作るのに使おうと思ってフルーツの缶詰も買っておきました。他にも「食塩無添加コーン」「焼き鳥」などもおすすめです。

パスタ・うどん・そば等乾麺類

日本の小麦の食料自給率は低いのでパスタ・うどんも手に入らなくなるのか?心配です。鍋の締めにうどんが無いと寂しいですよね。パスタソースも購入しておくことをお勧めします。一般的に、パウチ商品よりも缶詰の方が賞味期限が長いです。

うどんとか蕎麦はスーパーで買いましたが、ネットで見たら美味しそうなのがありました。外に出ないなら、美味しそうなのにすれば良かった。

お茶(緑茶・紅茶)

緑茶は国内生産だから大丈夫っぽいけど一応

紅茶好きなので買っておきました。他にも珈琲など嗜好品も好きな方は買っておいて、自宅で飲めば心のゆとりが生まれます。

ポカリスエット

万が一、自分がコロナウィルスに感染した場合の事を考えてポカリスエットと水も購入しておきました。ポカリスエットは日持ちする粉末の物も買っておきました。震災対策備蓄品としても優秀です。

ナッツ

普段食べているのを多めに買っておきました。災害備蓄の非常食としても優秀です。賞味期限1年程度ありました。

海苔

調べてみたら、海苔は賞味期限が切れて風味が落ちても、乾燥していればほぼ食べられるとのことでした。

チアシード

人は「チアシードと水があれば生きていける」と言われるほど栄養を含んだスーパーフードです。その事を知って災害備蓄品に組み入れました。2020年4月の購入品は2022年2月まで期限がありました。

万が一、自分がコロナウィルスに感染して食欲も無くなったらチアシードを食べて栄養を補助しようと考えています。味覚が無くなるとも聞きますし。

クコの実

エイジングケアや美白ケアに良いと言われていて、薬膳・漢方に使われています。杏仁豆腐の上に乗っているので御馴染みです。「食べる目薬」と言われていて目に良いと聞いて食べるようにしています。

他にも「冷凍ブルーベリー」「プルーン」などもお勧めです。

味噌汁

味噌汁が飲みたい!という時のためにローリングストック用です。地震などの災害時にあると落ち着くかと思い購入しておきました。

カゴメ 野菜たっぷりスープギフト

5年保存が可能なので震災備蓄品にしています。美味しそうな備蓄食料品は、期限が来て更新時に食べるのも楽しみです。SO-30を買っていたのですが買い増ししました。

コロナ対策で購入した「日用品」

コロナウィルス感染対策として、外に出歩かない事が重要です。買い物の回数も減らした方が良い訳です。そこで、日用品をまとめて買っておき出歩く回数を減らせるようにしました。

また、コロナウィルスの薬ができるまで早くて1年半~2年程は必要だろうと言われているので、最悪の場合、1年半~2年程コロナウィルスによる緊急事態宣言が発令されたり、解除されたりを繰り返すのでは無いかと予想します。この予想は外れてくれる事を祈るばかりです。

予想通りになるにせよ、外れるにせよ、私たちは生活していく上で日用品が必要です。どっちにせよ必要なら、先回りして買っておけば良いと言うのが私の判断です。

コロナウィルスの薬ができるのに1年半~2年程かかると言われている。

常備薬(風邪薬・ぢの薬・など)

家庭の常備薬を点検しておきました。少なくなっている物などあれば更新しました。家庭でいつも使っている使い慣れた物を選べば良いでしょう。

また万が一、自分がコロナウィルスに感染して病院で治療できなく自宅療養する場合の事を考えて解熱剤等追加で買っておきました。

調べていたら、解熱剤は副作用の少ない「アセトアミノフェン」を使ったものがお勧めという話があり「パブロンゴールドA」と「タイノールA」を買いました。

使いすぎも良くないと言われていますが、鼻が詰まって苦しい時に使うと解消されます。花粉の時期の寝る時にあると助かります。

ぢの薬です。皆さん、無いと困ると言うお薬ありませんか?

掃除用品(トイレ・風呂・キッチン)

日用品で使用期限が無い掃除用品などは備蓄しておけば良いかと。

柔軟剤も使うと気持ち良いです。

「重曹」はあると便利です。我が家では空気清浄機のフィルタ清掃に頻繁に使っています。他っておくと菌が繁殖して匂いがでるのですが、重曹で毎週漬け置き洗いしておけば臭くなりません。「クエン酸」もあれば便利です。

ゴム手袋 袋 アルコール

他にも、コロナウィルス対策としては、アルコールスプレー、ビニール手袋など手に入れば買っておきたい所です。家族に感染者の疑いが出て自宅療養する際に必要になります。

洗顔・美容品・歯ブラシ・歯磨き粉・シャンプー

洗顔等洗面具関係

洗顔せっけん、保湿クリーム、リップクリーム、顔パック、歯磨き粉、歯ブラシ、糸ようじ、手洗い石鹸、シャンプー、リンスなど「洗面台」「お風呂」にある消耗品の残数を確認して少ない物を追加しておきました。こちらも普段使い慣れている物が良いでしょう。

予防歯科で親知らずが磨けていませんと言われてこの歯ブラシを勧められてから、ずっと使っています。無いと困るので買っておきました。

松風の株主優待で上記の歯磨き粉「ヒスケア」を貰ってから、その品質に驚き使っています。近所のドラックストアでは、さすがに売ってなくて別のを買ったのですがAmazonで売っていました。

トイレットペーパー・キッチンペーパー・ティッシュ

SNSで足りなくなるという噂が流れて一時期品切れになりました。しかし国内生産品なので皆が一気に買いに走らなければ国内在庫はあるようです。買い物に出ないで済む程度の量を無理せずに家庭内に置ける範囲で買っておきました。

奥様は生理用品も購入していました。怪我をした際にはガーゼの代わりとしても使う事が可能です。

他に、高齢者がいる家庭では「紙おむつ」が必要です。乳幼児がいる家庭では「紙おむつ」「バスタオル」「清浄綿」などが必要です。

キッチン用品

万が一、自分がコロナウィルスに感染してしまった場合に自分が触った物など袋に入れて捨てた方が良いだろうと思い袋も買っておきました。こちらは普段使っている物の買い増しです。

ちょっと変わった物だと、買ってきた野菜の鮮度を保ちながら長期保存できるようにするポリ袋を買いました。冷蔵庫の野菜室での野菜の品質持ちが違ってきます。

セルフカット(すきバサミ・バリカン)

丁度、髪が伸びてきた時期なので、切りに行こうかどうしよう?緊急事態宣言が出てるしなぁ・・・と困っていたらセルフカットのYouTube動画を見てやってみる事にしました。うまく行くかどうかはやってみないと分かりません。

パナソニックのバリカンが品質が良いと聞いて注文しました。Amazonの在庫切れで、商品入荷待ちでした。

隙ばさみは似たような物を沢山売っていました。自分が買った後で似たような物がずっと安く売られていてショックでしたので、そちらのリンクを貼っておきます。プロ仕様とか書かれていますが、恐らくどれを買っても、それほど変わらないかと思います。

美容院代2回で元が取れる

その他災害対策の記事もどうぞ!

災害対策【地震 台風等】
「災害対策【地震 台風等】」の記事一覧です。

コメント

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

特定商取引に基づく表示